goo blog サービス終了のお知らせ 

コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

今日の婆さん

2018-06-13 | ヴィクトリア

コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html

 コリーの子犬情報 

 子犬達の成長ブログはこちら → コリーの子犬 誕生から巣立ちまで

画像は表題とは無関係です(^_^.)

ヴィー婆ちゃんですが、今朝は何を口に入れてあげても、飲み込んでくれませんでした。水は飲んでくれるけど、舌がうまく動かないからか、半分くらいは出てきてしまいます。顔を上に向かせて飲ませればいいのでしょうけど、もし噎せたら大変なので、無理はできません。

更に、今朝は後ろ足の先が冷たくなっていました。前足は動かせるのですが、後ろ足はほとんど動かすことができなくなり、筋肉がありません。なので、冷えやすいのですよね。暑い日でも、足元だけはフリースをかけてあります。それなのに・・・です。血圧が低下してくると、足先が冷たくなります。足先の温度は、一日に何度も確認するくらいです。

そして今朝は・・・朝一番の尿の中に、もやっとした膿のようなものが出ました。このところずっと、膀胱に溜まっていた尿を、朝一気に大量に出す(圧迫して)ようになっているのですが、排尿の途中で、ドバっと何かが出たのです。たぶん、膿だと思うのですが・・。そのあとの尿には、何もでませんでした。

尿全体としては、濁っている感じはなかったです。色が濃かったので、もしかしたら血尿気味になっているのかもしれませんが。

そんなこんなで、もうこれで本当に枯れてしまうのかなぁと・・・ついに、来る時が来たのかと、考えてしまったのでした。

もう何度も覚悟したのにね。でも、その度に奇跡の復活をしてきた婆さんだけに、まだ受け入れがたい私なのでした。

で、目の上の褥瘡、驚くことに、治癒しつつあります。患部が縮小してきていて、組織が盛り上がって来て再生されつつあります。病院では「これは治らないでしょう」って言われたのに、治りつつあるです。

もう何も食べなくなって、いよいよカウントダウンか??というのに、褥瘡は治り始めている??

なんかね、「折角治り始めているのに、もったいない」なんて、変な考えがわいてきちゃいました(^_^.)

 それに、今朝からずっとフィーバーでしたから、カウントダウンなんて、納得いかないというか・・・。

グッタリしていて動かないならわかるけど、ヒンヒンバタバタしているのに、まだこんなにパワーがあるのに・・・って。

お昼頃、まだフィーバーしていたので、甘酒とプリンを口に入れてあげたら、3分の1くらいはこぼれ出てしまったけど、飲み込んでくれました。メイバランスも少し。

弱っているのに、鎮静剤は使いたくなかったのですが、フィーバーが長引くのも心配だったので、お昼前に仕方なく、鎮静剤を投与しました。その後もしばらくヒンヒンしていましたけど、午後からは寝ています。幸い、足先は少し温度が戻ってきました。暴れたからかも??

そんなこんなで、今日は婆さんにつきっきりでした。ジャスミンキッズは体重が増え、安定してきましたし、PAMキッズは成犬と一緒にフリーにしておいても大丈夫になったので手がかからず、婆さんに集中することができました。

あ、あと、爺さんもちょっといろいろ問題が発生してきたので、その対処もしましたが。その話は、また後日。

 

オマケ

かわいすぎるやろ~~。

 

オマケ2

丸くなってきました!誕生時の2倍になったよ!

 

今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。 

 
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お便り | トップ | あと少し »
最新の画像もっと見る

ヴィクトリア」カテゴリの最新記事