コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

シオンちゃん

2024-05-04 | おくやみ

コリー専門ブリーダー マザーレイク

もうすぐ子犬が産まれます👉コリーの子犬情報
コリーの子犬 誕生から巣立ちまで

昨日はワカメとルーナちゃんを連れて、久しぶりにお出かけしてきました。ルーナちゃんの同胎のシェリーちゃんも一緒に。
画像が多すぎて、UPはいつになるやら・・・です😅 

今日は03パーキッズのお誕生日でもありました。パーの最初のお産の子、ヴィーたち兄弟姉妹です。みんな長生きした兄弟姉妹でした。
ルーナちゃんのお家は、ヴィーの同胎のランちゃんがいたお家なんですよ。もう21年目になるんですね。我が家から、ルーナちゃんで4頭目、どの子も大切にしてくださって感謝です。

さて、昨日、帰宅途中に訃報が届きました。

12MOAキッズのシオンちゃんが、昨日午後、旅立ってしまいました。

2012年4月7日 午後19時頃
我が家でのMOAの最初のお産の末っ子として、370gで誕生。
6頭兄弟姉妹で、父はアオバ君です。

左上がシオンちゃんです。

真ん中がシオンちゃん。
幼少名は「ミツバちゃん」でした。
左がヒトハちゃん、上がハル君、右がルイーズちゃん

1日前にフジコがランディー君を一頭だけ出産したので、トライの男の子2頭はフジコの養子となり、セーブルの子達4頭をMOAが育てました。

小さい頃から、お顔が可愛かったです。

右端がシオンちゃん

この姿、成犬になっても、シオンちゃんといえば、このイメージでしたね😆 
ヒトハちゃん、ハル君、ルイーズちゃん、ランディー君、シオンちゃん。

12キッズはレインキッズ7頭が加わり、総勢14頭が一緒に育ちました。
賑やかだったね。

シオンちゃんVSハル君

こっち見ているのがシオンちゃん💛

5月19日、同胎のカイザー君(幼少名マックロード)と一緒に、同じお家へ巣立ちました。
新しい名前は、「モモちゃん」でした。カイザー君は「ロロ」君になりました。



その後、ふたりはずっと一緒に暮らすはずでした・・・・が。



生後4か月になる直前、二人一緒に、戻ってきました!!
オーナー様のやむを得ない事情により、再びオーナー様を探すことになったのです。

ワカコキッズのリリーちゃんのオーナー様のご協力により、前オーナー様宅から、わが屋に戻ってきたふたり。
とっても元気で人懐こく、愛されていたことがわかりました。

小ぶりながらも、超元気!!

やっぱり、シオンちゃんの方が強かった😅 

二人が帰ってきたので、近くにいる同胎のヒトハちゃんと、一緒に育ったレインキッズのケースケ君が来てくれて、12キッズの記念写真👇

シオンちゃん、カイザー君、ケースケ君、ヒトハちゃん

そして。

ママとパパも一緒に、親子写真💖
パパもママも長生きでしたね。ヒトハちゃんは少し早く、パパとママのところに行きました。ヒトハちゃん、シオンちゃんをよろしくね。

ミツバちゃん→モモちゃん→シオンちゃん
名前は変わっても、愛されキャラは変わりません。
シオンちゃんは、11ワカコキッズのサランちゃんの妹に迎えていただきました。


近くのコリー友達と、ミニオフ会やお出かけ等、写真を送っていただきました。
これはセシエル家、3L家、琥珀珊瑚家と一緒に遊んだ時かな?

もちろん、アンクロダオフ会にも何度も参加してくれました。


2013年秋のオフ会にて。
12キッズの記念写真です。シオンちゃんは左端


2017年秋のオフ会 MOAファミリー集合!!
シオンちゃんは左端です。中央にMOAがいます。

そしてなんといっても、シオンちゃんと言えば・・・


オヤツ祭りで華麗に舞う、その姿💖

いつだって、センター!!
パツンパツンのナイスバディーでありながら、常にオヤツ争奪戦の最前線に立つシオンちゃん😅 

いつしか「コリー界の渡辺直美」と呼ばれるようになりました。
私がオフ会で撮影したシオンちゃんの写真、ほとんどがこの姿です😅 


「オヤツは全部私の物よ~~」しおん

本当に、陽気で元気で、可愛い子でした。
ここ数年はオフ会を開催していなかったので、シニアになってからのシオンちゃんには会えていなかったのですが・・・。

あまりに急な訃報で、まだ実感がわきません。
オーナー様はなおさらなことと思います。


シオンちゃん、天国でもナイスバディーで、他の子を蹴散らしてオヤツをもらうのかな??
私の記憶の中のシオンちゃんは、ず~っと、コリー界の渡辺直美だからね。

オーナー様、12年間、大切に可愛がっていただき、ありがとうございました。
幸せな生涯だったと思います。
サランちゃんはもうすぐ13歳、シオンちゃんの分も、がんばってくれますように✨


それから、昨日は更に、訃報が続きました。
我が家で生まれた子ではないのですが


ワカコキッズのミリシュさんと一緒に暮らしていた、シルヴィちゃんが、昨日未明、ミリシュさんのところへと旅立ってしまったそうです。
つい最近、元気にお散歩をしている姿を、ラピアンさんの投稿で拝見していたのですが。
ジロちゃん(フェザー)とは従姉妹でした。何度、我が家に来てくれた事でしょう。小柄で大人しく、とっても可愛い子でした。
もうすぐ13歳だったのに、もう会えいないなんて、とても寂しいです。
シルヴィちゃんのご冥福をお祈りいたします。


それから、一度オフ会に参加してくれた、花音ちゃんも、昨日虹の橋の向こうへいってしまいました。

花音ちゃんはオーナーさんがニュージーランド在住の時にお迎えして、その後一緒に帰国、高温多湿の日本の気候にもめげず、15歳10ヶ月頑張りました。
オーナーさんとは、花音ちゃんをお迎えする前に知り合ったので、花音ちゃんの子犬時代も知ってます。
オーナーさんが帰国されて、しかも同じ県内ということで、オフ会に参加していただけました。
一度しか会えなかったけど、花音ちゃんは思った通りのキャラで、とっても可愛かったです。
カンちゃん、長生きして、親孝行だったね。カンちゃんママさん、お疲れさまでした。折角近くにいたのに、会いにいけなかったのが悔やまれます。
花音ちゃんのご冥福をお祈りいたします。

今日もありがとうございます!

↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。 

 
にほんブログ村


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケースケ君が来た! | トップ | 21ミコキッズ ダーウィン君... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (カンちゃんママ)
2024-05-04 20:53:28
カンの事を取り上げて下さり、ありがとうございます!!
実は、前の記事 プチ花見 の頃から、食べたり食べなかったりで、13日?辺りから全く食べれなくなってしまいました。
もともと肝臓の数値が悪く、薬を飲んでいたのですが、食べなくなってしまったので、薬をストップしてました。
18日辺りから、血のようなオレンジ色のオシッコになり、20日に病院で 黄疸 がでている事がわかりました。
薬を再開しましたが、一向に改善されず、何も食べない状態で、5月3日まで約3週間、水だけでがんばりました。
悲痛な声をあげる事もなく、始終穏やかにすやすや眠っていたので、今回 安楽死は考えませんでした。
最期はとても穏やかに天に召されました。
そして本日 午後2時ころ荼毘に付しました。

MLさん主催のオフ会に参加させて頂き、ママさんにもお逢い出来、大変嬉しく思ってます。
今頃 ハジハジ や つっちゃん に逢えてると嬉しいのですが・・・

コメントを投稿

おくやみ」カテゴリの最新記事