
先日知り合いの花屋さんからノイバラの台木苗を
譲ってもらったので

初の継ぎ木に挑戦です(^^;
業者じゃないと、なかなか
台木苗は手に入らないですからね
今までは挿し木で増やしてたけど
開花サイズにするまでが格段に速いです
まずは穂木(殖やしたいバラの枝)と台木をカット
うまく切り口を合わせて継ぎ木テープで巻きます


冬場はバラの休眠期なので少々荒く扱っても大丈夫
とは言え…丁寧に作業しました♪

そこへ我が家のヤンチャ娘が邪魔しに来ました
食べ物じゃないですよ~
後は、鉢に植えて活着するまでビニールを被せます
我が家では玄関脇の日当たりの良い場所に
ビニール温室(無加温)を置いて管理してますよ
台木苗の枝の部分は捨てずに挿し木にする事に
しました、来年用の台木になりますからね

春になれば元気に
新芽を伸ばしてくれるはず♪

現在80株の地植えと40株の継ぎ木苗で
6月位には薔薇でいっぱいになりそうなマーシー家です
早く暖かくな~れ
譲ってもらったので

初の継ぎ木に挑戦です(^^;
業者じゃないと、なかなか

今までは挿し木で増やしてたけど
開花サイズにするまでが格段に速いです

まずは穂木(殖やしたいバラの枝)と台木をカット
うまく切り口を合わせて継ぎ木テープで巻きます


冬場はバラの休眠期なので少々荒く扱っても大丈夫
とは言え…丁寧に作業しました♪

そこへ我が家のヤンチャ娘が邪魔しに来ました



後は、鉢に植えて活着するまでビニールを被せます

ビニール温室(無加温)を置いて管理してますよ
台木苗の枝の部分は捨てずに挿し木にする事に
しました、来年用の台木になりますからね


春になれば元気に



現在80株の地植えと40株の継ぎ木苗で
6月位には薔薇でいっぱいになりそうなマーシー家です

早く暖かくな~れ

うちもそろそろ植え替えしないと・・・。
順調に数を増やしてます
5月末位に 遊びにいらして下さいね