


ここまで できちゃってんだもんなぁ。
・・・ 最後までやるか。
ま、あれば おばあちゃんも そのときの気分で着ることもあるだろうし、義妹が帰ってきたときに使うかもしれないし。
ホントにいらなきゃ、捨ててもいいや。
おばあちゃんのベスト。
午前中、子供が学校に行っている間だけ 先日のイベントに出店する作品を作り、子供が帰ってきてからは 編み物。夜も編み物。
同時進行でやってきました。
やっとここまで たどりつきました。
脇をはぐ手間が省けるということと、糸の量が足りなくて、同じ色だけで編むわけにいかない事情を考慮して 前後身頃 つなげて編んでます
こうすると、前後で糸の色がバラつかずキレイな縞になるんですね。・・・って勝手に言い訳しています
50段編みました。
脇の下まで もう半分です。
なんとか今月中に完成させたいです。
すっかり寒くなって、おばあちゃんも早く着たいだろうし。
がんばろ。
午前中、子供が学校に行っている間だけ 先日のイベントに出店する作品を作り、子供が帰ってきてからは 編み物。夜も編み物。
同時進行でやってきました。
やっとここまで たどりつきました。
脇をはぐ手間が省けるということと、糸の量が足りなくて、同じ色だけで編むわけにいかない事情を考慮して 前後身頃 つなげて編んでます
こうすると、前後で糸の色がバラつかずキレイな縞になるんですね。・・・って勝手に言い訳しています

50段編みました。
脇の下まで もう半分です。
なんとか今月中に完成させたいです。
すっかり寒くなって、おばあちゃんも早く着たいだろうし。
がんばろ。

あぁ これで何度目だろう。
おばあちゃんのベスト。
どんな柄にしようか悩みながら編んではほどき、編んではほどきの繰り返し。
段染めとか、ちょっと変わった糸ならシンプルなデザインがいいんだけど、逆にフツーの糸だと模様編みでも入れないとつまんないんだもん。
難しくて挫折した柄もある。
今も ちょっと難しいけど オモシロい柄になりそう。
まだ練習兼ゲージを取るための 編み編み
こんどこそ これで決定!
にしたいものです。

赤は赤でもビミョーに色が違うのだ
このビミョーに違う赤を2本取りで編みます。
糸が足りなくなったら、また別のビミョーに色の違う赤を組み合わせれば、段染め風になるかな?
いよいよ今夜、王監督のラストゲーム。

かぜをひきました。
熱は下がったけど、体中が痛い。
日曜日、おばあちゃんから こんなにたくさんの毛糸をもらった。
これでベストを編んで欲しいという。
昔のセーターをほどいたんだろうな。
糸がちぢれてる。
きっと思い出のセーターだったんだろうな。
・・・いや、捨てるのがもったいなかったのか?
とにかく、こんなふうにきちんとほどいて「かせ」になおすのは、かなり頑張ったことだろう。
これでも半分くらいは捨てたんだよ。
長い間しまっていたせいか、色あせがひどいのもあったしね。
さて、このままでは編めない。
「かせ」から「玉」になおさないと。
糸巻き機ってなかなか売っていないんだよね。売っている店知っているけど、街まで行かなきゃ。
ま、体が完全に回復してからね。
ビーズショップの閉店セールにも行きたいしさ。
おばあちゃん(姑)が ベストかチョッキが欲しいという。
しかも 昔着ていたセーターをほどいた糸で。
どんなデザインがいいのか本を買った。
今はかぎ針で編むデザインが多いんだね。
昔は こーゆーデザインに興味がなかった。
でも、今回 惹かれた・・・
こーゆーのが好みの年齢になったということか。
5年位前は、太い糸でざくざく編むメンズライクなデザインが好きだった。
今でもそれは変わらない。ジーパンにTシャツっていうスタイルがお気に入り。
でも少しずつ、女性らしいデザインのTシャツが好きになっていた。
家に バーゲンのときに買いおきしていた毛糸 いっぱいあるけど、みんな太めの糸。
今回買った本では 殆ど登場しない太い糸。
しかも、白・グレー・紺
ま、いつか使うでしょ。帽子か何か編みましょ。
しかも 昔着ていたセーターをほどいた糸で。
どんなデザインがいいのか本を買った。
今はかぎ針で編むデザインが多いんだね。
昔は こーゆーデザインに興味がなかった。
でも、今回 惹かれた・・・
こーゆーのが好みの年齢になったということか。
5年位前は、太い糸でざくざく編むメンズライクなデザインが好きだった。
今でもそれは変わらない。ジーパンにTシャツっていうスタイルがお気に入り。
でも少しずつ、女性らしいデザインのTシャツが好きになっていた。
家に バーゲンのときに買いおきしていた毛糸 いっぱいあるけど、みんな太めの糸。
今回買った本では 殆ど登場しない太い糸。
しかも、白・グレー・紺
ま、いつか使うでしょ。帽子か何か編みましょ。
手芸店でみつけた本。
「裂き編み」
立ち読みで済ませてきたけど、やってみようかな。
布を1~2cm幅に裂いてかぎ針で編めばいいのね。
挑戦してみようかな。
布を裂く作業が面倒くさそうだけど、裂いてしまえばこっちのものだし。
やってみるか。
・・・いつ?
「裂き編み」
立ち読みで済ませてきたけど、やってみようかな。
布を1~2cm幅に裂いてかぎ針で編めばいいのね。
挑戦してみようかな。
布を裂く作業が面倒くさそうだけど、裂いてしまえばこっちのものだし。
やってみるか。
・・・いつ?
