goo blog サービス終了のお知らせ 

なんでも工場 の展示室

家にある、余りもの・いただきものの布・毛糸などで色々作っています。きまぐれで、自分自身の日記もあり

バザー出品作品

2013-09-15 23:54:00 | あむあむ


バザーの定番ですね。アクリルたわし。

夏休み中に作っておいたもの。

作り置きしておくと ラクですね。ただし、作りっぱなしでどこに置いておいたか忘れたとか、提出し忘れることのないように気をつけねばなりません。

糸のところどころが違う色になっている毛糸を使ったので、ただ編むだけで柄ができていいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ入りがま口小銭入れ

2013-06-19 08:56:57 | あむあむ
月曜日 お休みをもらえたので 時間を気にせず集中してやりました 

UPが遅くなったけど


一度目は 作り方どおりに作ったらサイズが合わなくて失敗。
でも、そこはニットのよいところ。
糸をほどけば やり直しができるもんね 

仕事の時 大金は持ち歩きたくない。
でも イザという時のために いくらかは 持っていたい。
ってときに ちょうどよいです。

自分で言うのもなんだけど

かぁいい。

「かわいい」じゃなくて「かぁいい」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュニック丈のセーター

2012-11-28 10:34:45 | あむあむ


9年ほど前に買った毛糸9玉は こうなりました。

作り方は100円ショップでみつけた編み物の本です。
本当は首まわり、もっと長く編んで折り返すところ、毛糸が足りなくてハイネックに変更になりました。中の長袖ハイネックで隠しているけど、ハイネックのセーターですです。

紺だから 中に着る服の色を選ばなくていいので いいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストがあったので

2011-11-16 08:32:39 | あむあむ
次男から マフラーが欲しいと言われた。

今までの水色のマフラーじゃなく、「にーちゃんが使っているような、ふわふわであったかそうな白がいい」んだって。

そういえば、アニのマフラーに使った毛糸がまだ少し余っているはず。

やりましょう、つくりましょう。


アニの物と間違えないように 柄も入れてみます。




実は 編み初めの部分、ちょっと失敗してる。


・・・ ま、いっかー

急げ急げ 冬は もう すぐそこに

今日は このあと、仕事がふたつ入っています。
忙しいのじゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりましたね

2011-10-13 08:19:01 | あむあむ


おばあちゃん(姑)にね、毛糸のルームシューズを作ってって言われたの。
前にあげたものが 壊れたんだって。
「あったかくて いいねぇ。靴下の上から履けるし。」
なんて言われたら、やっぱ、久しぶりに作ろうと思うわけですよ。
で、洗濯しやすいように、古くなって壊れたら掃除に使ってから捨てられるようにアクリル100%毛糸で作りました。



「ピンク?やだぁ。前にあげた古い毛糸で作ればよかったのに・・・」

って言われても あの毛糸は ほとんど使い切りましたよ。

とか

とか作ったから。
毛糸のルームシューズは義妹にもあげているし。
袖なしのカーディガンなんて、糸が足りなくて、似たような色の糸でグラデーションにしてごまかしたじゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっ!

2011-09-27 12:23:30 | あむあむ


バザーに出品しようと思って 作ったヘアバンド


こんな 模様です



手芸屋さんで ひとめボレして買った クロッシェ糸。

・・・

・・・




やっぱ、手放したくない。

おいらが使う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザー作品です

2011-09-03 21:56:28 | あむあむ


一週間弱かかって ようやく完成しました。させました。
白い糸がもうないので、1点もの。
バザーに出す予定。
時間に余裕があれば、同じ糸を買って作ることもできますが、バザー品の提出期限内に完成までこぎつけることができるかどうかはわからん。


このピンクのスパンコールつきの糸を買ったときのハナシ

お店で 知らないお客さんに声をかけられた。
「あら~ このワゴンのもの、安いわー。ねー?安いわよねぇ。」
「ねぇ、この色、どうかしら?地味かしらねぇ。こっちの色の方がいいかしら?」

おいら、知らない人に よく声をかけられる。
声をかけやすい人間なんだろうか。
それはそれで、とっつきやすい人間っていうことで、おいらにはホメ言葉だ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色違い

2011-06-07 22:14:34 | あむあむ




の 色違いを作ってみました。



紺と水色のミックスです。


別の 糸で 同じデザインです。



水色~白のグラデーション糸です。


いや・・・ 別に その・・・
ただそれだけです。


伸ばしている最中の前髪がジャマなので こういうのも作りました。



ヘアバンドなのか、カチュームなのか・・・
エプロンして これつけたら、メイドさんみたいに なりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反響が ごいす~な

2011-06-06 09:48:44 | あむあむ


いや~ 麦わら帽子の反響が ごいす~(=すごい)ですねー。
ついつい つばサマ(=つばくろう=東京ヤクルトスワローズのマスコット)語を使ってしまいました。

では、仕上げをして完成したものを UPいたします。ご覧下さい



・・・もったいぶるほどのものでもないですが。

今回は、ひもを同じ糸で作らず、別の糸で編みました。同じ糸を使うなら鎖編みだけでいいのですが、今回は編んでみたら細くて頼りないので細編みを1段編んでみました。
何も考えず、実験する。
上手くいったので一発OK。

スチームアイロンで帽子、ひも ともに形を整え、帽子には「アイロン用キーピング」でのりづけ。

おまけで



ひもと同じ糸でシュシュを編んでみました。

でも、今年はカチューシャが流行りそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたつめの帽子

2011-06-04 23:55:19 | あむあむ


初作品の帽子は義妹にあげたので もう一度作りました。



今度の帽子は前回に比べ 頭周りが小さいです。
それから、太い編み針を使ってざくざく編んでみました。
バランスがちょっと悪いので、つばを広くしてみました。
できたばっかりでアイロンはまだです。
でも、仕事に行くのに早速今日かぶってみました。
編みっぱなしで つば部分がうねった状態なのも またいい味だしてます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ夏なので

2011-05-21 23:28:19 | あむあむ


今週は暑かった。
気がつけば5月も後半です。

ま、そんな時期なもんで夏の準備を・・・


「これ、なーに?」と子供たち。



黙って かぶってみせる。

「ぎゃははは。帽子?うそだー。」

だよな。カゴにしか見えないよな。中に糸を入れているわけだし。


でもね、完成したのは



夏用の帽子なのだ。

麦わらふうの帽子。

以前作った、冬の毛糸の帽子用の編み図を見ながら、以前 録画しておいた「おしゃれ工房」にて仕上げのしかたを見て 色んなテクニックは 本屋で立ち読み。
なので、「似たような作品は多々あれど、まあ一応おいらのオリジナル」になるんだろうか。

義妹が今実家に帰ってきているというので、明日にでも持って行き、気に入ったらあげる。いらないっていわれたら、自分で使う。



使用した糸は

ハマナカ エコアンダリヤ 色番23
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにかしら作りたくなって

2011-05-10 20:12:26 | あむあむ
肩こりがひどいので、マッサージに行きました。
足ツボのマッサージと肩もみをしてもらったんだけど、かな~りヒドい状態だったようで、痛いのなんの。足裏は自分でもよくマッサージするけど、それでもプロの方にやってもらうと全然ちがう。すっきりした。

帰りに手芸屋さんへ行って買ってきたのはコチラ。



ラフィア風の糸。

涼しげです。ベーシックなベージュです。
ベージュも色々あって、ピンクベージュ、明るいベージュ、暗めのベージュなどなどビミョーに色の違うベージュが4種類。
手芸屋さんの本コーナーで立ち読みして、作り方紹介されている作品と同じ色のベージュを選びました。

夏用の帽子を編みたいな。

家に帰ってきて 写真撮ってPCに取り込んだら・・・


そうだった。


写真に残していたんだった。


2ヶ月前の家の中



足の踏み場もないほどの、一番被害の大きかった部屋。本棚は倒れ、テレビもビデオデッキも棚から落ち、部屋中散乱していた。
地震のとき、この部屋にいたら、きっと怪我していたんだろうな。本の下敷きになっていただろうな。
あのとき、おいらは学校にいた。
学校の大掃除のお手伝いが終わって ほかのお母さんとおしゃべりしていたんだ。
下の子は校庭で遊んでいた。
アニは学校の大掃除中だった。
母子3人とも同じ場所にいたんだ。

ありがたい偶然だったな。
地震がおきてすぐ 子供のそばにいることができたのだから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヌードできました

2011-01-21 19:30:58 | あむあむ


年末から編んでいたスヌードができました


幅30センチ、長さは、自分の首に巻いてみて、きつくなく、ゆったりと2周できたところでやめました。
つまり、長さは測っていません。適当です。

ブークレータイプ 編み針は12~13号 40gで約60m
アクリル87%、ポリエステル13%


という糸を14号針で編みました。30センチで30目かな。
3玉半 使いました。

軽いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なやみ

2010-12-27 21:52:00 | あむあむ
マフラーかスヌードをつくろうと思いました。

糸がモコモコしているので、シンプルな編地がよいと思ってメリヤス編みにしました。
う~ん、透かし編みで 軽い感じにしたほうがよかったかな・・・



手アレがひどいので、糸が指にひっかかることひっかかること。

編みづらいです・・・

一重のネックマフラーなら、もうOKの長さ。
どうしようかな。二重になるように編もうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にそなえて

2010-09-18 23:46:22 | あむあむ


急に涼しくなりました。
ホントに突然涼しくなった。

寒さにそなえよう。

春にバーゲンで買った毛糸で ストールを編んでます



太い糸だから 針が進む、進む。

モコモコした糸なので、はじめは編みづらかった。
でも、慣れるとこのモコモコがいいんだな。
糸に特徴があるので、編み方はいたってシンプルなネット編み。

もちょっと寒くなったときに すぐに使えるように。
まだ寒くはないけど、今から準備です。

そういえば、去年 オリックスとの最終戦のとき。
帰りは寒かったなぁ。
あのときもストールを使ったっけ。
あのときのストールは おばあちゃんからもらった毛糸で編んだ。
糸が足りなくて小さいストールが出来上がって・・・
あれは いつだったかなぁ。
9月の末だっけ?


去年の9月の末は そんなに寒かったっけ?
じゃあ、もう半月しかないじゃん!
急ごう!急いで完成させよう。


完成したのは コチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする