散歩しながら

ぽつぽつ感じたりしたこと

こういう人が多かった

2011年11月05日 | 覚書
今年は今のところ対応数およそ30

心がけてきたことは、
何を望んでいるかを明確にしていくのが前提

こういう人が多かったな、なんでかなという覚書

①なんだか自分の日常の事でとても忙しいので自宅の事なんか
後回しだが、その自宅を何とかしたい

②自宅もぐっちゃぐちゃ、思考回路もぐっちゃぐちゃ

③夢見心地なタイプ。
提案して欲しいと言うが、その思考回路を整理して
から打合せに挑んでこないため無駄に回数を重ねる。

④ご自身の事なのに宿題をだしても①の理由で、
全く検討してこない。

⑤無理な設計の依頼、無理な工程で「死ぬ気でやれ」
(この人の最終立会いすら行かなかったが(笑))

⑥自分で決めたいが時間が掛かる。
(これは完全に要注意のアウト項目)

上記妙案については今後検討すること。



さて、勉強、勉強(笑)






文化の日ですが

2011年11月03日 | ■な日
今日はカレンダーの赤い日、
文化の日でしたね

文化の日らしいことは、
先週仕事の合間に、木場の東京都近代美術館にて
建築展を眺めてきました。

木場での仕事のときは、美術館の2階付近にある
ベトナムレストランで、
飽きもせずフォーとベトナムコーヒーを飲みに行くのが
唯一の楽しみなんです



ところで、昨日は半日学校の日(構造)だったのですが
予習はしていったものの、はじめて見る
解法だらけでしたので、演習問題はさんざんでした

DVD授業の後に、間違えたところをその場ですぐ取り組むのですが
苦手意識だけやたらと高く、モチベーションは低いため
4割ぐらいしか理解できていません

あれから、自宅で寝る前に少しだけでしたが
構造の問題を何個か解いてみました。

「とりあえず、できてんじゃーん

前回の時もそうでしたが、
ひたすら、ひたすら、図解を書きながら
解き方を叩き込んでいくというような
とてもローカルなやり方ですが、私にはこれが一番のようです。

そのときは
コピーのむだ紙を再利用し、
100均の1ダース入りの青いボールペンで
だーっと書いていきます。

ちなみに1ダースの青いボールペンとは
「それを全部使い切ったとき、もうあなたは難題を理解しているって事です」
と、全て使い切って見事に英語の先生になった友人が、
陰勉のこつみたいなのをこっそり教えてくれました。


ついでに解けそうな過去問も手をつけてみました。

「おぼえてきたじゃーん


ちなみに5教科で1200くらい
3年分の過去問を3回年明けまで繰り返す予定。
もちろん、テキストも読みこなしていくわけです・・・

毎日サボらないように、自分との闘いになるのですが、
懐かしい場所で知り合った人たちで、

同じ年でそれをこなしてきた先輩や、
自信に満ちた、素的な同僚の彼女たちをたくさん知ったので
なんとかがんばっていきたいです。


















また散歩開始!

2011年11月02日 | ■な日
だいぶ久しぶりのブログアップ!

写真は9月に行った洞爺湖温泉。
知らなかったのですがー
「パワースポット」だそうです、はい。

おかげで?
可も無く、不可も無く日々を過ごしています。




2004年からこのブログをスタートしてから、
なんと7年目だったりする事に驚きました。

相変わらず、散歩しながら、そして
「夢をカタチにする仕事」は続けております^^

今年は年明けから、急なハンドルを切り、
長年の憧れだった、とても懐かしい場所で
もう~何が何だか判らない中で
前へ、前へと歩き続けて行き、
そして色んな経験をさせて頂きました。

去年からの大きな決断も、、
春先からスタートしやっと動き出したものの・・・
途中で仕事がものすごく忙しくなってしまい一回休み。

秋口まで書類など全く手をつけられないで、デスクに
山のように積み上げて置いておきました。


さてさて前置きが長くなりましたが
2004年からスタートしたわけは、
某資格試験の取り組みのための記録としてのアップ
だったりしたのですが

その後幾多の壁を乗り越え、無事に?資格取得。

仕事の範囲は予想以上に広がり続け、
春先に事務所登録をしたことにより

その上の段階、また大きな大きな壁を乗り越える事に
なってしまったのでした。


怒涛のような7年前に比べると、
身の回りはぐっと落ち着いてきたので
もう自分の気が済むまで、打ち込める環境になってはいます。

機が熟しております。

果たして、達成できるのか。
天然と言われる自分と嫌になるくらい
向き合っているところですが(笑)

1年先ぐらいには今よりはちょっと、
自信が持てているとよいなあと思います。




9月28日からスタートした今までの覚書

●Ⅰ(計画)
37/50 74%
●Ⅱ(環境・設備)
62/92 67%
●Ⅲ(法規)
49/65 75%
●Ⅳ(構造)
12/30 40%
●Ⅴ(施工)
22/50 44%

構造はもー何回もやります!
施工は徹夜で仕事明けのテストだったもんで
ほぼ予習できず、とほほほほ・・

この二つにとりあえず重点置いて
次週のプレ模試がんばりまっす、くそー(泣)