
前回、クーナの歯磨きのことを書きましたが。


けど、1つお悩みが・・・

クーナの生き甲斐は、走ることと、ボールキャッチ⚾️とフリスビー🥏

床の上でずっと左右に動かしてて、投げてくれないよぉ~😭
クーナは、犬だから、じゃれないってば😱
猫飼いさんの遊び方って、斬新だ👀
実はクーナ、ロープおもちゃで遊ぶようになってから、格段に歯石が付きにくくなったんですよー👌
gooワンコブログを拝見してて、ある時気付いたんです。
ロープを噛み噛みしている子は、歯がとてもきれいだ
!

わざとやらせているわけではなく、結果として歯磨き効果になってるみたいで。
で、クーナもロープ遊びを始めたら、効果てきめん!

前は毎月歯石取りしないとヤバかったのに、今は2ヶ月空いてもあまり前歯にはたまらなくなってます😃
クーナの前歯🦷

けど、1つお悩みが・・・
歯はきれいなんだけど、クーナ、前歯がすきっ歯!
いつからか、こうなっていた!
それって、多分、これのせい??

クーナの生き甲斐は、走ることと、ボールキャッチ⚾️とフリスビー🥏
ガシッと咥えてキャッチするので、前歯にはすごい負荷がかかるんだろうな😣
クーナなんてただの遊びだけど、競技会に出ている犬たちは、前歯は平気なのかしら?
クーナなんてただの遊びだけど、競技会に出ている犬たちは、前歯は平気なのかしら?
それとも、他の原因なのか?
まぁ、食事とか支障はないし、見た目にも関係ないけど~
微笑んで、前歯を見せるということも無いしね🤔
さて。
先週来た、犬好きのお客さん。
クーナと遊んでくれようとして、おもちゃで誘ってるのだけど、、、
この人は猫飼いの人なので、、、
今か今かと構えているのに、遠くに投げてくれない💦

床の上でずっと左右に動かしてて、投げてくれないよぉ~😭
あのぉ、、遊び方、違うんですけど。
間違えてません?

クーナは、犬だから、じゃれないってば😱
猫飼いさんの遊び方って、斬新だ👀
この後、ちゃんと、投げっこしてくれました~
ロープ遊びさせると自然に磨かれていいのですね^_^これなら嫌がらずに出来そう。
オモチャが飛ぶのを待ちかまえてるクーナ君。なかなか投げてくれないから あれ??って感じ😅
でも、ワンコが何かを期待してる時の顔って可愛いですよね🥰
ワンコに期待顔されると、ついつい頑張っちゃいますよねー☺️
ロープで効果があるのは、前の6本+犬歯だけのようです。
臼歯から後ろは、無理ですね~😣
パピヨンて、歯石が付きやすい犬種だなぁ、と思います😩💦
ランはとにかくロープを噛んで遊ぶことが好きなので
今のところ歯はきれいです。
でも奥歯はやはり歯ブラシで磨いてあげないと、歯垢や歯石はつきますよね。
うちはたぶんクーナちゃんのようには大人しく歯石とりをさせてくれないだろうから、
ロープカミカミと歯磨きで頑張ります😄
ケンやラパンは、歯がすいたことはなかったでした。
ぬいぐるみをかみかみする子も歯石が付きにくいって聞きましたよー✨
歯がキレイ〰️✨👌
すきっ歯、どうしてなんでしょうね?
たしかに、歯を見せて笑わないから大丈夫😆
うちのワン達は、もう前歯がありません😅💦💦
そうそう!ランちゃんの歯を見て、ロープって有益なんだなぁ~と気付きました😉💞
奥歯は、難しいですよね😩
ちっちゃな口のクーナだからガシガシ歯石取りも出来るけど、大型犬さんだと無理かも・・・🙄💨
そうなんですよー。
なかなか投げてくれないから、じれったそうでした👀💦
そうですか、競技会ドッグのケンパパさんちは、前歯は無事なんですね~
じゃ、クーナのは、他の要因かもしれませんね🤔❗
ロープだけでなく、布製のおもちゃなら、効果があるんですね~😊
クーナの好きなガーちゃんは、ゴム製なので、全然ダメですね・・・😓
銭さんたちは、高齢で前歯が抜けちゃったんですね💦
クーナ、まだ2歳なのに前歯緩くて、早期に歯抜けになりそうだわ~😱💢
あ、ロープで引っ張りっこすると前歯が抜ける事があるって聞いたことあります。
でもクーナちゃん痛くなかったなら…
前歯なんてめくってみる人いないだろうし、個性ということで~。
コハクも歯が奇麗です。
私が気が付いたのは、布製のおもちゃもだけど唾液ですかねえ。
ルークはよだれ垂らしたことなくて、コハクはおやつでマテするとよだれダラ~と垂らします。
歯磨きもルークの時は拭いていましたが、コハクの時は先生が乳歯から慣らしてと言われて歯磨き嫌いじゃないので助かっています。
歯って一生物だから悩みますよね~。
お互い頑張りましょうね!
ことちゃんはロープと歯磨きの二段構えでいってるので、歯に関しては安心かな(^O^)/
ワンコはそれぞれ遊び方が違いますよね。
ことちゃんはまず左右に動かして遊びます(≧▽≦)