DE JF2FIU

JF2FIUの活動記録など
(マウント的内容もありますがご容赦下さい・・)

今週のイベント FOC QSO Party、AWT3/27(順不同)

2024年03月28日 | CONTEST

今(先)週末は、DXも ほぼイベントがありませんでした

そんな中、強いて言えば

FOC QSO Party

FOC - FOC QSO Party (g4foc.org)

です

得点計算はありません、

指定フォームにQSO数と会員局とのQSO数をupするだけです

**********************************************************************

それから・・・

North American SSB 

Rules | NA SSB Sprint Contest

です

まぁアメリカのロカコンみたいなものです North Americanは 0900〜1300 JST開催

かつ バンドは3.5、7,14だけです この時間帯、現実的なバンドは14だけです

しかしながら、全く1局も聞こえず、、 残念ながら 0QSOでした

**********************************************************************

MAIDENHEAD MAYHEM

Rules (w9et.com)

と、言うのもあったようですが、規約もよくわからずで

結局、何も聞こえませんでした・・・・

(FT-8ではどうだったかは、わかりません)

**********************************************************************

AWT3/27

あはは^^;

 

(写真はイメージです)

もらった焼酎をお湯割りで ”燃料補給” しながら、

2030頃RIG前に鎮座して

ヘッドホンしてスタバイしていましたが・・・・

気づけば2240

きっとこの間、UFOに拉致されて宇宙人に人体実験されていたと思われますuso

 

よって、

(オフィシャルHPより)

はい、このようにJF2FIUさん欠席です hi

ま、いつもの1エリアのOMは別格ですが、今週は、

JR2AWSさん、JF1UOXさん

が頭一つ出て、以下はいつものどんぐり大会でした

 

次は

4/3(水)2100 ~ 2200

AWT  AWT.pdf (a1club.org)

 

3/30(土)0900 ~ 3/30(月)0900

WPXコンテスト(SSB) 2024_cqwpx_rules.pdf

です

WPXコンテスト(SSB)は、いつも言い訳している

苦手な ”PH” のため、ごサービス程度の予定です・・・


防災フェスティバル

2024年03月24日 | その他

北陸の災害を受けて、ちょっと防災意識が高まっているさなか・・・

少し前になりますが、近所のショッピングモールでこのようなイベントが

開催されて見学してきました

停電時にはやはりハイブリッドカーより受電してインバータ(いわゆるパワコン)を

利用して電源を得る方法、これ有益だと思いました

これがインバータ(パワコン)との事

 

次に目を引いたのがこれ

そう、はしご車

当日は30mHまでのはしご車でしたが、2002Cは、max50mHのはしご車が

あるそうです、

残念ながら強風のため10数mしか上げられないデモンストレーションでしたが、日常目にしない

ものを見るとちょっと感動します

思わず、指揮をとっていた隊長さんに質問しました

JF2FIU「この仕事に就かれて高所恐怖の克服はどうされましたか?」

隊長「いやいや、怖いですよ、はは・・^^; でもいざ活動を始めると夢中になって

  高さが見えなくなり、とにかく火を消す、人を助けるという任務で怖さを忘れてしまいますよ」

JF2FIU「そうでしたか! がんばってください」

隊長「はい、ありがとうございます!」

はしご車バケット

はしご車運転席試乗

(はしご車アウトリガー部分)

 

他にもいろいろな ”働く/守る車両”も展示されており、食い入るように見入っておりました

自衛隊の走破性の高い車両ですが(失礼ながら)ドアの内張が無い^^;

カワサキベースの単車でした(単車は詳しくなくsri)

警察の ”工作車”

 

車両全体を撮り忘れたのですが

給水車のポンプ分岐部

通常の給水場では水は、”自然落下” なのだそうですが、給水車から高い位置に

給水しなければならないとなると、給水車のエンジンを動力源としてポンプを駆

動して水を送る仕組みなっているそうです

担当の方も、30県に派遣されたそうで、地元の方にひじょうに感謝されて喜ば

れたそうです

あらためて、水の備蓄の大切さを実感しました

 


AWT(3/13)、BARTG-RTTY、RUSSIAN-DX、東海QSO、大都市、AWT(3/20) 順不同

2024年03月21日 | CONTEST

今週のイベントは以下です(順不同)

AWT(3/13)

いつもの変わらぬ面々(失礼)ですが、相変わらずの1のOM以下は

どんぐり大会です、

と、言っても今回はCONDXが長持ちしたせいもあって結構(まあまあ)

ハイレベル

な”闘い”でしたHI

(オフィシャルHPより、ベスト10のみ掲載)

****************************************************************************

AWT(3/20)

今週のAWTは、どちらかと言うと電離層(特に7MHz)が1エリアが有利になって

いたような気がします

常勝OMはさておいて、

JF1UOXさんが、若干頭一つ出ていますが、以下は(失礼ながら)

いつものどんぐり大会です

(オフィシャルHPより、ベスト10のみ掲載)

****************************************************************************

BARTG-RTTY

今週末(3/16、17)は、国内系のTESTがありませんでした

土曜日は、夕方以降用事があったため
ほぼラヅヲ活動はありませんでした

よってこのBARTG-RTTYと以下のRUSSIANーDX

が主体となりました

(後述しますが、ちなみに3/23,24もこれと言ったTESTがありません

強いて言えば、North American -SSB(アメリカのロカコン)ぐらいです)

 

BT

日曜日、起床後、朝食頂き、シャックに鎮座

RTTYが好きな私とて見逃す理由がありません
と、言っても後述ののRussian-dxの方にどちらかと言うと注力(おおげさ)

したため片手間になりました

**********************************************************************************

RUSSIAN-DX

おりからのウクライナへ侵攻で批判を受けている国ですが
善良なアマチュア無線家には関係ないと言うか、逆に”とばっちり”で気の毒に思います
そんな中、元気なロシアの局はアクティブです
ワールドワイド有効なTESTですのでQSO相手にはあまり困りません

CWだけですが聞くとPHもCONDXが良く(特に28MHz)そして
なんと29MHz FMでもQSOできたとかの情報も入りました

29のFMなんて、せいぜい
DU
BV
VK
ぐらいしか聞いた(ワッチ)事しかないし、QSOした事は無いです、、、

**********************************************************************************

東海QSO

いよいよ
2エリアのお祭り
東海QSOです

が、このタイミングで強力な低気圧がやってくるようで、

”暴風警報”

が発令されるさま!

普通なら安全にアンテナエレベータを下げるところですが、アンテナ下げたら最後、

TESTどころではなくなります

祈るような気持ちで、強風に耐えることを願って・・・

(画像提供:tenki.jp様)

今回から、1.8MHzが追加になりました
この扱いをどうするか、

開始時間は0900〜なので電離層はほぼ無くなっています
よって地表波に頼る形になり、せいぜい数100Kmぐらい
の伝播になります
ただし、1.8MHzは、1QSO 3点となりますので魅力です

同時に3.5MHzも同じような伝播になりますので開始から一巡して
7MHzにQSYします
同時にV/UHFも各RIGフルスキャンしてNEW見つけ次第QSOしていきます

2波送信は、違反ですのでHFでのランニング中断してV/UHFに行くこともしばしば

もちろんビーコン(CQ)を主にQSOを積み重ねて行きます

(V/UHF機フルスキャン中 左から1200 50 144 430)

HFもパワーは、概ね50~60wです(1200はもちろん10w以下)

但し、HFハイバンドでは苦しいと100~150W出すこともありました

 

時折、ゴーっと吹きつきますが、タワーやアンテナはじっと耐えています

すごい!

ただし、ローテータは回しません、そう、回している最中に風に負けて

ローテータ破損のリスクがあるからです

午前中は、7/14MHzで、結構な

”おサルさんタイム”

ありましたが、午後になるともうそれは、おさまって手詰まり感が出てきました

V/UHFの取りこぼしが無いか隅々まで聞こえる範囲で探していきます

同時にHFも何度か巡回して、1400頃からは再びビーコン(CQ)に

切替します、次の大都市参加組からもちょくちょくごサービスコールもあります

(大都市TEST組のみなさん多謝^^)

右往左往しながらも1500の時報を聞き、

終戦

となりました・・ 

1.8MHzが増バンドされるも、昨年比減です

300QSOは行きたかったですがあと一歩及ばずです

**********************************************************************************

東海QSO直後は

大都市

です、がぁ・・・・

とにかく、もうかなり体力を使い切っており、休憩後及び戦後処理後の参加としました

この大都市TESTも準メジャーとは言えないまでも、毎回、結構な賑わいです

このようにBandmap見ると、肩が触れ合うぐらいの賑わいです

東海でごサービス頂いた方は、(お礼を兼ねて)問答無用で、ごサービスしますHI ^^;

なんだかんだ、右往左往して、結局、1700少し前から参加となり、1800まで

S&P

ビーコン

繰り返しで、1800となりました

このころには、風もおさまってきました

後日、エレベータ下げて点検したく思います

今週もQSO頂いた各局ありがとうございました

 

さて、先ほども書きましたが、

3/23(土)、24(日)は(珍しく)TESTがありません

(他にイベントご存じな方あればQSP下さい)^^;

強いて言えば、3/24(日)にアメリカのDXロカコン

North American -SSB  Rules | NA SSB Sprint Contest

3/24(日)0900-1259

20m: 14200 to 14275
40m: 7125 to 7225
80m: 3700 to 3825

ですが、(時間的に)JAから伝搬可能性あるものは、14MHzだけでしょう・・・

ナンバーはRSレポートと001形式+OP名+QTH(JAはDX)

ex ”59 001 MARK DX”

そしていつもの

AWT a1club.org/contest/awt/AWT.pdf

3/27(水)2100-2200  

と、なります

(日付時間は、JST) 


新着アワード 2エリア関連

2024年03月13日 | AWARD

過日開催、結果発表されました

QSO頂いた各局のおかげです、ありがとうございます

 

愛・地球博コンテスト

(スキャナがA4までのため合成加工してあります)

(愛知県支部での賞典となります)

************************************************************

東海マラソンコンテスト

 

参加賞と完走賞(開催期間中全ての日にQSOポイントが必要)

 


AWT(3/6)、ALLJA0 3.5、ALLJA0 7、SKSA(3/9)、YB-RTTY、South America 10m (順不同)

2024年03月11日 | CONTEST

今週のイベントはAWT(3/6)、ALLJA0 3.5、ALLJA0 7、SKSA(3/9)、YB-RTTY(順不同)

です

いつものAWT(3/6)

は、1の常勝OM以下は、今週はJF1UOXさんが頭一つ出て、それ以降は

(失礼ながら)例の、どんぐり大会でした

(ベスト10までのみ掲載、オフィシャルHPより)

**************************************************************************

SKSA(3/9)

月1回第2土曜日に0700-0900とスプリント開催される縦振り(ストレートキー)だけ

イベントです

こんな風景で月に1回この古~い縦振りで コトコト QRV

今回から、ルールが1つ加わったと、某OMからINF(会員にはメールが送られてき

ているそうです) それは、

当月誕生日の方は、ナンバーに ”/BD” と付けて送る事ができるそうです

そうすると1局につき 30点 追加できます(頂けます)    

(オフィシャルHPより)

そんな中、JF1UOXさんはさすがです

QSO数もさることながらSPC数も群を抜いています

ただ、今回からのボーナス点が加点ありませんが、

・/BD 局と出会えなかった

・今回は加点されなかった

の2つが考えられます

と、偉そうなことばっかり言っていますが、私もそろそろ 

”会員”

にさせて頂いてもいいかなぁ・・・

って思うようになってきました

ずっと頑固に

”NONE” 

で通してきましたが、ずっと参加続けており(逆にいつまで参加続けられるか?ですが)

会員番号頂くのもありかなと・・・

**************************************************************************

YB-RTTY

少しだけですが、くちばしはさみ程度ですhi

RTTYのほとんどのコンテストはそのQSO相手が(一部を除き)

 ”world wide”

で楽しめることだと思います

私は、QSOが楽しめて、即断即決型、マルチバンドでの参加、刻々とするプロパゲーション変化

の体感、またその結果も楽しめるコンテストが好きな理由が

まさにこれにもあります

**************************************************************************

さて、JA03.5と7


ですが今回もCWで行くことにしました
全国区と言えども
とにかく0エリア関連マルチを取っていかないと話になりません
スタートダッシュは呼びに徹して手当たり次第QSOをしていきます
もうビッシリとバンド内詰まっていてほぼ隙間がありません、、


ようやく僅かな所を見つけてビーコン(CQ)を出して
QSO数を上乗せして行きます

右往左往して再度取りこぼし無いか巡回、さすがに2300頃から隙間も出てきます

のですかさずビーコン(CQ)開始しますが、やり尽くし手詰まり感です・・・

そんなこんなで2400になり次の0800開始の7MHz部門に臨みます

昨年比若干upですが、強敵!?が多いので厳しそうです・・・hi

 

続いて7MHz部門・・・

若干寝坊しそうになりましたがなんとか再度、RIG前に鎮座
7MHZ部門は0800スタートの4時間戦となります

7MHZ部門も呼び回りから始めて手当たり次第QSOしていきます
こちらもほぼ7010〜7040までFT8やってる帯域以外ビッシリと並んでます
なんとか見つけてビーコン(CQ)開始

今回は、ちょっと欲張って100wで送信していました(普段のロカコンは

せいぜい50~60w)

CONDXは若干のQSBあるものの7〜4、5辺りまでは概ね599でガツンと来ます
6、8はQSB伴って苦しかった場面も少なくありません
7MHZはさすがに局数も多くほぼ絶え間なくQSO続きますが、さすがに1100

〜頃にはやはり7と言えどもやっぱりやり尽くした感が出てき手詰まり状態に、、、
何度も巡回して取りこぼし無いかチェック
途中でライバル局(勝手にそう呼ばせていただいてる^ ^;)をタヌキするといい

感じのナンバーを聞きます、、、

意地でひたすら続けて1200を迎えて終了のチャイムとなりました

7MHzも昨年比若干UPですが、特に7MHzはすごい強豪局が多いので大変です・・・

あ、そうそう、規約によると今回から ”減点” が採用されるそうです

・Nolog

・送受間違い

等、KCJ並みの採点審査になるのでしょうか?

もひとつですが、ブラウジング/メールソフトによってログの受付がうまくいかない

事があるようです

最初、主PCのEdgeを使ってyahoo経由で提出しましたが数度やってもちっとも受

け付けられない

別のPCのFirefoxを使ったらyahoo経由でも受け付けられました

(なんでだろ?)

**************************************************************************

South America 10m

最初、規約をよく読まなかったせいで、マルチは南米局が必要と勘違いしてて
JA07MHzが終了時間帯は28の電離層はさすがに南米方面は無いと更に勘違い
JA0の"戦後処理"などしながらくつろいでいました

某OMからWORLD-WIDE OK と、情報を聞き慌てて規約を読み直してEU方面の
電波を捉えます
しかしながら、もう電離層終了の時間となりお開きとなりました

今週の活動報告は以上になります
QSO頂いた各局ありがとうございました

さて、次回は(主なもの、日付時間はJST)

AWT 3/13(水)2100-2200  a1club.org/contest/awt/AWT.pdf

UA-DX 3/16(土)2100 ~17(日)2100  RUSSIAN DX CONTEST (rdxc.org)

BARTG-RTTY 3/16(土)1100 ~18(月)1059  Microsoft Word - bartg-hf-rtty-rules-2023-v2.docx

東海QSO 3/20(祝・水)0900-1500 Regulation of the 64th TOKAI QSO CONTEST (tokai-jarl.jp)
大都市  3/20(祝・水)1500-1800  第33回大都市コンテストルール (no5hc.org)
AWT 3/20祝・水)2100-2200    a1club.org/contest/awt/AWT.pdf

です
特に東海QSOは、ホストエリアですので張り切ってQRV予定してます、

各局QSOお願いします^ ^

あ、今回から1.8MHzが追加されました

E層は消滅している時間帯ですが、なんとか地表波で数100kMの

伝搬は行けると思いますので、スタート直後は1.8の予定です

 

 

 


新着アワードなど

2024年03月07日 | AWARD

久しぶりに、佐賀、JA9入賞いたしました

QSO頂いた各局に感謝です

さて、先日開催されたKCJTOPさすが、早い結果発表です

目標、全国ベスト10でしたが、一歩及びませんでした

まだまだ修行不足ですHI

QSO頂いた各局ありがとうございました

(画像を一部加工してあります)


防災セミナーと吉田城

2024年03月07日 | その他

行政主催の防災セミナーが開催され現地リアルセミナー参加とWEB参加が選択できますが

迷わず、現地リアルを予約して話を聞いてきました

折からの、9エリアの災害と重なりひじょうに興味があったので良い機会だったと思いま

この地域も、東南海地震/東海大地震が必ず発生すると言われていますので、対岸の火事で

はありません

BT

ちょっと現地に早めに着いたのですぐ近くにある ”吉田城跡” を見学することにしました

歴史物も好きなのでこれも良い機会でした

そうそう、むか~し(中学生ぐらいの頃以来だと思います)来たのが最後ですが、ビックリ

したのは城の中に入れるようになっていて、各種展示物があった事です、

その頃は、外観だけ見るだけだったような気がします・・・

ま、名古屋城、大阪城、姫路城、岡崎城みたいな大石高地域と比べれば、(失礼ながら)

おもちゃみたいなところですが、それでも詳しい歴史展示がなされており食い入るように

見学してきました

しかも ”無料“ ってのがうれしい!

 

そうこうしているうちに、目的のセミナーが始まるので会場まで再度移動しました

兵庫県立大学の阪本教授という方が講師で話をされ、1/1の能登半島地震にすぐ現地入りし

何をすべきか被災地~避難所を訪れて、被災者の声を聞いて回ったり状況を確認されたそうで

配布されたパワーポイントスライドの一部ですが、これらを交えてとても分かりや

すい解説で聞き入っておりました、

さすが、大学教授さんです、

やはり災害が起きたときは、近所との連携がひじょうに大事であることを話してお

られました

普段からの近所づきあいと言うものの大切さがわかりました

それから、水、食料、トイレ問題等行政では限界があることも言われ、個人でこれ

らの問題を解決できるように普段から用意しておくことも大事だそうです

そうそう、今でも youtube で話を聞くことができますので、お時間ある方はぜひ

お勧めしたいです(↓ リンク先を掲げました)

各局の防災意識の向上につながると思います

令和5年度東三河地域防災協議会主催 防災セミナー (youtube.com)

 

あと、現地リアル参加者は、記念品が配られました

非常時に役立つ、10徳ツールみたいなものです

非常持ち出しリュックに一緒に入れておく事にしました

 


AWT(2/28)、JLRS33雛、ARRL(SSB)

2024年03月05日 | CONTEST

今週の活動は

AWT2/28

JLRS33雛

ARRL(SSB)

です

 

AWT2/28

はい、実はまたやっちまいました・・・

とにかく疲れた1日で、飯食って、風呂入って、シャックに燃料持ち込んだのが

2030頃

しばらくワッチしてよ。。。

と、いつものHPの信号やノイズが段々遠のいてくるような気がして・・

ハッと気づいたら

2150

がはは・・・

おかげさまで!?軽くベストテン外に転落しましたHI

(オフィシャルHPより)

ってかとほほ・・・^^;

***********************************************************************************

JLRS33雛

実は、半分忘れていて、後述のARRL(SSB)でエントリーバンドでない7MHzSSB

でごサービスでもしようと・・・

巡回しようとしたら、

ん?

なんか女性の声があっちこっち聞こえる!

あ゛、忘れてた、JLRS33雛だわさ・・・

とりあえず聞こえている局を手あたり次第コールしてごサービスに徹しました

その後、他のバンドもサーチしたり、ビーコン(CQ)も少し出したりしましたが

見たいTVがあったので(レコーダかければいいと言われそうですが)W

JLRS33雛はQRTとなりました

***********************************************************************************

ARRL(SSB)

やはり今週のメインイベントはこれでしょう、

と言っても、以前から言い訳ばかり言ってる

苦手なPH

でも、いいんですたまには少しやる気も出ます!?

今回も、前回同様28MHzだけとしました

3/2(土)

アンテナを北米に向けてスタンバって0900(JST)を待ちます

各局の試験電波があっちこっちで聞こえます

まずは、28.300近辺~28.700辺りまで、右往左往して手あたり次第コール

しまくっていきます

あ、そうそう、今回は苦手なPHと言い訳して500Wぐらい出しました

ドライブは、毎度ながら軽~くきれいな電波にしたいのでせいぜい30~40Wで押します

ところが、段々と電離層があれよあれよという間に減少か・・・

1100頃にはほぼ聞こえなくなりました

その後、(別記事ですが)地元行政主催の災害防止セミナーに行ったので帰宅後の7MHz

ごサービスタイムまでそのままQRXとなりました

BT

帰宅後再びRIG前に鎮座しましたが、7MHz、思ったように聞こえないので結局8QSO

程ごサービスで本日のラヅヲはQRXです・・・

 

BT

3/3(日)

起床後、即RIG前に鎮座、

来ましたね~7時台後半から9時台中旬

最大瞬間風速が来ました!

もうウハウハ、文字通りおサルさんタイム

キーボード入力が間に合わないぐらい大繁盛!^^

その後、S&P、ビーコン(CQ)を繰り返して

1100過ぎ頃には、電離層が消滅しました、

残りは、明日の夜明けから0900まで最後の追い込みです

 

3/4(月)

目覚まし無しでもなんだか0630頃、目が覚めてRIG前に鎮座。。

日が上がると、電離層も安定してくるだろう

と、信じましたが

と・こ・ろ・が・・・

待てど暮らせど北米が聞こえない、数局聞こえる有名ビッグガンもすげ弱い、

もちろんQSOB4なのでコールしても意味ありません・・・

国内のビッグガン局も、ビーコン空回り連続・・・

一方聞こえるのは、南米各局・・・

肝心の相手(つまりUS、カナダ局)が聞こえないと話にならない・・・

0800頃~、無理やりビーコン(CQ)出してもほぼボウズ!

ちょっと21MHzを浮気して聞いていましたが、ほぼ西海岸しか聞こえない

結局4QSOアップしただけで2時間半粘りましたが、そのまま0900の時報が鳴り、

終戦となりました(♪チン・・)

 

なんだか、最後はすごく中途半端に終えてストレスの!?残るARRL(SSB)でしたHI

 

(薄い水色は未取得マルチです)

500QSOは行けるだろうか

ってとらぬタヌキをしていましたが、はるかに及びませんでした・・・

(7MHzはごサービスチェックログです)

実際は、648×45=29,160 点です(ただし、Clmd)

今週もQSO頂いた各局に感謝です

次回は、(主なもの、日付、時間はJST)

3/6(水) 2100-2200 AWT  AWT.pdf (a1club.org)

3/9(土) 0700-0900 SKSA  SKCC - Straight Key Sprint Asia (skccgroup.com)

3/9(土) 2100-2400 JA0 3.5 JARL NAGANO web. (asama-net.com)

3/10(日) 0800-1200 JA0 7 JARL NAGANO web. (asama-net.com)

3/9(土)0900 ~10(日)0900 YBーRTTY YB DX Contest RTTY – Indonesian DX Contest

3/9(土)2100 ~3/10(日)2100 South America 10m RULES – South America 1Øm Contest (sa10m.com.ar)

 

です

特にJA03.5/7は、準メジャー級の全国区ですのでたくさんのQRV

があります

また、South Americaは、28MHzが楽しめるかもしれません^^

 


FT-1000

TS-990

TS-990