DE JF2FIU

JF2FIUの活動記録など
(マウント的内容もありますがご容赦下さい・・)

WWRTTY 、福岡 、JLRSPH

2019年09月30日 | CONTEST
WWRTTY

CLASSIC部門はQRV24時間までですが、トータルで30時間ぐらい
QRVしていますのでそこにエントリできません




夜はしっかり寝ましたhi
ま、貧粗なアンテナhi &bad condxもいつもの事なので聞こえても飛ばずがしばしば・・・
ストレスも残りました

RTTYはRIGに優しくありません
と、言うのはキャリアのほぼ連続送信となるためデュティー200Wで連続で運用したら
確実にRIGが故障します

概ね80~100前後で運用しましたがそれでもRIGは ”チンチコチン”(名古屋弁:すごく熱い)
になります
小型扇風機でRIGを冷やしたり、角型ファンでファイナル近くに風を吹かせます


でも100wでは飛ばない・・
よって、RIGは20~30wぐらいでリニアを押して400~500wで送信したりもしました
この時は、RIGは涼しいです

RIGが(なんだ? 送信しとるの?)と言ったとか言わなかったとかw

途中、福岡、JLRSphも開催されていますのでチェックしながらQRV
福岡


そうそう、JLRSは今回PH部門なので普段殆どMIC使わないため、PC用のヘッドセットを改造してRIGに接続できるものを久々に用意・・・
JLRS


も~いいかげんヘッドのパット部分がボロボロ・・・
買い替えよ~よ・・・
heilのが欲しい! w

それからアンテナは早くトライバンダー上げたいが、台風が・・・^^;


QSO頂きました各局ありがとうございました

さていよいよ次回は、今年最後の国内メジャー全市全郡となります


PCのファンクションキー

2019年09月24日 | pc


以前も話題にしましたが、このご時世 ”レタリング” なんてものは古く(あるにはあるらしい)昭和の頃と違って
今では、この転写シールに自在に文字、イラストを自分で印刷して転写する時代です

旧シール式の ”汚い” 表示・・・^^;


PCのキーボードですが、ファンクションキーはCtestwinで一番使うので、今まで汚い切り貼りのシールを
やめて、この転写シールで作り直しました

Ctestwinの標準ファンクションキーの配列に準拠させました




やりかたは至って簡単です、”A-one 転写シール” 等でググってみるといいです

左から
 キャンセル  CQ連続  CQ1回  応答時の相手局コールと送信ナンバ  TU  QSOB4  de JF2FIU呼出  呼出時の相手局ナンバー

”B4”の扱いでちょっと思い出しました

基本的に私は、”B4”でもよほどのことがない限りQSOします
と、言うのは、その局は周波数が接近していて他の局とQSOし、送受信タイミングがたまたま”同期”してしまい
”QSOした気になった”
と解釈しています

よって、B4でも最初のQSOを無効としていることがあります

時々ありますよね・・・
コールしても、

「UR QSO B4 TU 73 GL」

っと、送信されること

(いんや、あんたとはまだQSOしてないぞ!)

っと心で叫んでも取り合ってくれない・・・

「SRI NO LOG」

と送っても意味をわかってくれない

再度、コールしても
きっと

(ったく! しつこいなJF2FIUは! QSO済だって言ってるだろ!)
って思われているはずです


まいっか・・・^^;


追補

忘れていました
SRI
貼り付けた書体には保護シートが必要です
文具店に売っているこれが便利
これで、キーボードの際、爪などのアタックがあってもデザインは平気です^^


愛・地球博 & ふるさと

2019年09月23日 | CONTEST

まずは愛・地球博




結局、 目標に遥かに届きませんでしたHI

夜間の部は、1.9、3.5がメインとなり、時折入感してくる50M以上の信号にも注意します

翌朝の午前の部から再び、1.9、3.5を流して、ドル箱!?であろう7にQSY
しかしこれが大外れ・・・
例によってスキップと酷いQSB・・・

少しお猿さんになれましたが長くは続きません、
S&P、CQ、バンドQSY等右往左往繰り返して、1200を迎えました

目標には届きませんでしたHI


乾杯、違う! 完敗降参

続いてふるさと



結構、愛・地球で 各局お疲れ?
AI終了後、2時間後(1500~1800)に開催

いつものpoor condxといつもの常連局 がほとんどでした

QSO頂いた各局に感謝いたします


言い訳だけです、ゆえに私の修行が足りません!^^;  hi

これに懲りず各局、次回もQSO(切に)お願いします^^;

RIG冷却装置

2019年09月22日 | Ham Radio
古いIC-375Dが連続運用等でRIGが熱くなると”スネる”事がわかりました

PTT押すと”メータは振れて(パワーに関係なく振り切れ)いるが”送信していない、キーイングしているのに ”キーダウン状態”になるが電波は出ていない
(こちらもパワーに関係なくメータ振り切れ)



古いですが、まだまだ元気に働いてもらわないと困る
と、言うのは、コンテスト運用で
よくばりな私はw
Ctestwinに制御されたHF~50をランニング中以外の、144、430、1200はCWバンドをくまなく常時スキャンしており
NEWが現れるとすかさずコールしてゲットしています
いわゆるなんちゃって ”SO5R”
また、HF~50の運用停止中は、144以上で”CQ” 出しまくります
と、言う事はとにかく過酷運用をするので当然RIGも ”チンチコチン” 
(名古屋弁:とっても熱い)になるわけでございます

いかんせん、ICOMの修理サポートもとっくの昔に終了しているわけでございまして、自己責任で何らかの方法で運用するしかありません
ん? 新しい別のリグに買い換えればいい?

そのとおりでございます^^;

貧乏だから・・・買えないの hi


前置きが長くなりましたが、とにかく冷ませばだましだましでもRIGは動いてくれそう

っと言うわけで ”冷却装置”を考案

・角型ファンで冷やせばいいのだが、その設置の仕方が問題
・適当に置くだけでは不安定かつ適切な冷却がされない可能性がある
・ファンの選定で騒音の度合いが変わってくる

そこで、RIG幅の門型に板を切って張ってファンの穴を開け加工したもので行くことにしました
騒音は、24V用のファンでも12Vで充分回るし風量も妥協、その上、静穏になります
実は、ハムフェアで買ったジャンクとその取り付けビスがあるのですhi

材料調達

近所のホームセンターに行き、あらかじめ設計した(おおげざw)寸法をカバーできる板材を決めて、そこのパネルソーマシンで
”カットサービス”(別途有料)をお願いすると、まっすぐにカットされた材料ができます
自宅でのこぎりでギコギコやって曲がりくねった材料とは雲泥の差ですhi



次に組み立て加工
同じく店内にある ”DIYコーナ” (みんなの工作室)に伺って道具を借ります(別途有料)(但しクレジット付きの会員は無料)
ボール盤、糸のこ等 を借ります

ファンの穴が Φ75なのだが、揃っている道具はホルソーのΦ65まで
となるとそれ以上は糸のこ盤で ”人間フライス、マシニング”  をやるしかないです

その他、やすり等の細かい道具も揃っております





ここで、改めて気付きました

人間は円を上手に画けない! w

コンパスでケガいたところを糸のこ盤で切っていきますが、どうしてもブレます!hi
断面がゲジゲジになっているところは、万力にはさんでやすりがけ^^;

と、言うことで組み立てるとこんな感じ


自宅に戻って、ファンの取り付け、
ここで、そのジャンクファンと無料だった4mmのビスで取り付けっと。。


(左:長さ不足のビス  右:買いなおしのビス)
ん? 長さが足りんやないかい!これは想定外・・・
(ってかしっかり事前に調べておけ!)w
結局買いなおすことに・・・・ 大汗・・

なんとか!?完成! 、せっかくだから色とか塗ろうと思いましたが、どうせ隠れたところで(活躍)使うからカンケーネー!
と思って塗装はヤメ!


電源はジャンクの12Vアダプタ、
先日のハムフェアでオマケでもらったものもありますが、容量は1Aもありもったいないのでハードオフで買った¥100のジャンク電源を採用^^
先ほども言いましたが ”12V”がミソ、
間違っても定格の24Vで駆動するとファンも定格で回ってしまうのでやかましくてしょうがなくなります!



こんな風にしてRIGを冷却
もちろん、RIG本体の内蔵冷却もがんばっております

ご清聴ありがとうございました^^

tu

秋田&XPO

2019年09月16日 | CONTEST


秋田は、14日の夜間の部と、15日の午前の部
2部構成
ひたすら04局を探しては、こちらから積極的に CQ も出す
事により秋田局を1局でも多く落とせます
また、CW部門はありませんので PHでのQSOも必要になります
普段PHが嫌いな?(殆んどPH出さない)私ですが、今回は 自作ヘッドセットをつけてON THE AIRしました
hi
さすがPH、声が裏返ってしまったことも多数(大恥)
QSO頂いた秋田各局ありがとうございました
(なお、残念ながら14以上は入感無しでした)



続いて今週のメインイベント

XPO

いわずと知れた国内の準メジャー級のコンテストです

しかし! なんだこのCONDX!

7なんかいきなりスキップ
14以上はほぼノイズだけ・・・

と文句言っても仕方ないので、V/UHFを交えてHFと右往左往
聞こえるは、6、7、8だけ
やっぱり今回も、1、2、3あたりは不利な形勢か・・・・

各バンド一通り呼び回りが済むと今度は CQ となります

もうほとんどCQビーコン状態
応答もないので


新聞でも読もっと・・・・
応答があると新聞を読むのをやめてRIGとPC側に操作が移ります

再びCQ 


今度はひいきのプロ野球チームの新聞を熟読
再び応答があると新聞を読むのをやめてRIGとPC側に操作が移ります

やる気あるのかわからないこの行動w

新聞読むのにキリがつけば各バンド再サーチ
この繰り返しで
そのうち野球の中継が始まります



もちろんこの時も  CQ  ビーコン状態
(但し、TVは映像だけでヘッドホンはRIGの音です)

結局

で不真面目な参加態度で終了^^;

それもこれもcondxが悪いからだ! と勝手に文句と言い訳 ww

QSO頂きました各局、ありがとうございました

次回は AI コンテストです
よろしくお願いします




徳島マラソン

2019年09月11日 | CONTEST
割愛しましたが、(報告)復活ですhi

提出書類は開催者のHPでhamlogにQSOデータを移して、抽出して
主催者作成のエクセルマクロにかけてファイルを作るという (失礼ながら)
非常に煩雑なルールです

なんとかやり遂げましたHI

でも、汎用のログで受け付けてほしいものです



あぁ面倒くさい w

主催者さん、なんとかして^^;

静岡コンテスト アワード届く

2019年09月10日 | AWARD
と言ってもPDFでの受領となります
このご時世だんだんとこのような形態になっていくでしょう

今までPDFで頂いたものは全て、そのコンテストの ”ディレクトリ”に格納していましたが
今回、何を思ったか
100均で



を購入

早速プリンタで、”写真印刷”
これは、インク代がかかりますが今回は実験を兼ねて投資! ww





違いわかりますか?

上は、PDFからの原図
下は、印刷してスキャナーで取り込んだもの
若干暗みがかっていますがスキャナの性能の問題?!
(でもどちらも赤みがかった富士山が表現されています)

印刷されたものを、スマフォで撮ったのが



です

ま、遜色ないことがわかりました^^;


おまけ


マニアックコレクション w


ALL Asian(PH)など

2019年09月10日 | CONTEST


久々に ”SSB”でまじめに!?(と言っても片手間)参加してみました
やっぱりSSB(PH)は疲れますhi^^;
(しっかり寝るときは寝る! 健康的ですHI)




ついでにACCのQSOパーティー
メンバ局3局以上の規定にならなかったため ”チェックログ”で提出しました

他に

岡山

徳島マラソン(AWA9)もありますが、今回割愛とします


FT-1000

TS-990

TS-990