
ひな祭りが終わったら、次は「端午の節句」です

お店にも、子供の日のためのお飾りが並びました

「端午の節句」って、ゴールデンウィークの中にまぎれて本来の意味を
忘れがちですが、男の子の成長を祝い健康を祈る大切な祝日です


ミニ色紙に貼った、ちりめん細工のこいのぼりです

ひな祭りに比べると地味な感じですが、かわいいグッズもけっこうあるんですよ

最近は、大人の女性が「マイおひな様」を飾るのがブームだそうですね

子供のいない家庭でも、小さな「マイこいのぼり」を飾って楽しんでみてはいかが?

こちらはマリヤ手芸店オリジナルの、ちっちゃな武者人形です


壁掛けタイプの「五月飾り」です。
これなら場所もとらず、見栄えもバッチリですね
