マリヤで扱っている座金を紹介します

一般的な形の座金です。
※直径約8mm、12mm、13mm~各10個入り157円
※直径約16mm~10個入り210円

丸っこい形の座金です。ぶら下げるタイプの穴がついています。
※直径約14mm 高さ約10mm~10個入り315円

つり鐘の形です。
※つり鐘小 直径約9mm 高さ約9mm~10個入り210円
※つり鐘大 直径約13mm 高さ約10mm~10個入り315円

細長い円錐形。
※直径約8mm 高さ約20mm~10個入り315円

平らなタイプ。
※直径約9mm 高さ約3mm~10個入り157円

ちょっと変わった亀の座金。(穴は開いてません)
※約15mm~5個入り189円
大きさも形も、たくさん種類があります。
工夫次第で、色々な手芸に使えますよ





※直径約8mm、12mm、13mm~各10個入り157円
※直径約16mm~10個入り210円


※直径約14mm 高さ約10mm~10個入り315円



※つり鐘小 直径約9mm 高さ約9mm~10個入り210円
※つり鐘大 直径約13mm 高さ約10mm~10個入り315円


※直径約8mm 高さ約20mm~10個入り315円


※直径約9mm 高さ約3mm~10個入り157円


※約15mm~5個入り189円
大きさも形も、たくさん種類があります。
工夫次第で、色々な手芸に使えますよ

ミニチュアお雛様の続きです

藤柄の着物がきれいな、立ち雛です
小さいけど気品のある、美しいお雛様です
雌雛の身長7.5cm。
(立ち雛~台付き3150円)

コマの形のユニークなお雛様

パステルカラーの、可愛い色合い
形もおもしろいけど、お顔も何だかユーモラスです
身長3cm。
(こま雛~台、屏風付き2992円)

ミニチュアながら、本格的な風格のあるお雛様です。

黒い衣装が渋いですね
身長3cm。
(流麗雛~台、屏風付き2992円)
ミニミニお雛様は、粘土を乾燥させて色づけしたものです。
小さいけど、どれも美しく彩色されています

こんな風に、お花の中に飾ったり・・・

リースにくっつけたり
飾り方も楽しめます
たくさん集めて、コレクションされてる方もいるんですよ


藤柄の着物がきれいな、立ち雛です

小さいけど気品のある、美しいお雛様です

(立ち雛~台付き3150円)

コマの形のユニークなお雛様



パステルカラーの、可愛い色合い

形もおもしろいけど、お顔も何だかユーモラスです

(こま雛~台、屏風付き2992円)

ミニチュアながら、本格的な風格のあるお雛様です。


黒い衣装が渋いですね


(流麗雛~台、屏風付き2992円)
ミニミニお雛様は、粘土を乾燥させて色づけしたものです。
小さいけど、どれも美しく彩色されています


こんな風に、お花の中に飾ったり・・・

リースにくっつけたり



たくさん集めて、コレクションされてる方もいるんですよ

今日は、とっても小さいミニお雛様の製品を紹介しますね

今日ご紹介する中で、最小の超ミニサイズのお雛様です
身長8㎜くらい、乗ってる羽子板も長さ5cmくらいです

まち針くらいの大きさです(゜o゜)
小っちゃくて可愛いけど、
目の悪い人はどこに置いたかわからなくなっちゃうかも
なくさないように、気をつけてくださいね
(羽子板雛~1890円)

真っ赤な座布団に座った、これも小さなお雛様
身長2.5㎝くらいです。
小さいけど、とってもきれいに彩色されています。
ちょっと座布団からずり落ちそうなのもご愛嬌
(座布団雛~座布団付き1150円)

雄雛と雌雛が合体しています
小さすぎる雌雛が、守ってあげたい可愛らしさ
身長3.6cm。
(豆立雛~台付き840円)

一見普通のお雛様ですが、鈴になっていて振ると音がします
ヒモがついているので、ぶら下げてかざることもできます
身長4.5cm。
(土鈴雛~台付き1780円)


今日ご紹介する中で、最小の超ミニサイズのお雛様です

身長8㎜くらい、乗ってる羽子板も長さ5cmくらいです


まち針くらいの大きさです(゜o゜)
小っちゃくて可愛いけど、
目の悪い人はどこに置いたかわからなくなっちゃうかも

なくさないように、気をつけてくださいね

(羽子板雛~1890円)

真っ赤な座布団に座った、これも小さなお雛様

小さいけど、とってもきれいに彩色されています。
ちょっと座布団からずり落ちそうなのもご愛嬌

(座布団雛~座布団付き1150円)

雄雛と雌雛が合体しています

小さすぎる雌雛が、守ってあげたい可愛らしさ

(豆立雛~台付き840円)

一見普通のお雛様ですが、鈴になっていて振ると音がします

ヒモがついているので、ぶら下げてかざることもできます

(土鈴雛~台付き1780円)