
只今、マリヤ手芸店の入り口に
古いミシンが飾られています。
かなり古い足踏みミシンですね~

なにしろ創業80年を超えるマリヤ手芸店ですから、
古いものが色々保管されているんです

これはいったいいつのものなんでしょう

でも、天板も無くなっているしこの状態では使えないですね

アンティークだけど価値があるのかどうか・・・
あくまでインテリア(?)ってことで展示しているようです。

こちらのミシンは、
10年位前は売り場に置いてあった記憶があるんですが・・
多分、革用のミシンだったはず

その頃は、会長(社長の父上)が趣味で何かを作るのに
たま~に使っていたように思いますが・・
今も動くのかどうかは・・???
興味がある方、ぜひ社長に聞いてみてくださいね。
(※売り物ではありません)

「花フェスタ」の催しでは、蘭の品評会もやっていました。
こちらの「蘭パビリオン」では、
出品作品の展示と蘭の苗の即売をやっていましたよ

蘭も色んな種類があるんですね~
カトレアのような豪華なものから、
線香花火みたいなちっちゃい蘭もあってビックリです


ガーデニングの展示もありました



お庭にこんなのを作ったら楽しいでしょうね

マリーんちはマンションなので、ちょっと無理かな?

色々な花がきれいにアレンジされて、ステキですね

最近はプランターを使わずに、ワラ(?)のようなものに
直接「寄せ植え」するのが流行なのかな?
これならマンションのバルコニーでもできそうです


花の業者さんが、それぞれ腕を競って作った花壇。
毎年大通公園を彩って、訪れる人たちを楽しませてくれます

輝く日差しの中、
北海道の短い花の季節を楽しむ人達で一杯の大通り公園でした


ここ数日、札幌は晴天が続いて真夏の陽気です

とっても暑いですが、
湿度は高くないし、木陰は風が気持ち良いし、
朝晩は涼しいのが北海道の良い所

花も緑も輝いて、今が一番素敵な季節かもしれません


観光幌馬車の「銀太君」も、
観光客のみなさんに喜んでもらえるよう頑張っています

時計台の前が発着なので、マリヤ手芸店にいらっしゃった時に
「銀太君」を見ることができるかもしれませんよ


大通公園では「花フェスタ」をやっていました

花の苗の即売をやっていて、大勢の人で賑わっていましたよ


「札幌グランドホテル」の売店では、
ソフトクリームが飛ぶように売れていました

暑いですからね~

まだ午前中でしたが、ビールを飲んでる人もけっこういらっしゃいました


木陰でのんびりくつろぐひと時・・

「日時計」の周りでは、子ども達が走り回っていました

大通公園は札幌の中心部にある、東西に長く伸びる大きな公園です。
花と緑がいっぱいの、市民の憩いの場なのです

(冬は「札幌雪祭り」の会場になります
