goo blog サービス終了のお知らせ 

育自にっき

つれづれ日記

玉ねぎのお好み焼き

2007年08月29日 | 料理
たいちゃんと二人のランチはいつもテキトー でもここ二日間は焼き飯系だったので今日は違うのにしたくて考えた キャベツはないけどお好み焼きに決定 玉ねぎを薄くスライスして人参も細かく千切り、お好み焼き粉と卵、水、小エビとてんかすも入れて焼いてみた ちゃんと火が通ってるか心配だったけど玉ねぎなんてとろとろ しかもキャベツ入りよりおいし~と思ってしまった たまには違ったお好み焼きもいいもんだ 夕食 カ . . . 本文を読む

カレーチャーハン

2007年08月27日 | 料理
今日は久しぶりにエアロビの日 公民館に行ったらナントエアコンが壊れていて午前中は直らないらしい… こんなに暑い日になんでまた~と思ったけど窓全開でまあまあ風は通った そんな中やり始めたら途中で直ったと言うことで窓を閉めクーラーを入れた でも全然涼しくない まだ窓を開けてたときのほうが涼しかったかも…完全に直ってなかったみたい そんなわけで今日は特に汗だくになった 昼頃家に帰るとたいちゃんがお昼は . . . 本文を読む

胡桃ねぎ味噌

2007年08月02日 | 料理
最近よく、くるみを料理に使うようになった きっかけは子育て講座の調理実習のキャベツとレーズンとくるみのサラダ こういう組み合わせは作ったことがなかったので食べておいしくて感動した それからくるみは我が家に常備するようになった そのくるみを使ってねぎ味噌も初挑戦して見たらとってもおいしかった そして今日も胡桃ねぎ味噌を作った そうしたらたいちゃんがとっても気に入ってくれて この味噌だけでご飯をお替り . . . 本文を読む

フレッシュハーブティ

2007年07月06日 | 料理
最近、図書館でハーブティの本を借りてきた ずーっと前からベランダで育ち放題のハーブを何とかしたいと思って… ラベンダー以外のレモンタイム、バジル、ローズマリーを使ってハーブティにしてみた 摘み取ってきて洗って適当な大きさに切ってポットに入れ 熱湯を注いで5分くらい… 本には色々な症状にあったブレンドとか紹介してあったけどそんなのお構いなし うちにあるものブレンド 出来上がりが心配だったけど結構おい . . . 本文を読む

椎茸強化週間

2007年07月03日 | 料理
1週間前に旦那が大量の椎茸をもらってきた 大きいビニール袋にいっぱいの新鮮な新潟産椎茸 椎茸って結構高いので嬉しかった とても食べきれないので同じマンションの人におすそ分け それでも大量、毎日毎日少しずつ使い続けた たいちゃんは椎茸が嫌いみたいで食べてくれないので旦那と二人で消費 肉厚で大きくてジューシー大満足 でもちょっと飽きてきた今日このごろ…やっと残りわずかに 明日は何にしようかな~ 夕 . . . 本文を読む

蒸し野菜

2007年07月02日 | 料理
先日行った自然食レストラン…もう閉店してしまったけど そこで食べた蒸篭蒸しのミニ人参、カボチャ、サツマイモ ただ蒸しただけなのに甘くておいしくてびっくりした ねぎ味噌ディップをつけて食べたらさらに美味しかった うちではいつも電子レンジばかり使っているけどたまには蒸して見ようと思った 蒸し器はないのでお鍋とざるで即席蒸し器 人参、カボチャ、サツマイモを蒸してみた 胡桃とねぎの味噌ディップも作った た . . . 本文を読む

玄米酒粕クラッカー

2007年06月26日 | 料理
先日購入した寺田本家の「玄米酒粕むすひ」を使って早速クラッカーを作った ちょっと油を入れすぎたのか、まとまりにくくてめん棒で伸ばせなくて 適量づつ手で伸ばして焼いた 味はちょっと塩が多かったかな~と感じるけど酒粕効果かすっごくおいしい 玄米の粒々がいい食感 でも油の入れすぎでちょっともろもろで壊れやすい アースデイで買ったものはもっと硬かくてしっかりしてた 地粉(中力粉)で作ってあるからか? 薄力 . . . 本文を読む

調理実習

2007年05月30日 | 料理
今日は育児講座の三回目、子供のための調理実習 調理実習なんて短大の時以来…11年ぶりぐらい 鰯のパン粉焼き、キャベツサラダ、わかめスープ、豆腐白玉だんごを1時間ちょっとで作った 鰯の手開きの仕方などいろいろ参考になることが多かった キャベツサラダにくるみやレーズンを入れるなんて目からうろこだったし 日ごろ自己流で料理しているとマンネリ化してくるのでたまにお料理を習うのもいいなぁと思った 材料費60 . . . 本文を読む

りんご

2007年05月11日 | 料理
ずっと冷蔵庫の中にあったりんごを今朝食べようとしたら スカスカになっていた これは生のままで食べてもおいしくないと思って午後からケーキを作ることにした 前に作ったノンオイルのりんごのパウンドケーキを作った ちょうど飲みきった牛乳パックもあったのでそれを型にできてよかった 生のりんごを食べないたいちゃんはおいし~とたくさん食べてくれた 夕食 なすピーマンツナの味噌炒め スナップエンドウとシメジの . . . 本文を読む

毎日の献立

2007年04月25日 | 料理
毎日、料理を作るのは苦痛ではないけど 冷蔵庫にあるもので工夫してメニューを考えるのが大変 COOKPADなどでいいメニューがあっても材料がなかったり… あまりにも冷蔵庫が空っぽだとほんとに大変 今週末から実家に帰るから冷蔵庫のストックは極力抑えているので昨日も苦労した でも今日は生協がきたし、買い物もしたのでバッチリ あまり悩まなくても頭にいいメニューが浮かんできた 降りてきた~って感じかな~ 毎 . . . 本文を読む

バナナマフィン

2007年04月21日 | 料理
昨日、スタバで食べた豆乳バナナマフィンがおいしかったので作ってみたくなった 今日は休みの日なので朝食用に朝作ってみた ホットケーキミックスとバナナ、溶かしバター、生クリームを使い即席で作った 180℃のオーブンで20分 結構膨らんでおいしくできた 甘さ控えめで結構いいかも また作りたい . . . 本文を読む

りんごケーキ

2007年04月17日 | 料理
たいちゃんは生のりんごは食べてくれないのでケーキの中に入れてみた COOKPADで見つけたレシピでノンオイルのりんごのパウンドケーキ 分量の砂糖を少し多めにしたのが功を奏して旦那も美味しいと言ってくれた 滅多にほめない旦那がほめてくれると嬉しいな これはまた作りたい 夕食 長いものステーキシメジ添え かぼちゃのサラダとプチトマト 納豆 味噌汁 . . . 本文を読む

イチゴ大福

2007年04月11日 | 料理
今日、生協でイチゴを買っていたので思い立ってイチゴ大福を作った 餡も手作りで、午前中から仕込んでいた でもちょっと水が多かったみたいでゆるめになった 大福の皮は白玉粉で作った 分量外の塩をちょっと入れたらおいしくできた 皮も餡も少しやわらかめだけどちゃんと包んでそれらしくできた 味見で2個試食した やっぱりやわらかいから食べにくいけど味はまあまあ 初めてにしては上出来かな でも、たいちゃんはあまり . . . 本文を読む

手作りぜんざい

2007年04月01日 | 料理
先日買っておいた小豆を使ってぜんざいを作った 保温調理器を使ったので火にかけては保温、火にかけては保温。 を3回繰り返しただけで簡単にできた 糖分は甜菜糖と麦芽飴を使っているのでとってもヘルシー これだけで食べてもおいしいけどせっかくなので白玉粉で団子を作った たいちゃんも喜んで食べた でも小豆は食べるのに白玉団子は飲み込めないのか吐き出してしまう 小さく切ってあげてもだめだった… いつもあんこ . . . 本文を読む

土鍋ご飯

2007年03月12日 | 料理
昨日の夜はふと思いついて土鍋でご飯を炊いてみた COOKPADで簡単に出来るレシピが載っていたので初めてだけどやってみた 時間や火加減をしっかり見ていないといけないけど炊飯器より短時間で炊けた ふたを開けるときはドキドキした ちゃんと炊けてて嬉しくなった おこげはあまり無くてちょっと期待はずれ でもまあまあの出来かな たまには土鍋でご飯炊くのもいいな 今日の夕ご飯は久しぶりに豚肉でも使おうと思っ . . . 本文を読む