goo blog サービス終了のお知らせ 

Marigold Sky 4

ハシビロコウ、野鳥、上野動物園の記録
当ブログ内の文章・画像・イラストなどの無断複写・転載は厳にお断りいたします。

ハシビロコウの水浴び@アサンテ

2014年07月31日 21時37分33秒 | ハシビロコウの水浴び
アサンテの水浴びを見るのは半月振りです。
1~3 回目の水浴びは動画で撮っていたので、これは4 回目の水浴びになります。






















4 回目の水浴びが終わって池に立っている アサンテを見ていたruta さんが、足の指がまたおかしな具合になっているのに気が付いて教えてくれました。





左は一本だけ異様に長く、右はモミジのように広がっておらず、両脚とも違和感たっぷりです!

続きは後ほど。

ハシビロコウの水浴び@ミリー(後編)

2014年07月25日 21時24分42秒 | ハシビロコウの水浴び
池から寝小屋側の草むらに上がった 30 秒後、池にUターン。






これは顔浸けか水浴びか・・・・? 水飛沫が上がってないので顔浸けとしました。











四回目の水浴び






今度は西園食堂側に上がり












50秒後に池にUターンしてうがい。



三回目の池には 12 分も居たのに、水浴びしないでうがいを一回して、THE END。

ぐったり疲れ果てて、木陰のベンチで水分補給し、何とか無様な姿にならずに済みました・・・。
むか~し、昔、中学校や高校の頃、部活や朝礼で眼の前真っ黄色になって倒れたことがありますが、ここウン十年は大丈夫(^^ゞ
しかし、油断は禁物です。

水分だけでなく、塩分補給もお忘れなく!!  塩あめ、買ってこよう!

ハシビロコウの水浴び@ミリー (前編)

2014年07月25日 18時00分07秒 | ハシビロコウの水浴び
最高気温が 35.6 ℃  だった今日、猛暑日にもかかわらず、ミリーさんが水浴びしてくれました。
(猛暑日は何故か水浴びした日が少ないのです・・・)

三度も池に入っては水浴びしそうでしないシュシュ・ルタンガを諦め、ミリーを見に行くと、既に池に入ってました。






3回ほど豪快な顔浸け











一回目の水浴び  体の向きが悪すぎ・・・

















二回目の水浴び。羽を膨らませて丸くなって水に浸かるのを初めて見ました。













三回目の水浴び。どんどん遠くに行ってしまう・・・。





池から上がりました。



出たり入ったりを繰り返し、38分にも及んだミリーの水浴び。
撮影場所は太陽の日差しを遮るものが無く、本当にこれはもう駄目かも・・・と思いました。
皆さん、熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね!

残りの水浴びの画像は、後ほど。

ハシビロコウの水浴び@ハトゥーウェ (後編)

2014年07月23日 23時03分21秒 | ハシビロコウの水浴び
水浴びを三回した後、池から上がったハトゥーウェ、すぐに池に戻りました・
そして、四回目の水浴びスタート












四回目の水浴び  と変顔






そこにミリーさんが池を横断。 ちょっと邪魔してますよ~。










五回目の水浴び














六回目の水浴び












七回目の水浴び














八回目の水浴び~終了



以上、43分にもわたったハトゥーウェの長~い水浴びでした。

ハシビロコウの水浴び@ハトゥーウェ (前編)

2014年07月23日 21時24分42秒 | ハシビロコウの水浴び
昨日の休園日に第一放飼場の池の掃除があったようで、水がとっても綺麗♪
しかし、サーナアサンテのお二人さんは池に入ったものの、歩いて対岸に渡るか、水を飲むかのどちらかで、水浴びには至りませんでした。
ミリーシュシュ・ルタンガも期待に応えてくれず・・・。
そんな中、12 日振りにハトゥーウェが水浴びしてくれました。
それもハトゥーウェにしてはかなりの長風呂で。


池に入る直前、足元滑って慌てるハトゥーウェ



先ずはうがい。水加減は如何?





一回目の水浴びはこちら向きで。








二回目の水浴びは横向きで。










三回目の水浴び後、一旦水から上がります。

ハシビロコウの水浴び@アサンテ

2014年07月16日 22時15分13秒 | ハシビロコウの水浴び
池に入っていきなりお立ち台の東側で水浴びしたアサンテ
今まで何十回と水浴びを見てきましたが、ここでの水浴びは多分初めてだと思います。




動画から切り取った一回目の水浴び



一回目の水浴びが終わった直後











二回目の水浴び



ここまでは南側から撮影



西側に移動すると、水浴びの合間のうがいを一回











三回目の水浴び













四回目が始まるまでの表情集









四回目の水浴び



ぶるぶる。これにて終了



四回の水浴びで、約20分でした。 下の動画で、見ていた男の子が「お湯に入った」と言った時~池から上がるまでの時間です。


気になったのが、三回目の水浴びの後の右脚の指。
あさっての方向を向いているのが第何指なのか分からないほどです。
それに左脚の指が一本、異常に長いんですが・・・。そう見えるだけ?





アサンテの水浴びを見たのは17 日振りです。

ハシビロコウの水浴び@ミリー

2014年07月16日 00時02分26秒 | ハシビロコウの水浴び
ミリーの水浴びを見るのは32日振りです。






これは水浴びというより、水浴び前の顔浸け・・・・かな












 
一回目の水浴び



また左の羽がしまえません



それにしても足の指が長い事









二回目の水浴び



脚が短く見えるけど、本当は長いんだよ









三回目の水浴び



一度池から上がり







四回目の水浴び



池の中に入って、四回水浴びして池から上がるまで12分でした。

ハシビロコウの水浴び@ハトゥーウェ

2014年07月11日 18時58分19秒 | ハシビロコウの水浴び
昨日はハシビロ仲間と那須どうぶつ王国へボンゴ、アサラト、カシシという3羽のハシビロコウを見に行ったばかりなのですが、あまりにも酷い状況下に置かれているのを目の当たりにし、元気で健康なハシビロコウに会いたくなって、猛暑日一歩手前の中、上野に行ってきました。

気温が30℃を超えたあたりから皆さん池の中へ。
サーナアサンテが気になるのか、うがいしただけで出てしまい、その後はアサンテの部屋へ。
アサンテはというと、やはりうがいしただけでサーナの部屋へ。
シュシュ・ルタンガミリーも同様うがいだけ・・・。

たった一羽、ハトゥーウェだけが水浴びしてくれました。








一回めの水浴び  お願いだから、竹の前に立たないで!







二回目の水浴び









三回目の水浴び













四回目の水浴び


  
ここで池から上がったので、サーナの様子を見に第一放飼場へ
しかし、すぐに池から上がったとZoo友さんに教えて貰ったので、スタッフの出入り口からハトゥーウェの様子を見ると、池に入る寸前!!
急いで戻りましたが五回目の水浴びには間に合わず・・・









六回目の水浴び  そして池から上がり、すぐにまた池に戻って







七回目の水浴び










八回目の水浴び後、満足したのか池から上がりました



水浴びは八回で14分でした。水浴び前は嘴を開けて喘いでましたが、水浴び後は日なたに居てもまったくそんなことなく、他のハシビロコウもハトゥーウェを見習って水浴びしてほしかったです。
大量の脂粉はミリー側に漂って行ったかと思うとすぐに消滅しました。
水温が高いせいか、溶けたんですかね・・・。

ハシビロコウの水浴び@サーナ

2014年07月09日 08時48分14秒 | ハシビロコウの水浴び
うがいだけで一向に水浴びしないサーナ
そのわけはアサンテの存在にありました。



サーナが池に入った頃は、寝小屋の出入り口の前に居たんですが、



暫くするとここまで近寄って来たんです。
うがいは場所を変えつつ、全部で10回はしたと思います。


池に入って(正確には池にいるのに気が付いてから)、32分後、やっと!!











アサンテに睨まれつつも豪快に水飛沫を飛ばしながら一回目の水浴びを敢行



すると、アサンテが動き出しました



池に入ってサーナの前に立ち







サーナの追い出しに成功



サーナはそれほど遠くまでは逃げず



勝ち誇ったような表情のアサンテ(本当はうがい直後)





すぐに戻ってきたサーナ、うがいを一回だけしてから









二回目の水浴び(草の上の画像から4分後です)



またまた珍しい2ショット。見てるハシビロふぁん全員が二羽同時水浴びを期待してると





ちょっとその前にお二方の表情を。
立つとアサンテに威嚇されるので、水に浸かったまま動けないサーナとうがいばかりのアサンテ姉さん。
どうなるんだろうと見守っていると、











急にアサンテサーナを威嚇、サーナは先ほどとは違い、バッサバッサと遠くの植栽の上に飛んで行ってしまいました。あ~あ・・・。



この後、アサンテは水浴びすることなく池から上がってしまいました。
一体何がしたかったのやら・・・。


アサンテの威嚇シーン、rutaさんがとってもいい瞬間をとらえています。是非ご覧になって下さい。
私はすぐそばの植栽の上に逃げたサーナの顔のアップばかりを撮っていて、アサンテの水に嘴を突っ込むところ、見てませんでした。

ハシビロコウの水浴び@シュシュ・ルタンガ

2014年07月02日 21時40分49秒 | ハシビロコウの水浴び
今日の最高気温は 30.3℃ 。開園間もない時間帯に池に入ったものの水を数回飲んだだけで池から上がったシュシュ・ルタンガ、午後になって、というかこの時間帯が最近の流行りなのか、日曜日のアサンテサーナ達の水浴びと同様、今までにない遅い時間に水浴びしてくれました。西日、すなわち逆光・・・・・。

おまけにハシビロ仲間とマッターホルンとよんでいる岩で顔があまり見えず。あの岩、削りたい・・・。













一回目の水浴び



















二回目の水浴び



ちょっと休憩












三回目の水浴び



羽がふわふわ












四回目の水浴び


よくぞあんなに浅い池で水飛沫が上がるものです。(^O^)/ (四回目の二枚目の画像)

池に入っていた時間は18分。シュシュ・ルタンガにしては短かったです。