Marigold Sky 5

ハシビロコウと野鳥の記録。
当ブログ内に掲載の文章・画像・イラストなどの無断複写・転載は厳にお断りいたします。

復活してほしい注意書き

2015年02月28日 23時33分55秒 | ハシビロコウ


ここ数日、幼稚園の卒園遠足で動物園内は非常に賑わっています。
クラス単位でどっと見学に来るわけですが、殆どの園児が一斉に 大声で 叫びます。その文言は色々ありますが、「静かに見ましょう」なんて注意する先生は見たことありません。
展示動物が驚くとか、ストレスになるとか、他の客の迷惑になるとか、考えないのでしょうか。(私は鼓膜が弱いのか、騒音が非常に苦手です。電車内で隣に座った男が大きなくしゃみをした時は、数日、耳が痛かったほど)

1年に一度くらい「静かに見ましょうね」と注意する先生がいると、是非とも孫をお願いしたいと思ったほど。

この注意書きは、2009年の夏に 8 枚 も貼られました。復活してほしいです。(静かに➡平仮名か、ルビをふって)

まったり土曜日

2015年02月28日 23時02分00秒 | ハシビロコウ動画


きょうはこれといったシャッターチャンスも無く、午後二時前には皆さん寝小屋へ。
ミリーハトゥーウェはほとんどの時間寝小屋・・・)

夕方の担当さんに期待しましたが、閉園40分前まで粘るもその気配がなく、寒さに耐えかねて帰宅しました。
折角の夫・夕飯要らない日だったというのに。

東の草地というか、藁のある場所での枝くわえ。最近この画像が何十枚もたまってしまって食傷気味なので、動画で撮りました。
ちょっといつもより違う嘴開けシーンがあったので、満足してます。動画から切り取った画像 ↓






恋の季節?

2015年02月27日 00時02分12秒 | ハシビロコウ
アサンテ  サーナ


最近、サーナアサンテシュシュ・ルタンガが見えるパピルス付近に居ることが多くなった様な気がします。
野鳥の世界では、相手を見つけて求愛給餌をする季節です。









久し振りに見た、シュシュ・ルタンガの顔出し。
二羽でクラッタリングすることもあるのですが、サーナだったりアサンテだったり。
どちらが好みなのか、長年見ていても分かりません・・・。



毎日せっせと巣材を運ぶシュシュ・ルタンガ、イクメンになると思うんですが。

まいにちハシビロコウ (本日より五日間、アーカイブ集)

2015年02月27日 00時00分00秒 | まいにちハシビロコウ

アサンテ



ハトゥーウェ



サーナ



シュシュ・ルタンガ



ミリー



アサンテ



アサンテ(奥)&サーナ


本日より、2,012年以前の2 ,3 月に撮影した画像でお届けします。
現在のハトゥーウェ部屋のある場所がどうなってたとか、ヤシの切り株が切られる前はどうだったとか、色々変化がありますので楽しんで頂けると思います。

閉園間際に動かないで~

2015年02月26日 01時00分57秒 | ハシビロコウ
ハシビロ仲間が帰宅されてから東園を少し見て西園に戻ったのが午後4時少し前。
外にいたのはシュシュ・ルタンガアサンテだけでしたが、閉園ギリギリの時刻になって気になる展開が・・・。


15:57
アサンテはパピルスに顔を突っ込んだり突如クラッタリングしたり



16:23
 シュシュ・ルタンガは相変わらず蘇鉄と葉蘭の間でお休み中



16:17
 ミリーはカキカキポリポリ



16:33
 この時はアサンテは寝小屋。サーナが餌箱の近くに移動したので、食事風景を見ようとしてたら、ハトゥーウェが外に出てきたので、ミリー側に移動



16:39
ハトゥーウェ、帰宅



16:41
保温ランプまでけっこう距離があります



16:44
いつの間にか、サーナが外に・・・



16:49 
もっと早く出てきてよ・・・



16:57
急にそわそわして、池に入り南に歩き出しました。何故~?



16:58
アサンテが出てきてしまった・・・



16:58
警備員の閉園、帰宅を促す声が響く~   



16:59
久し振りの開園~閉園の7時間半。意外に遅くなってから出てくるのが分かった一日でした。

セキレイ 2種

2015年02月25日 19時01分31秒 | 野鳥
不忍池にキセキレイがいると教えて頂いたので、動物園に行く前に探してみたらすぐに見つかりました。
数日前より枯れ蓮の撤去作業が行われていますが、その蓮の枝を移動しながら虫を捕まえているようでした。










こちらは園内の弁天橋でいつも見かけるハクセキレイ。
黄色いペンキの上にいるとお腹が黄色く見えて、一見キセキレイ。(^^ゞ










こちらは不忍池ではちょっと珍しいマガモ。この後園内の池に移動してました。