goo blog サービス終了のお知らせ 

自由気ままな諸々日記。

野球、猫、ゲーム、漫画好きのブログ。
ダラダラと取り留めもないことを書いてます。

保護フィルム。

2016年03月20日 00時01分29秒 | ゲーム
vita買って保護フィルムと本体保護ケースも買った。
それで保護フィルム貼ったんだけど、3DSの時もそうだったけど全然うまく貼れない…
あれ綺麗に貼れる人凄いわ。
一応頑張って貼ったけども時間かかった~

PlayStation®Vita買っちゃった!

2016年03月19日 23時30分14秒 | ゲーム
vitaのソフトある程度溜まったし欲しいとは思ってたけど、今やってるPSPのソフトを終わって積みゲー消費したら買おうと思ってた。
『ときメモGS3Premium』やっててあまりにもしんどすぎて終わるのなんて何ヶ月後か先が見えないから我慢が限界だった。
前に見た時にStarter Kitは白と黒しかなかったから新色欲しいけどメモカめっちゃ高いし…と思ってグジグジしてた。
それが白と新色のアクア・ブルーになってた。
Starter Kitアクア・ブルーは今年の3月3日発売だったんですね。
ちょい遠出する用事があってそこは本体売ってるお店が2軒あって、1軒目のところに寄ってみたらStarter Kitのアクア・ブルーが1個だけあったからもう買っちゃった。
買った後で2軒目も見てみたらStarter Kitは白の1個だけだった。
1軒目で買っておいて良かった…

『龍が如く5 夢、叶えし者』

2016年02月13日 02時25分04秒 | ゲーム
プレイ動画見てると凄い面白そうでやりたいなぁ。
PS3のソフトでPS3の本体は兄が持ってるけど勝手に使えないし…
ってかタクシー運転とか太鼓の達人とかカラオケとか遙のアイドルとかサブ的なのが気になる。
『龍が如く』シリーズは1をやった覚えがあるけど、たしか攻略見ながらサブ回収してるとしんどくなって投げたような…
『2』のプレイ動画見てストーリー自体は『2』が好きだな。
郷田龍二が好きで兄妹の最後の会話好き。
10周年記念の『龍が如く極』って『1』のリメイク版ってことなのかな?
サブというかプレイスポットの遊びは楽しいんだけど、本編進めたくなくなってしまう。
でも『龍が如く5 夢、叶えし者』はマジやってみたいな。

3DS体験版『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ』

2016年01月26日 22時14分29秒 | ゲーム
1月21日発売、6,242円、ジャンルはアクション。

体験版はダウンロードしてて放置してた。
ゼルダ自体はいつだったかカラーじゃない時代のをやってラスボス前でやめたはず。
だからほとんどゼルダのステージやらストーリーはさっぱりわからん。
キャラもリンクとゼルダ以外わからん。
でも何となく楽しかった。
体験版ではできなかったけどマイフェアリーってのがあって自分だけの要請を育てられるってのが気になった。
ただ公式サイト見ると妖精は女の子のみなのね。
評判良ければ欲しかったけどめっちゃ評価低いんだけど…
良いなぁと思ったけど残念。

3DS体験版『大開拓時代 ~街をつくろう~』

2015年12月22日 22時23分51秒 | ゲーム
12月16日発売、ジャンルは街作りシミュレーション、価格は800円。

開拓者として人に指示を与えて資材を集めて街を発展させていくもの。
体験版があったからやったけど好きだわ。
神様視点で人に建物作らせたり狩りさせたり伐採、採掘とかを差せて発展させるんだけど地味に楽しい。
これは買いたい。