2021年初頭、ミネラルウォーターを買うのをやめて、水道の浄水器から水を飲み始めた。10年保存ができるというミネラルウォーターだけ備蓄している。
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/39202/4659013
東京の水道は安全安心だけれど、
浄水器から直接水を飲むのには躊躇していた。
ケミカル混入の話はともかく、私が飲んで、「美味しいか不味いか」を知っておきたいと思った。
それからは、外出時は水筒、日中は1リットルの浄水を飲んで4か月がたった。今では日常だ。
水、水源に興味を持ったのは、東日本の震災の後から。ゆっくりとSDGsを含めて、私が今後もっと知りたい、取り組みたい分野だ。
何よりも、ペットボトルの消費を減らす、それも今日からできる事。
I have started drinking a filtered water from the beginning of 2021. I store 10 year shelf life bottle of mineral water just in case. I hesitated to drink the tap water for a long time even though it is safe in Tokyo. Apart from chemical ingredient, I wanted to know whether the tap water is good or not. Since then, my bottle is always with me when I go out, and drink filtered water at least 1 litter per day.
I addressed my attention to "water" and "resource of water" after the earthquake in 2011. I’d like to look into this topics.
Besides, it is possible to reduce consuming of PET immediately if we are aware that the tap water is safe.