goo blog サービス終了のお知らせ 

安達☆日記  

俳優、声優、ナレーターである安達まりのブログです

赤ひげ

2008年01月25日 | Weblog
今日は夜の稽古の前に、昼
俳優座にて
舞台「赤ひげ」千秋楽を観てきました

昨年のレギュラー番組で一緒だった内田夕夜さんが出演。
主役のうちの一人、保本を熱演されていました!
黒澤監督の映画版では加山雄三さんが演じられた役です

映画版が好きな私としては
比べてしまうのでは、と最初思いましたが
舞台の空間にグイグイ引き込まれ
むしろ色々と新鮮に観る事ができました!
これが生の迫力というものなのでしょうか…

舞台を見終わった今
反対にまた映画を観てみたくもなりました!

夜の肉練&発声にも
つい力が入ってしまった(笑)


舞台赤ひげのテーマ
  「 どう生きたか どう生きるか  」

ナショナル ジオグラフィック

2008年01月24日 | Weblog
ナショナルジオグラフィックチャンネルにてオンエアの
「ジョニーとリチャードの‘こんなコト知ってた?’」の
収録

このシリーズは現在パート2まで字幕版がオンエアしていて
昨年から随時、吹替え版も収録中

私はナビゲーター役(ナレーション)を担当

ジョニーとリチャードの二人が
毎回体当たりで大胆実験をする、おもしろ番組

今さら他人には聞けない素朴な疑問を
体当たりで検証してくれるので
意外と為になる

イギリスで制作されている番組なのだが
電子レンジで電球を加熱するとどうなる?
などなかなか日本ではできない事をやっている(苦笑)

通常は30分番組なのだが
今日は一時間の「環境保護スペシャル」

近日放送予定!

雪、雪、雪

2008年01月23日 | Weblog
朝起きたら、窓の外はこんな景色だった

今日は先輩のお父様のお通夜に行ってきた

電車に一時間も乗って行くのは久しぶり
遠かった~~(汗)

天候の為電車が心配だったが
少しの遅延で済んだ

朝から降っていた雪も
夜は雨になってきた


一句

『むさしのの 小さな参列 かじかめり』

ディスカバリーチャンネル

2008年01月21日 | Weblog
今日はディスカバリーチャンネルでオンエアされる教育番組
ドキュメンタリー「人体機能の研究 2」の収録

これは字幕放送されて反響が大きく
今回吹替え版を制作する事になったそうだ

私は人類学者のヘレンフィッシャーの声を担当

放送日は2月8日23時~です!

ワンニャンッ

2008年01月20日 | Weblog
にゃ~~~

かわいいっっ(o≧∇≦)o

スタジオに行く途中の
ペットショップでの光景

たくさんの子犬と子猫が
団子になって寝ている

あまりのかわいさに足を止める

寝不足でボンヤリしていたのが
吹き飛ぶかわいさっ

はぁ~
癒される~

まわりには同じ様に写メを撮る人だかりが…(苦笑)

撮影

2008年01月19日 | Weblog
今日は終日、某CM撮影

大掛かりなセットで
多くの人が関わって作りあげている

いつもながら
大道具さんや照明さん、造園、音声さん毛髪さんっ
他にも色々あるけど
皆さん職人ですごいなっと思う

皆それぞれが責任を持って
最高の技術で作りあげる

プロです

私もプロたらんと!!

一周忌

2008年01月17日 | Weblog
東京では昨日の夜中から初雪が降った

雪はすぐやんだが
今日はぐっと冷え込んだ

雲一つない澄んだ青空
寒くてキンと冷えた空気が気持ちをキリッとさせる

多磨霊園に行ってきた

大好きだった森直美さんがガンで亡くなって、一年が経つ

去年のこの日
夜中に病院にかけつけ
最後に顔を見る事が出来
そしてその朝亡くなった

あれからもう一年

明るいビックマザーで
可愛がってもらった

よく知っているプロダクションの社長でもあり
番組も企画していただき
一緒に作った


「あだっちは明るいキャラで趣味も多いから
色んな事に興味を持って
どんどん飛び込みインタビューする番組やろう!

タイトルは『あだっちの知りたがり!』
いいでしょ~頑張って月一更新しよう
インタビュアーとして腕を磨いていってよ」
と明るい声で言われて始めた

HP上で第2回まで放送し
森さんは入院してしまった


第二回の取材の後
帰り道二人で江ノ電に乗った

観光してまわり
海岸沿いを写真を撮りながら歩いている時
しきりに「疲れた疲れた」と言っていたのは
今思えば既にかなり具合が悪かったのだ

その後すぐに入院


入院中も明るく、同じ病室の方達と楽しそうに話している姿は
本当に病人だろうかと思うくらいだった

亡くなる一ヶ月前
自宅にお見舞いに行った時の痩せ細った姿には驚いた

でも明るいのである
決して病気に負けていなかったし
諦めてなかった


亡くなる3日前まで自身のブログを書き続けていた

「明るいガン日記」

一年ぶりに覗いてみたらまだ残っていて
コメントが多く寄せられていた

まだ私達の中に彼女は生きている

くしくもあの阪神淡路大震災と同じ日

毎年この日を忘れないだろう

教育アニメ

2008年01月14日 | Weblog
今日は教育アニメのアフレコ収録

私はナレーションとママ役

やはりアニメの現場は楽しい!

大先輩の芝居に感動し
語らいたい気分だった

今日の現場は珍しく
同じ事務所の人が多かったので
マネージャーも含めて収録後飲んだ

だいたい現場では
同じ事務所の人と一緒になる事は少ない

忘年会も舞台で参加できなかった私は
久しぶりに色々話せて楽しかった

楽し過ぎて、時間を忘れてた

ビックリッ

こんな生活してるから
お肌がボロボロになっちゃうんだわっ

不摂生に気をつけよう!

そっか
世間では3連休だったんですね・・・

クラウン

2008年01月13日 | Weblog
毎週通っている
いつものワークショップでは
芝居の稽古の他に
月一、パントマイムをやっている

4月に大道芸に参加する事になったので

今回はメイクと衣装をつけてみた

クラウンのメイクというのは
自由に描けるキャンパスのようなものなので
センスが問われる

そしてセンスが出ちゃう…

今日は少し失敗です

K●SS崩れ(苦笑)