goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶら~ぶらり歩き

日々暮らし・旅・食べ歩き・様子

鹿児島旅行その3

2016-12-06 22:54:36 | 旅行

6日(火)

机に座っていると足元が冷えました。

仕事も一段落です

折角回りだした首が・・・・

 

 射盾兵主神社

ナデシコジャパンが来られて有名になった と 言われていました

鍋の蓋を頭の上に乗せて落とさないでお参りすると 願いが叶う

私は、頭が尖っているようで駄目でした

引き揚げた、ゼロ戦です

館内は撮影禁止です

富屋食堂の、富さん像です

富屋食堂で、お弁当を食べながら、特攻隊のお話を聞く

中々予約取れないそうです、運が良く、一緒でいいですよと言って貰えて

予約が取れたとか・・・(Mさんが言われてました)

この旅行で、誰が運を持っているのか分かりませんが

(精一杯のお出迎えをして下さった、薩摩おごじょ達が運を持っておられたのでしょう)

何回か運がついて回りましたよ

 

知覧会館に行く前に 富さん食堂で

お弁当を食べる前に、特攻兵のお話を聞き

特攻兵が 蛍になって帰ってきた悲しい話を聞き・・・

知覧に行きました

知覧会館で、特攻隊が書いた 最後の文を読んで

読み切れないほどの親にあてた手紙、等々

ぐるっと回って、最後にビデオが・・・

富さん達が語っておられる隊員たちの話

ここで、富さんが、蛍になって帰ってきた特攻兵の話をされています

これが、我が子であったらと 置き換えてしまいます

むごい事ですね

西郷さんと・島津家が残っています


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
chidori様 (mappee)
2016-12-08 09:35:39
おはようございます

お疲れなのが良く分かりましたよ
あっちこっちからのお客を出迎えようと、ご苦労が重なったのですね
トメさんのビデをの所では コックリ・コックリ・されていましたよ・・・疲れているんだなーって・・・
ホントに有りがたい出迎えで、良い鹿児島旅行が出来ました。
返信する
ひげ爺様 (mappee)
2016-12-08 09:31:59
おはようございます

男の人は、又違った思いで辛いのでしょうね
みんな其々の想いがありますからね
違うところで涙するでしょうね
16・17歳くらいの 今でいうと 高校生ですよ・・・
昔はしっかりしていたんですねー それにも驚かされます
しっかりした文章、そして達筆です
いろんな事想いながら、奥様と回りました

えっ!!
ひげさん、私も母でした(笑)

お手伝いご苦労様でした
返信する
ワイコマ様 (mappee)
2016-12-08 09:26:10
おはようございます
母上様
三人の息子の母でした
あの頃に母をしていたら と 思うと・・・
息子三人取られるんですよー・・・
ついつい置き換えてしまって
家政婦は見た ではなくて ワイコマは見たですね(笑)

知覧は良かったです

余談ですが
家族の間では有名なんですよ
大粒の涙を流して泣くと・・・(笑)
返信する
どちらも優しいふたりです (chidori)
2016-12-08 06:07:54
私などもうあの会館は10回以上訪問しています。だからつらいところは避けて・・トメさんのビデオを何度も聞いていました。体験者の生の声が残っているのですからよく伝わりますね。
ひげさんが向井さんと二人で懸命に いただいたお土産を分けている作業、あれも遠くから見ていて 暖かくなりました。早く会場を後にした人はみなさんつらくて――だったようですね。いつでも見れる前迫がまじめに時間通りに会場にいて・・「もうー」と・・・しかられましたが・・。
返信する
あのmappeeさんが目に涙… (ひげ爺さん)
2016-12-07 23:35:09

えっ、あの… あの… あのmappeeさんが目に涙…
ワイコマさん、よく見てますねぇ(笑。

ひげは辛くなって早くに退散し、
駐車場で向井さんが皆んなが持ち寄ったお土産をビニール袋に
小分けしているのを手伝っていました(笑。
返信する
此処は・・涙で・・ (屋根裏人のワイコマです)
2016-12-07 20:58:38
何度行っても、涙で目を赤くしてきます
女性は特に・・この最後の手紙が殆どが
父へ母へ・・一番は母上様が多かった
その母の心を想うと・・あのmappee さま
も(ゴメン)涙してましたね・・
そっと見てしまった ・・・ 皆同じでしたね
素晴らしい写真・・最終日のお楽しみが
ありますね 期待してます。
返信する