Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

新卒NPの就職活動③

2020-05-31 16:00:00 | 【アメリカ】NP(ナースプラクティショナー)
長女:5歳 Pre-K4(年中組)
次女:1歳 Toddler1歳児クラス
私:30代後半 ICUナース/ナースプラクティショナー


前回(新卒NPの就職活動②)の続きです。


Outpatient(外来クリニック)には前向きではありませんでしたが、いくつかの職には応募をしました。

1つは大手ヘルスケアシステムのプライマリケア新卒NPプログラム。これは応募した後に①志望動機含むエッセイ②教授、医師、上司などからの推薦状5通などを要求されました。もうこの時点で気持ちが萎えまくり(´Д` )しっかりしたプログラムで、お給料も良く、良い評判を聞いていましたが、面倒なので放置(^▽^;)

働いている病院と同じ系列(同じ親会社)のUrgent careが自宅近くにあるので、ここにも応募してみたけど、経験者の募集だしERの経験も無いので、ここからは連絡すら来ず(^^;)

もう1つ応募したのはレーザーやボトックスなどを行う美容整形のサロン。面接に呼ばれたけど、自身も美容整形しているようなNPを求めている気配が凄く、案の定それ以降は声がかかりませんでした(^ー^;)

それから、コネで声が掛かっていたNP職も実はいくつかあります。

病院で一緒に働いているドクターがNPを探している事は結構多くて、私が卒業した時は3人のドクターから声がかかっていました。1つはHem/Onc(血液腫瘍内科)、残りの2つはプライマリケア。

プライマリケアの1人のドクターからの仕事オファーは本気で迷いました。とても人の良いドクターで、1から教えてくれるし、フレキシブルに働ける内容だったので、かなり揺れ動きましたが、結果的にはプライマリケアが志望する分野ではなかったのでお断りしました。Hem/Oncは全く知識が無く、興味のある分野でもなかったので、こちらもお断りさせていただきました。


次回(新卒NPの就職④)へ続く。


  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Sophia)
2020-06-02 11:07:23
興味深く拝見しました。
FNPだと経験が有ればinpatientでも働けるのはいいですね。
うちの職場でも他の科ですが、FNPでERで働いているとかHem/Oncで経験がないけどこれから働くRNもいます。
実は来年NPプログラムにアプライしようかどうか悩んでいます。
返信する
Unknown (えいや(管理人))
2020-06-02 23:49:56
Sophiaさん

迷われるポイントはどのような点でしょう?NP市場やお給料の相場は地域によってかなり差があるので何とも言えませんが、今働かれている病院もしくは系列クリニックなどで働ける保証があるのであれば、私だったら①Adult gerontology primary careもしくacute care②Pedsも視野に入れている場合はFNP③PMHNPのいずれかを選んでNPへ進むのは得策だと思います。
うちの州の法律ではNP専門による働ける場所の制限はありません。が、最近は制限が強くなってきている印象で、PsychをやりたければPMHNPで無いと実質就職出来ない。Hospitalで働きたければAGACNPで無いとPrivilegeが降りにくい(hospitalでのNP studentとしての実習チャートを要求される為、FNPだとこの条件を満たせない)などの傾向が強くなってきています。この変化はここ2-3年の事なので、専門性もしっかり選んでから進まないと後悔しかねないと強く感じます。
また、私は大きな病院システムに属する病院にRNとして勤めていたので福利厚生がとても厚かったですが、これから属する予定の医師グループはそこまでの福利厚生は無いので、お給料はアップしても、福利厚生の部分を換算すると、実は大したアップでは無かったりします。その割に責任や訴訟リスクは格段に上がりますからね…トホホ
他にも細かい事は色々ありますが、私の“一般的な”意見としては、Providerとして本当に働きたい(各種条件が下がってもOK)という人にしかNPはオススメ出来ない状況になりつつあります。もちろんSophiaさんがNPとして働く意欲があるのは承知ですが、私がSophiaさんの立場だったら…恐らく同じように相当迷うと思います。上に書いたように、同じ職場でNPとしてほぼ働けるのであれば進学してもいいけど、そうで無ければRNとして働き続けた方が得策かなぁという気もします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。