goo blog サービス終了のお知らせ 

メイプル&ひな日記

お星様になったメイプルと二代目ひなのドタバタな日常

仮装って程でもないけどフラガール♪

2016年11月06日 | フラ
9月の発表会が終わって、10月からのレッスン曲は「Beyond the reef 」



とてもしっとりした、大人な感じ
曲が先行して、フリが後からなのと、ゆっくりしてるので難しいけれど、素敵なの




Beyond the reef を三週で完成させて、10月末からは「Ke Aloha」



大好きなケアリーバージョンではなくて、ナタリーさんの方
でも、とても素敵よ

夜のレッスンの子たちが若いので、割と若い子向けの曲が多いけれど
このところの二曲は、どっちかと言うと お昼のレッスンの私たち向け

いつも以上に楽しいレッスンになるワン

舞台

2016年09月27日 | フラ
9月25日、美術館での「ジブリの立体構造物展」の最終日の混雑を横目に見ながら・・・私はこっち



今年は9月でした



二教室足しても9人(3人+6人)少数精鋭ってことで



ナカプエオ(Na Ka Pueo)カアアヒカフルイ(Ka Ahi Kahului)

二曲躍らせて頂きました







踊り切って、みんなでパチリ



緊張しながらも、大きなミスなく、楽しく踊れて良かった
人数が多いと、フォーメーションが複雑で難しいけれど
踊り切った後の充実感は、これまた特別

そうそう、この前、とある地区の敬老会で歌謡フラを踊る機会があってね
「瀬戸の花嫁」と「憧れのハワイ航路」
その他、二曲ほどハワイの曲を躍らせて頂いたけれど
やっぱり、みなさん、知ってる曲だと ノリが違う

偶然、月一のレッスン曲も「バリバリの浜辺で」・・・これも歌謡曲なのか

Ho`ike Lanakila 2016

2016年06月27日 | フラ
楽しみにしてた Ho`ike Lanakila 2016 に行ってきました



開演前の舞台



近すぎるかしらん・・・って思ったけれど、なんのなんの、迫力満点
20分の休憩含めて、約3時間半の公演は 素晴らしすぎてもう
見にきて良かったぁ~
本物は違うなぁ・・・違い過ぎて 言葉にならない

会場出口に カネダンサーのお見送り



もちろん 並んで、しっかり握手してきました
(もっと もっと イケメンもおりましたが、その方たちは サイン会かなぁ

すっかり陽も落ちたオアシス21も、キラキラ輝いてた・・・・・・かもしれない


フラ~と栄♪

2016年06月16日 | フラ
5月28日の事
楽しみにしてた フライベントがある栄へ
踊ってらっしゃいます





見てて飽きないんだけれど、少々 飽きてきたらしい 男子とスタバ



この後、男子二人は ゴルフ屋さん
私は飽きずに フラ見学





残念だったのは、好きな教室の先生が、今回は踊らなかった
いえいえ、姿さえ拝見出来なかった
楽しみにしてたのに・・・・・・・
ここのフラは、踊りがとっても優しいんだよなぁ~

教室が違うと、ちょっとずつ ステップとかも変わってくるし
なかなか 奥が深い

週一のレッスンは“Na Ka Pueo”と“Ka`aahi Kahului”
どっちかというと、陽気な曲

月一のプライベートレッスンは”ka nohona pilikai ”&“Lei Hali`a”を終えて
三曲めは“Ka Uluwehi O Ke Kai”に突入中
 
あっちの踊りとこっちの踊りが こんがらかるけれど、脳トレだと思って奮闘中

そうそう、4月に観たこのライブ、癒されました


久しぶりに フラった♪

2015年12月13日 | フラ
先週末のこと



土曜日リハーサル日曜日 本番



一曲目はみんなで「カイマナヒラ」をプイリで

二曲目、私達おばさんチーム「ワヒネイリケア」



三曲目、若い子チーム「イアリイノオエ」



会場が地元だと嬉しいヾ(*´∀`*)ノ
久しぶりのつけま&ドレス
別人顔で頑張りました