混雑するお盆休みを避けて、お出かけしました

真夏の暑さがやっと落ち着いて、いい感じの 通称「鈴虫寺」

場所以外、何の下調べもなくて、到着した9時半ごろ 山門前に行列できておりました








そこでネット検索 サクサク
「鈴虫説法」を拝聴できるようです
待つこと30分、書院へ通して頂けました
お茶とお菓子でお接待受けまして、案内して頂いた席は、運よく僧侶の真ん前


お話がぐっとぐっと身近に・・・身に染みた感じがしました
どんなお話だったかは・・・うまく使える自信がないので、興味がある方、ぜひ訪れてみてくださいね
説法を頂いた後、お庭散策




決して広くはありませんが、趣のある、清々しいお庭です

帰り際、ご挨拶したのは「ひとつだけ願いを叶えに来てくださる、お地蔵さん。」

わらじを履いてらっしゃるので、願いを叶えに来ていただけるんですって
私の願いも、叶えて下さるかしら
お参りのあと、近くの嵐山まで


いつ来ても気持ちよいところ
Hちゃんのリクエストで、お蕎麦屋さん

お蕎麦の味は、正直私にはわからない
このセットについてきた、写真にはない ちりめん山椒の乗ったご飯がめちゃ美味しかった

折角だからと、ちょこと竹林散策


この時期、嵐山は・・・・日本ではありません
観光客も、春や秋に比べて圧倒的に少ないなか、ほぼほぼ中国
韓国
系の方々
ちょっと悲しい感じもしますが、楽しんで頂けてるならいいですね
さてと・・・・・本来の目的に向けて出発



真夏の暑さがやっと落ち着いて、いい感じの 通称「鈴虫寺」


場所以外、何の下調べもなくて、到着した9時半ごろ 山門前に行列できておりました









そこでネット検索 サクサク

「鈴虫説法」を拝聴できるようです

待つこと30分、書院へ通して頂けました

お茶とお菓子でお接待受けまして、案内して頂いた席は、運よく僧侶の真ん前



お話がぐっとぐっと身近に・・・身に染みた感じがしました

どんなお話だったかは・・・うまく使える自信がないので、興味がある方、ぜひ訪れてみてくださいね

説法を頂いた後、お庭散策





決して広くはありませんが、趣のある、清々しいお庭です


帰り際、ご挨拶したのは「ひとつだけ願いを叶えに来てくださる、お地蔵さん。」


わらじを履いてらっしゃるので、願いを叶えに来ていただけるんですって

私の願いも、叶えて下さるかしら

お参りのあと、近くの嵐山まで



いつ来ても気持ちよいところ

Hちゃんのリクエストで、お蕎麦屋さん


お蕎麦の味は、正直私にはわからない

このセットについてきた、写真にはない ちりめん山椒の乗ったご飯がめちゃ美味しかった


折角だからと、ちょこと竹林散策



この時期、嵐山は・・・・日本ではありません

観光客も、春や秋に比べて圧倒的に少ないなか、ほぼほぼ中国



ちょっと悲しい感じもしますが、楽しんで頂けてるならいいですね

さてと・・・・・本来の目的に向けて出発

