皆さんこんにちは~
句会へ行って来ました。
まだ用紙の書き方、人の名前とお顔の確認など
慣れない事ばかりで緊張で体が震えております。
帰って来るとダウン!
2句お題が出ました。
「取」と「心」でした。
「心」は苦戦しました!
席題と合わせて7句投句、7句選句でした。
133句が集まりました。
正直133句はキツイ!時間が私には足りない・・・
20分ぐらいなのかな?19名でした。
今回試しに詠み方をかえて投句した句がありました。
難読俳句・・・もちろん選句はされない・・・
それがこちらでした。
青紫蘇も赤紫蘇も皆大都会
血管をのたりのたりの金魚かな
屯する渋谷に赤き凌霄花
グライセン
選句されたのがこちらの句
病葉を取りて汗ばむ昼さがり
蓮浮葉銀の雫の宇宙船
グライセン
この日、前衛俳句について少し先生がお話ししてくれました。
人にわかるように詠む大切さも。
取り合わせと二物衝撃の違いも。
勉強するために山口誓子の俳句を
ノートに書き出し一句一句鑑賞を始めました。
句集が届くまでPCで打ちだした句ではじめています。
新しい詠み方に近道はない!
俳句は教えられる事は限られていることも。
ゆえに「俳句は自得」
地道に自分で勉強しなければ身に付かないことも。
頑張ってみたいと思います。
今日の1枚です
またここで会いたいです