Sweet Factory (スウィートファクトリー) 2013年05月21日 | スイーツ(お菓子) Sweet Factory (スウィートファクトリー)の チェリーラバーズ等 お菓子の量り売りのお店 グミやキャンディ、チョコなど 種類豊富で彩り多彩 数えてませんが軽く100種類以上ありそうな感じがします。 1種類ごとに生産国や賞味期限を明記しているのが好感触。
プティレストラン ボナペティ 2013年04月27日 | スイーツ(お菓子) プティレストラン ボナペティの オーガニック野菜のジュレ そのままでも野菜の味やジュレ自体の味?でおいしく頂けました。 最初は色味に引かれましたが、 ジュレは、しっかりとして野菜の甘味や歯ごたえもあった為、 大きくない割りに結構満足しました。 ソースはバルサミコスが付いています。 ケーキやフランス料理のフルコースのお店かな。
Atelier de Fromage(アトリエ・ド・フロマージュ) 2013年04月12日 | スイーツ(お菓子) Atelier de Fromage(アトリエ・ド・フロマージュ)の ドナドナ(左)とカマンベールモンブラン(右) 生チーズ、カマンベール、モッツレラ、硬質チーズなど 様々なチーズが製造主体で それらのチーズを使いスイーツも作っている感じかな。 ケーキの方はチーズが濃厚です。 ここまで濃厚だとチーズケーキやレアチーズケーキも試して見たくなります。 ドナドナは、上が各種チーズ。模様の黒が竹スミで、中にラズベリーかな?のソースと、下にチーズ系のタルト生地かなにかを砕いたものが敷いてあります。 カマンベールモンブランは、チーズ感が前面にきました。チーズ屋さんが作るケーキのイメージに相応しくパンチが凄いです。
モンシェール(Mon cher) 2013年01月27日 | スイーツ(お菓子) 大阪 パティスリー モンシェール(Mon cher)の 堂島ロール 珍しく人気があるものだと知っていたケーキ。 別のケーキだとマロンだったかな?ハーフも取り扱っていたので、 悩んでしまったが、 いつも写真写りの良さそうなケーキを選択しては、 代表ケーキを食べずに後悔してしまうので堂島ロールを選択。
ホテルニューオータニ パティスリーSATSUKI 2013年01月27日 | スイーツ(お菓子) ホテルニューオータニ パティスリーSATSUKI ショートケーキ スーパーが付く値段が高い材料厳選ものは、一度食べて見たいかな。 量も多いものがあるので2人分な感じが、ちょっと手を出しにくいです。
SOLA(ソオラ) 2012年12月03日 | スイーツ(お菓子) SOLA(ソオラ)の ハリウッドボウル チョコレート 上のチョコレート層が大きく、 上にパウダーがかかっています。 見た目のインパクト、ボリュームがあり満足度は高いです。 下のボウルはパイ生地とクリームでした。 見た目の鮮やかさと違い食べにくいのが欠点です。 チョコに硬さもあり、チョコとパウダーが散らかります。 後、チョコレート層が大きい為倒れないように、 ボウルと皿(食べれない)をあめか何かで接着してるのも 食べにくかったので改良して欲しいところです。 カリフォルニア系なのかな、 キューブ状のシフォンケーキ方がメジャーで人気がありそうです。
さんるーむスイーツ 2012年12月03日 | スイーツ(お菓子) 沖縄 さんるーむスイーツの マンゴークリームシフォン マンゴーの香りが高い、 シフォンケーキにクリームをサンドウィッチした 手軽に食べれるケーキです。
DALLOYAU(ダロワイヨ) 2012年11月26日 | スイーツ(お菓子) パリ DALLOYAU(ダロワイヨ)の モンブラン 上はモンブランで、 チョコパウダーが色味を加えて違うもの見えました。 パウダーや下の皿も違ったアクセントがあり、 普通のモンブランと一緒にできない感があります。 歴史もあり、フランス系ですが チェス盤であったり、ケーキのデザインの独創性、芸術性が強い気がします。 モンブランも最初見たとき、一瞬「えっ!」と見直してしまうほどでした。
SHISEIDO PARLOUR(資生堂パーラー) 2012年11月03日 | スイーツ(お菓子) 東京銀座 SHISEIDO PARLOUR(資生堂パーラー)の アールグレイショコラ 紅茶の感じもしっかりして、 チョコやショコラソースに負けていない。 形はプレゼント型で上の華とリボンがチョコでした。 もちろん老舗で化粧品からの飲食部門が分かれた会社かな。 ケーキの選択は非常に悩むぐらい見た目が良いケーキが多い。 後、接客が特殊で他のケーキ屋のお店では、 当たり前にやっている注文確認をしていないが、 やり取りや座席誘導など、細かな点でそれ以上に良いサービスを受けた気がする。
虎屋ういろ 2012年11月03日 | スイーツ(お菓子) 90店目 虎屋ういろの 抹茶ういろ 老舗、伊勢和菓子。 一本単位で得られているが、量も多く安い。 これで儲かっていうるのか、心配になってしまうぐらい安い。
colombin(コロンバン) 2012年10月23日 | スイーツ(お菓子) colombin(コロンバン)の おばけショートケーキ ハロウィン限定ケーキで、見た目重視のケーキです。 大きさもそこそこあり、 おばけの中身はイチゴのショートケーキで、 目がホワイトチョコとでした。
Galler(ガレー) 2012年10月22日 | スイーツ(お菓子) 86店目 ベルギー Galler(ガレー)の オペラ 層構造のチョコレートケーキです。 バックや包みなどにも高級感があります。 今度は、チョコレート専門店なんで、 チョコレートとエスプレッソを試して見たい所です。