オバンザメブログ 

フィギュア大好き、浅田真央さん大好きオバンザメのブログです。

【緊急告知・宮崎口蹄疫】まず知ってください、そしてできる限りの協力をお願いいたします。再々追記あり

2010-06-07 | 最近気になること

【再々々追記】


櫻井よしこさんのブログ


口蹄疫についてエントリーしてくださってます。


 



【再々追記】


ももすけさまからのコメントを転載いたします。


(ここから)


JAグループ宮崎において「宮崎の畜産を守る」署名活動を行っています。
もし、よろしければご賛同、ご協力いただけないでしょうか?

管理人様失礼いたします。JAグループ宮崎より
http://group.ja-miyazaki.jp/cgi-bin/news/SkinView.cgi?mode=1&cid=1&id=66&html=./detail01.html&link=1

第1次締切 6月14日(月)
第2次締切 6月30日(水)

となっているようです。


(以上)


今、首相辞任と次期総裁の話題ばかりですが、宮崎県の口蹄疫の方々の事も『前首相』のさまざまな発言のように


『二転三転、あら閉店』にならないように、私達国民がまず真実を知り、それを忘れてはならないだと思います。


それから、これはメディアで取り上げないのが不思議なのですが、今後の為に感染経路、初動の対応の仕方などの反省点は是非明らかにして欲しいと思います。


新型インフルエンザの時は(枡添大臣の時でしたよね)神経質なぐらい感染経路を洗いましたよね。


冗談で主人と話していたくらいです。


『初めての感染者になっちゃったら、その日の行動全部洗われるから変なトコに寄り道とかしてたら恥ずかしいよ~』


なんて。


宮崎の方々の苦労や悲しみを無駄にしないためにも、さかのぼって感染経路などを調べて明らかにして欲しいと思います。


 



 


 


 


【再追記】


コメントから転載


ムッチー牧場さんのブログのコメント欄で紹介されていますが、まだ生きている種牛49頭を救う署名を募っているようです。
もしよければ署名およびブログ等に拡散していだたけないでしょうか?
宮崎畜産農家の方々の希望を消したくないのです。

管理人様失礼いたします。下記のブログになります。

http://usi-cow.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-011f.html


 


(転載以上)


 


政府は今こそいったん決めたこと変えちゃってもいいと思うんですが・・・


普天間も、子ども手当ても、高速道路も、みんな選挙前と変わってますよ。


 


東国原知事様、頑張ってください。


種牛の重大さが分かっていないひとたち




 


 


 


交流掲示板の方に、丁寧な言葉で書き込みをしてくださったぴかぴかさま、ありがとうございました。




ご紹介のブログ 『川南のムッチー牧場』さんのブログも覗いてまいりました。




ブログアドレス




http://green.ap.teacup.com/applet/mutuo/20100512/archive




 




その方が冒頭にいつも書いている言葉、




『今日一日、私の可愛い可愛い牛さん達は、何事もなく

餌を沢山食べて、牛乳も沢山出してくれましたよ。』




 




この言葉にブログ主さんの牛に対する愛情がいっぱい込められている事が感じられますね。この言葉で、ブログがいつまでも始まるよう祈らずにはいられません。




こういった伝染病に対する対策は、スピードが命の様な気がするんです。(素人考えですが)




ドラマ『JIN』でも、江戸時代にタイムスリップした主人公が、江戸に蔓延していたコレラ(ころりとも言ってましたが、ころりの方が言い当ててるかもなんて思ってしまったのですが)に立ち向かうというストーリーがあったのですが、できる限り早いうちに患者を囲い込み、菌を拡散させない事が一番の対策だと言っていました。




主人公仁とその周りの人たちの必死の努力が人々を動かし、最後には上様が、大号令をかけて、コレラ対策に乗り出す、というものすごく心が暖かくなるストーリーでした。




いま、宮崎の東国原知事を始め、宮崎県の関係者の方々は必死の思いで、頑張っていらっしゃいます。




上様、じゃないけど、国の最高機関である政府が、『政治主導』を今こそ実行するときなんじゃないでしょうか?




是非ともお願いしたいと思います。




口蹄疫発生後、一週間も外遊していた農


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名無し (実は)
2010-05-19 15:04:24
記憶に新しい真央ちゃん偏向報道の悪夢再来を懸念しております。

それは、マスゴミは急に
「県の対応が悪い」的な報道に傾いていることです。

口蹄疫については、早期から政府・民主党の対応の悪さはネットで知っていました。
パンデミックをおそれていましたが…

そもそも、
マスゴミ)宮崎県ないし獣医が見落とした
東工大の専門家曰わく、牛には様々な病気があり、3月末の時点で地方自治体が口蹄疫と判断するのは無理

マスゴミ・政府)感染予防に関して法的に責任があるのは県
それは結核やハンセン病などは当然そうだろうが、国境を越える感染症は国家

マスゴミ・政府)外遊は元から決まっていたこと
なら何故他の幹部が動かない。脱官僚・内閣主導をうたいながら、党三役たちも何もせず

マスゴミ)初動を誤った。油断していた。
宮崎県は何度も国に助けを求めていた。自民党はすぐさま対策チームを作り、現地にも入り、宮崎県と共に国に自衛隊派遣を要請。
GW明けにも再度自衛隊派遣を要請。
発生当初から畜産の方々の悲鳴はブログやネットでも出ていた。

マスゴミ)種牛を移動
これもずっと前から種牛だけでも特例で隔離避難させてくれと要望するも、最近になってようやく許可

マスゴミ)苛立つ知事に対し「冷静になれ」「県の責任」
散々悲鳴をあげながら死活問題に対処してきた知事や宮崎県の方々に「対処は~」「収束見込みは~」「法的には~」「逆ギレしないで~」って、安全圏から横槍入れられたら、そりゃあ…


確かに風評被害を懸念するのは分かりますが、だからといって、何もしなくてどうするんでしょう。



マスゴミ、いったい何のために免許をもらって有限な電波財産を浪費するんでしょう

国は、この国の安全保障をどうすんでしょう
食でも沖縄でも拉致問題でも


国家の第1の役割は、
国民の生命・身体・財産を守ること



選挙を控え、マスゴミがヨナのように国民に刷り込んだり、
政府が苦しんでいる宮崎県の方々に今以上の苦難を背負わせることの無いよう
願ってやみません


もちろん!
ワタクシも微力ながら家族ともども宮崎県の皆様を応援します!
どうか、最後まで頑張って下さい
m(_ _)m

Unknown (リュウスケ)
2010-05-19 21:25:43
「可愛い牛さん達は、何事もなく餌を沢山食べて、牛乳も沢山出してくれる」のに命が全うできない現実。

先に、人のことを言える人間でないことをお断りしておきます。

そうです、真央ちゃんと同じ偏向報道を感じます。
本当に宮崎県だけが悪いのでしょうか?国家は何のために、誰のためにあるのでしょうか?
いつ何時危機に見舞われたときに、どれ程のシュミレーションが出来ていると自信を持って言えますか?大臣様は今何の仕事にお付きになっておられますか。これで国民の命と安全が守れるのでしょうか?これが現実ですか?

マスコミは東国原知事を責めたら満足ですか?問題が全て解決するんでしょうか?追求すべきは・・間違ってませんか?
初めて出てきたことに責任追及することばかり考えずに、原因究明と人ごとでない早期の対策、国家のあるべき姿に時間を割いて下さい。

動物が大好きな私ですが、「牛さん達」には命の保障をしてあげられません。残念ですが。

一欠けらのことしかできませんがお許しください。
今の政府は統治していない (Meiling)
2010-05-19 22:20:13
マスコミの偏向報道の原因は、記者クラブで発表されるデータに基づいており、責任逃れの横並び報道だから。自ら取材もせず、政府発表を垂れ流していれば偏向していくのは当たり前ですよね。
今の政権は、政権交代のみが目的で、その後何をするかまで考えてなかったのでしょう。小沢さんも認めているように、統治能力がないのです。内外に問題が山積しているのに、だれも責任を持って対処していないのはおそろしいことです。分からないなら分かる人にちゃんと尋ねて早く統治を始めて欲しいものです。
Unknown (ねこりん(12号で~す♪))
2010-05-20 00:02:21
mao-daiさま、こんばんは

ようやくテレビで連日放送されるようにはなりましたが、報道内容には???です。
先日さくらちゃんが1200万寄付しましたが、優勝スピーチの際に語った口蹄疫の所はバッサリとカットされていたとか…
本当マスコミや政治には残念感と危機感しかないです
おー、ついに (しんぷるらいふ)
2010-05-20 03:21:42
はじめまして
しんぷるらいふと申します。
私は初めスケート好きで真央ちゃん好きでいろいろスケートブログを見ていたのですが、マスコミの偏向報道から始まってどんどんおかしな方向にいってると気が付き、今では毎日政治ニュースと動画をチェックするようになってしまいました!
それまで全く無関心だったのに(><)!

その中で知ったこの「川南のムッチー牧場」さん。口蹄疫の問題が起こったときに知りました。少ないながらも寄付させていただきました。

政府(民主党)とマスコミは今頃になって対応ですか。もうあきれ果てていますよ。殺処分が30万頭以上ですよ。
もうこのあきれ果てた党にこれ以上政権を委ねていたら日本のためになりません。

以前はスケートブログのカテゴリーでエントリーされていたこちらの方(ttp://essence2u.exblog.jp/)も同じように思われて今ではほぼ毎日政治ブログですが、いろいろな方が情報を寄せています。ぜひご覧になってください。私もたまにコメントしています。
長々と失礼いたしましたm(__)m
非常に残念な事 (通りすがりの主婦S)
2010-05-20 09:19:23
ブログ読んで来ました。

農業関係の仕事をしていたわけではありませんが個人的に農業とは関係があり
人事とは思えず悲しくなりました。

大切に育てている牛さんがもしかしたらと毎日不安になっているのに
つい最近、政府として対策室だかを立ち上げるって遅すぎると思いました。
ネットで、また携帯のニュースでもちょくちょく出ていてよく目にしていました。
それなのに全国放送で大きく放送されて目にするのは最近・・・。
あーやっぱりって感覚です。
報道番組なのに芸能ニュースやどうでもいい特集・・・やめて欲しい。
数字ばかり気にしているのか『ジャーナリズム』のない報道にはうんざりします。

長文と怒りをぶつけてごめんなさい。

何も出来ない自分ですが、まず知る事から初めてみます。
おはようございます (mao_dai)
2010-05-20 10:12:58
昨日ムッチー牧場さんのブログをご紹介いただき、覗かせていただいた後、この記事を書かせていただきました。

その日の夕方のニュースで、半径10キロいないの牛や豚はワクチン投与後、全頭殺処分の決定を政府がしたとの報道を見ました。

ムッチーさんの所は大丈夫なのだろうか?
私自身少し落ち込んでしまって、記事もコメントもあまり出来ませんでした。

私自身は、政治的なことはあまり詳しくないので、あいまいな知識でなにか記事を書くということはあまり考えていません。

ただ、こちらに集まってくださる方は、フィギュアファン、真央ちゃんファンの方がほとんどだと思っています。

今までの報道のおかしさについて、十分わかってくださっている方ばかりだと思っています。

ただ、政治的な話題になると、同じフィギュアのファンでも考えの違う人もいるでしょう。

私自身もそうしたいと思っていますが、出来るだけ感情的にならず、事実を冷静に伝えていくことを心がけたいと思っています。

なぜなら、私は事実をきちんと知ることさえ出来れば、人の痛みのわかる日本人の方々が出す答えは決して間違っていないと思うからです。

私自身も、もちろん政治に関しては思うところはありますが、ここは真央ちゃんのファンブログ、真央ちゃんを心から応援したい人が、心から楽しめる場所になればと思って立ち上げました。

今回の口てい疫で苦しんでいらっしゃる宮崎の方が、一日も早く立ち直れるように、私たちは
『小さいことからこつこつと』
なにかをしていかなければいけないと思います。

それは、ブログで紹介することかもしれないし、義援金を送ることかもしれない、きちっと選挙に行って一票を投じることかもしれない、一人一人が今出来ること、を一生懸命考え実行すれば、日本はまだまだ底力が出せるんじゃないかと思っています。
Unknown (kiki)
2010-05-20 15:14:34
フィギュアは世の中の縮図。
フィギュアの偏向報道から、世の中の、政治の世界でも同様の事が行われており、それがフィギュアにも影響を及ぼしているということは、数年前から話題になっていました。

口蹄疫事件で赤松氏がゴルフ外遊で宮崎を放置したというソースはTBSに存在して「いました」。
・・そう、過去形です。消されたのです。

ネット情報は「デマ」。それに踊らされた人が・・と、マスコミは都合の悪い情報が出回ると必ず「危険」という常套句を使い、「
見るな」「騒ぐな」「信じるな」と蓋をしにかかってきます。

信用するかどうかの基準が「ソースの在る無し」で判断するのは当たり前ですが、今現在、そのソースがリアルタイムに出る事も、ヘタをすれば、遅れて出ることもない。という現実を知っていますか?
「口蹄疫」もネットでは個人のブログ(現地農家の方と思われる)や知事のブログ等での悲痛な声を拾い、メディアよりも早く情報交換が成されていました。勿論、「事実でない」というよりも、言葉の伝達ゲームの原理と同じ。事実から逸れる内容のものも一部ありました。

けれども、それは、「当たり前」です。だって、「ソースが存在しない」段階だったのだから。
事実を、真実をきちんと報道しないから、デマが出回るのです。風評被害がでるのです。「自然現象」でしょう?
正しく、皆が共通の情報を得るために存在するメディアが、情報を提供しない。偏向して伝える等、あってはならないことです。

ネットリテラシーを深く学ぶ必要があると私は考えます。テレビで扱うから重大なニュース。新聞に書かれているから本当の事。ネットで話題は「飛躍した話し(デマ)」だと、本当に言えますか?

政治に関し、知識がない・・・と嘆くまえに、関心を持たれている方。もし、「青山繁晴」氏を知らないのであればyoutubeで、彼の番組を観ることが出来ます。
口蹄疫事件で、唯一、涙を目にため、真摯に視聴者に訴えてくれた、心あるジャーナリストです。管理人様、失礼します
http://www.youtube.com/watch?v=Lg4pjyDBfE0
Unknown (rinrin)
2010-05-20 16:57:06
少ないですけど、義援金を送りました。
今、必要なのは応援。感染が他に広まらないよう、泣く泣く、牛さん豚さん羊さんを殺処分したのです。ごめん。そしてありがとうと伝えました。あと現地の方に激励・何年たっても待ってるよとFAXとメール送りました。
彼らの心が心配です。

5/23渋谷ハチで15時から、宮崎出身の方が口蹄疫の演説するみたいです。

真央ちゃんと共通することは、この政府は日本を助けるつもりなないということです。
はっきりしましたね。すっきり。

情報ありがとうございます。

遅ればせながら・・ (かな ママ 68号)
2010-05-20 20:05:55
こんばんわ!政府のやり方は、ダメですね。
こうして、詳しいこともインターネットの時代ですもの、ばればれです。

仕事で郵便局へゆけるのは、来週の頭ですが微力ながら私も応援します。
対応が遅すぎますね。日本の非常事態の事として緊急に対処すべきです。
なにか、人事のように民主党の方たちは後回しでいるようですね。報道の仕方も変!
韓国に気を使い、お金を使い・・ほんとに腹が立つ~~。
選挙では、覚悟しなさいね~

MAO_DAI様  おばさんパワーを広めましょう!  頑張れ~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。