2016年(平成28年)8月、東武野田線七里駅2番線ホームからエスカレーターで跨線橋に上がって、Aで示したところから北を見た。

カメラを右に振った。左に振った。
赤矢印のライオンズガーデン東大宮さんをアップした。
2017年(平成29年)1月、東武野田線七里駅2番線ホームに降車し、岩槻方面へ向かいながら左を見た。
ひらがな縦書き駅名標を通過し、階段下から北を見た。

Bで示したエスカレーター乗り口の窓から北を見た。カメラを左に振った。
A地点に上がって北を見た。右に振った。左に振った。
Cで示したところから改札口へ向かう階段を下りながら整備中の七里駅北側を見た。アップした。

改札口を出た。
この日私は東宮下方面を歩いて七里駅に帰ってきた。
改札口を入って2番線ホームの大宮側(南)を見た。ホーム土台の大谷石をアップした。
Dで示したところから大宮方面にスロープを見た。
1番線ホームを岩槻方面へ向かい、ここで2番線ホームを見た。

駅名標案内板をアップした。ホーム土台の色が変わるところをアップした。
岩槻方面に進み、ホームに設置された水飲み場を見た。線路敷の鉄道標識をアップした。これは距離標だと思う。大宮駅の起点から5.7km地点を示しているのだと思う。

カメラを右に振った。左に振った。
赤矢印のライオンズガーデン東大宮さんをアップした。
2017年(平成29年)1月、東武野田線七里駅2番線ホームに降車し、岩槻方面へ向かいながら左を見た。
ひらがな縦書き駅名標を通過し、階段下から北を見た。

Bで示したエスカレーター乗り口の窓から北を見た。カメラを左に振った。
A地点に上がって北を見た。右に振った。左に振った。
Cで示したところから改札口へ向かう階段を下りながら整備中の七里駅北側を見た。アップした。

改札口を出た。
この日私は東宮下方面を歩いて七里駅に帰ってきた。
改札口を入って2番線ホームの大宮側(南)を見た。ホーム土台の大谷石をアップした。
Dで示したところから大宮方面にスロープを見た。
1番線ホームを岩槻方面へ向かい、ここで2番線ホームを見た。

駅名標案内板をアップした。ホーム土台の色が変わるところをアップした。
岩槻方面に進み、ホームに設置された水飲み場を見た。線路敷の鉄道標識をアップした。これは距離標だと思う。大宮駅の起点から5.7km地点を示しているのだと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます