8月10日、私は西大宮駅の北方面を歩き、当日・翌日・翌々日のブログに綴った。
西大宮駅の北方面は、さいたま市ウェブサイトによれば “ 平成29年11月18日より、大宮西部地区(西区大字指扇、清河寺、高木、中釘、宮前町、三橋六丁目の各一部)において、町名及び地番が変更され ” このようになった。
ヤフーの地図に西区西大宮を赤で囲むとこのようになると思う。
一丁目から四丁目を加入する。
平成3年の地図で旧町名を見る。
先日(8月10日)私が歩いた西区西大宮のうち、清河寺交差点から国道16号までを赤で示す。
ヤフーの空中写真に赤で示す。
ヤフー空中写真で清河寺交差点付近を見る。
平成25年の空中写真で見る。
平成15年の空中写真で見る。
清河寺交差点の西に三差路がある。
その三差路を平成19年の空中写真で見る。
それ以後と思われる鳥瞰写真で見る。左に移動して見る。
黄で囲んだところはヤフー空中写真のここだと思う。
鳥瞰写真をさらに左に移動して見る。
左の目立つ建物はヤフー空中写真の左に見えていると思う。
老人ホームひかわさんだと思う。2013年5月の写真。
ヤフー空中写真の家屋ABCは鳥瞰写真の家屋ABCと同じだと思う。
2018年08月12日ブログのこの写真は黄矢印方向に見た。
西大宮駅の北方面は、さいたま市ウェブサイトによれば “ 平成29年11月18日より、大宮西部地区(西区大字指扇、清河寺、高木、中釘、宮前町、三橋六丁目の各一部)において、町名及び地番が変更され ” このようになった。
ヤフーの地図に西区西大宮を赤で囲むとこのようになると思う。
一丁目から四丁目を加入する。
平成3年の地図で旧町名を見る。
先日(8月10日)私が歩いた西区西大宮のうち、清河寺交差点から国道16号までを赤で示す。
ヤフーの空中写真に赤で示す。
ヤフー空中写真で清河寺交差点付近を見る。
平成25年の空中写真で見る。
平成15年の空中写真で見る。
清河寺交差点の西に三差路がある。
その三差路を平成19年の空中写真で見る。
それ以後と思われる鳥瞰写真で見る。左に移動して見る。
黄で囲んだところはヤフー空中写真のここだと思う。
鳥瞰写真をさらに左に移動して見る。
左の目立つ建物はヤフー空中写真の左に見えていると思う。
老人ホームひかわさんだと思う。2013年5月の写真。
ヤフー空中写真の家屋ABCは鳥瞰写真の家屋ABCと同じだと思う。
2018年08月12日ブログのこの写真は黄矢印方向に見た。
さいたま市の区の面積で西区は岩槻区、見沼区に次いで3番目に大きいのですが、区ごとの人口では一番少ないとのことです。緑が減少するのは寂しいですが、区民が増えることは歓迎したいと思います。