2019年05月08日ブログはJR川越線西大宮駅からこのような道筋を綴った。
その日は北口の階段を下りたのだが、2019年3月、エレベーター乗り口のところから北を見た。

右に振った。左に振った。
ウィキペディア西大宮駅の年表は次のようである。
・2006年(平成18年)度:着工する。
・2008年(平成20年)2月7日:駅名が、仮称と同じ呼称に決定する。
・2009年(平成21年)3月14日:開業する。
ヤフー地図空中写真で現在の西大宮駅とその北側を見る。
そのあたりを昭和59年(1984)の空中写真で見る。
二つの写真を比較して、ヤフー空中写真に西大宮駅東西の線路と踏切に繋がる道を黄で示す。
昭和59年空中写真に同じ踏切と思われるところの道とその間の線路を黄で示す。
昭和63年(1988)の空中写真にその踏切と思われるところの道とその間の線路を黄で示す。
帯状に見えるところを緑で示す。西大宮バイパスの用地だと思う。
ヤフー空中写真に西大宮バイパスを緑で示す。
西大宮駅新設工事着工後の平成19年(2007)4月の空中写真を見る。
先ほど黄で示したところを同様にする。
西大宮駅建設中の鳥瞰写真を見る。撮影年月は不明だが、平成19年4月の空中写真より新駅建設工事は進んでいるので平成20年頃の写真だと思う。
その鳥瞰写真でもう少し北を見る。
西大宮駅完成後と思われる鳥瞰写真を見る。
その写真でもう少し北を見る。
グーグルマップ航空写真3Dでこのあたりを見る。
マルエツさんをグーグルマップ3Dで見る。
株式会社マルエツさんのNews Releas(2010年11月)によれば、マルエツ西大宮駅前店さんは2010年(平成22年)11月19日にオープンしたと思われる。
そうするとこの写真はまだ更地であり、平成21年(2009)頃ではないかと思う。
冒頭のこの写真は今年3月西大宮駅舎から北を見たのであるが、2011年12月はこのような風景だった。
2019年05月08日ブログで私は、2011年12月駅舎から見えた風景で現在は見えなくなった風景を歩きながら見た。
現在、西大宮駅前にどんぐり保育園さんがある。
2015年10月03日ブログで駅舎から工事風景を見た。
2017年01月23日ブログでどんぐり保育園さんを見た。
2018年08月12日ブログで西大宮駅北口ロータリーの西からどんぐり保育園さんを見た。
現在、西区役所の東側に埼玉県看護協会研修センターさんがある。
平成20年頃の鳥瞰写真にその場所を赤丸で示す。
2016年05月02日ブログで、西大宮バイパスを横断して北へ向かい、仮囲いの事業計画のお知らせ標識を見た。
透明材から囲いの中を見た。
アコーディオン門扉から工事用地を見た。
2017年09月15日ブログで、埼玉県看護協会研修センターさんを通過して振り返った。2013年5月の写真。
現在、埼玉栄高と表示されているところを平成21年頃の鳥瞰写真に赤丸で示す。建物はない。
現在のその場所をヤフー空中写真に赤丸で示す。黄丸で示したところは建物がない。
平成21年頃の鳥瞰写真ではそこ(黄丸)に建物がある。
2017年06月19日ブログで西大宮バイパス歩道橋階段からその場所を見た。
2011年12月の写真。
2017年09月15日ブログで、赤丸で示した校舎を東側の道路から見た。
この校舎が建つ前の2014年1月の写真。2013年5月の写真。
その日は北口の階段を下りたのだが、2019年3月、エレベーター乗り口のところから北を見た。

右に振った。左に振った。
ウィキペディア西大宮駅の年表は次のようである。
・2006年(平成18年)度:着工する。
・2008年(平成20年)2月7日:駅名が、仮称と同じ呼称に決定する。
・2009年(平成21年)3月14日:開業する。
ヤフー地図空中写真で現在の西大宮駅とその北側を見る。
そのあたりを昭和59年(1984)の空中写真で見る。
二つの写真を比較して、ヤフー空中写真に西大宮駅東西の線路と踏切に繋がる道を黄で示す。
昭和59年空中写真に同じ踏切と思われるところの道とその間の線路を黄で示す。
昭和63年(1988)の空中写真にその踏切と思われるところの道とその間の線路を黄で示す。
帯状に見えるところを緑で示す。西大宮バイパスの用地だと思う。
ヤフー空中写真に西大宮バイパスを緑で示す。
西大宮駅新設工事着工後の平成19年(2007)4月の空中写真を見る。
先ほど黄で示したところを同様にする。
西大宮駅建設中の鳥瞰写真を見る。撮影年月は不明だが、平成19年4月の空中写真より新駅建設工事は進んでいるので平成20年頃の写真だと思う。
その鳥瞰写真でもう少し北を見る。
西大宮駅完成後と思われる鳥瞰写真を見る。
その写真でもう少し北を見る。
グーグルマップ航空写真3Dでこのあたりを見る。
マルエツさんをグーグルマップ3Dで見る。
株式会社マルエツさんのNews Releas(2010年11月)によれば、マルエツ西大宮駅前店さんは2010年(平成22年)11月19日にオープンしたと思われる。
そうするとこの写真はまだ更地であり、平成21年(2009)頃ではないかと思う。
冒頭のこの写真は今年3月西大宮駅舎から北を見たのであるが、2011年12月はこのような風景だった。
2019年05月08日ブログで私は、2011年12月駅舎から見えた風景で現在は見えなくなった風景を歩きながら見た。
現在、西大宮駅前にどんぐり保育園さんがある。
2015年10月03日ブログで駅舎から工事風景を見た。
2017年01月23日ブログでどんぐり保育園さんを見た。
2018年08月12日ブログで西大宮駅北口ロータリーの西からどんぐり保育園さんを見た。
現在、西区役所の東側に埼玉県看護協会研修センターさんがある。
平成20年頃の鳥瞰写真にその場所を赤丸で示す。
2016年05月02日ブログで、西大宮バイパスを横断して北へ向かい、仮囲いの事業計画のお知らせ標識を見た。
透明材から囲いの中を見た。
アコーディオン門扉から工事用地を見た。
2017年09月15日ブログで、埼玉県看護協会研修センターさんを通過して振り返った。2013年5月の写真。
現在、埼玉栄高と表示されているところを平成21年頃の鳥瞰写真に赤丸で示す。建物はない。
現在のその場所をヤフー空中写真に赤丸で示す。黄丸で示したところは建物がない。
平成21年頃の鳥瞰写真ではそこ(黄丸)に建物がある。
2017年06月19日ブログで西大宮バイパス歩道橋階段からその場所を見た。
2011年12月の写真。
2017年09月15日ブログで、赤丸で示した校舎を東側の道路から見た。
この校舎が建つ前の2014年1月の写真。2013年5月の写真。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます