咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

緑区三室~北宿通り~北浦和駅

2016年12月14日 | 日記
昨日のブログは12月12日まち歩きの続きを北宿坂(赤矢印)まで綴った。
その日私はこのような道筋で北浦和駅まで歩いた。
今日のブログは12月12日まち歩きの続きを北宿坂から北浦和駅まで綴ります。

北宿坂を上がりながら左手のローソンさんを通過して振り返る
右手の東武バスウエスト折り返し場所を通過して振り返る

山田うどん北宿店さんを通過して振り返る。

鮨ふじさんを通過して振り返る

ここで道路向かい側のJAさいたま三室さんを見て振り返る
押ボタン信号交差点を直進し、北宿通り標示板の下で振り返る

ちなみに「北宿通り」は旧浦和市による昭和43年の道路愛称募集で決定された名称である。その道を北に辿り、旧大宮市域に入ると西山通りなる

バス停JA埼玉三室前で左を見る右を見る
北宿通りは少し右に曲がり、郵便局の手前で右手のセブンイレブンさいたま三室店さんを見る。
浦和三室郵便局を通過する。


三差路信号交差点を直進して振り返る
向かい側の北宿通り標示板を見る。
ビッグ・エーさんを通過して向かい側の店舗を見る。
バス停西宿を通過して振り返る
少し右にカーブする。


交差点を直進して振り返る右に振る
突き当たりの交差点で北宿通り標示板を見る。
交差点を直進しながら右の道を見る。埼玉県道1号在来線。
左の道を見る。
直進して振り返る。北宿通りの現在地は埼玉県道1号在来線である。
次の三差路信号交差点左を見る。埼玉県道1号在来線川口方面。
直進して振り返る。


交差点をバス通りに直進して振り返る
バス停教育センター前を通過して振り返る
総合教育センター入口信号交差点で埼玉県道1号本線(第二産業道路)を横断して振り返る
北宿通りを西に向かい、ドラッグセイムスさんを通過する
理容cut-A道祖土店さんを通過し、ここ右を見る振り返る


右手のビバホームさんを通過し、押ボタン信号交差点を直進して振り返る
西に進みながら道路向かい側を見る。
バス停市営アパートを通過し、坂を下る
ゼブラゾーンに入って振り返る

信号交差点を直進して振り返る
バス停東瀬ヶ崎振り返る
左手のあさば内科さんを通過して振り返る
西に進み、浦和区瀬ヶ崎3-8で右を見る。


たかしまアイクリニックさんを通過して左を見る
左手の仮囲いを通過しながら右手のムカサストアーさんを通過して振り返る
バス停木崎中学校を通過して振り返る

押ボタン信号交差点を直進し、左手奥の東泉寺道心館さんをアップする。
さいたま市立木崎中学校正門を通過して振り返る
信号交差点を直進して振り返る
狭くなった路側帯を通過して振り返る
長屋門を通過して振り返る。


浦和区領家3-21の電柱で振り返る
押ボタン信号交差点を直進し、産業道路の交差点を直進して振り返る

北宿通りを西に向かい、バス停浦高グランドを通過して振り返る
坂道を下って緑道を通過する
バス停元町で振り返る。


信号交差点を直進して振り返る
次の信号交差点で東通りを横断する。
左手のローソンストア100北浦和店さんを通過して振り返る
十字路を直進して右を見る振り返る
北宿通りは突き当たりの交差点(県道65号)で終わる。

交差点を左(北浦和駅方面)に進んで振り返る
旧中山道北浦和駅東口信号交差点を直進して振り返る

北浦和駅東口前時計回り進む振り返る
北浦和駅ホームから東口前を見る。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緑区芝原から北宿坂(三室)まで | トップ | さいたま新都心駅付近の夜景 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここです!なつかしきわが住処! (izukun)
2016-12-14 22:17:41
きょうは最高にうれしいです!

「バス停市営アパート」の画像の左前方に見える四階建てが、道祖土戸崎団地で、うちはここの4号棟に10年ぐらいいたんです。
別画像で、熱を出しやすい息子が、よくお世話になった川原先生の医院も健在とわかりました。

ありがとう、万歩さん!
返信する
普通の街風景 (咲いた万歩)
2016-12-15 07:05:11
おはようございます。
たまたま撮った街風景ですが、思い出の場所が写っていたとは驚きです。
お楽しみいただいてこちらも幸せな気持ちになりました。
返信する

コメントを投稿