goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

緑区蓮見新田~見沼代用水西縁~大牧

2022年06月25日 | 日記
昨日のブログは東浦和駅から赤矢印まで歩いたところで終わった。今日のブログはそこからの続き(6月24日まち歩き2回目)を綴ります。

丁字路に突き当たって右折する。左を見る。振り返る
門に突き当たって右折する
橋を渡って左折する。反対方面を見る。

振り返る。左に振る
大六天公園の道標を見る。マピオン地図に大六天公園が表示されている。

見沼代用水西縁に沿って東へ向かい、十字路左を見る。右を見る。奥のゲート看板をアップする。

振り返る
東に進み、三差路(ここ)で右を見る。振り返る
道は左カーブして、ここ右を見る。振り返る。

2017年12月の写真を見るとこの道路は未舗装だった。

水路沿いの道を北へ向かい、左手学校の擁壁(石垣)を見る
上流に進み、ここで左を見る。振り返る

水路沿いを進み、ここ右に振る。右を見る。振り返る
左手学校敷地の角(赤矢印)を見る。階段をアップする。
ここ右に振る。クリーンセンター大崎をアップする。2017年2月撮影のさいたま市クリーンセンター大崎
学校敷地の角を振り返る。

対岸のネムノキを見る

橋の三差路手前(ここ)で左を見る。右を見る
一旦右に移動して芝川第一調節池案内板を見る。全体図を見る。
グーグルマップ航空写真で芝川第一調節池を見る。見沼代用水西縁が調節池に隣接するところを青で示し、近くの橋を赤丸で示す。その場所を案内板全体図に赤丸で示すとこのようになると思う。
案内板のところから芝川第一調節池(右岸側)を見る。

左に振る。右に振る
もとの道にもどり三差路を直進する。左を見る(大牧学校橋)。下流方面を見る。
橋名板を見る。

見沼代用水西縁左岸を上流へ向かい、ここ右に振る
縦書き看板を通過して振り返る
ここ左に振る。さらに振る。

水門通過し、ここ左を見る。振り返る
堤防に造られた水門を見る。右に振る
三差路で直進方面を見る。右を見る。左を見る。振り返る。

昨日のブログの終わったところ(赤矢印)からこのように歩いてきた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東浦和駅~吉場公園~見沼代... | トップ | 緑区東浦和 女躰下公園~大牧... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。