さいたま市アーカイブズセンターギャラリーの「まちなみ」「中山道(旧浦和市域)」から「5. 旧浦和市域 昭和62年 旧中山道 高砂2丁目付近」を開く。
道路(旧中山道)の右側地上3階のビルは富士銀行(みずほ銀行の前身)さんで、その後方(北隣)地上6階のビルは浦和商工ビルさんであり、昨日のブログで触れた。
昭和46年埼玉県発行『埼玉百年記念誌 目で見る埼玉百年』に掲載の写真「現在の浦和市繁華街」を見る。
旧中山道の左側に富士銀行さんと名店センターさんの看板があると思う。この写真は旧中山道の北から南を見ていると思う。名店センターは浦和商工ビルだと思う。
2014年6月、旧中山道を北へ向かい道路右側みずほ銀行さんの北隣りを見た。

浦和商工ビルの場所は解体工事中のように見えた。
北に進んで右手の工事用ゲートを見た。
道路を横断してゲート南側仮囲いの看板を見た。
ゲートの少し開かれているところから工事用地を見た。

北に進み、仮囲いに掲示された大栄パークさんの近隣駐車場ご案内看板を見た。
すき家さんの前で振り返った。
工事用地は浦和商工ビルさんと大栄パーク浦和中央さんの場所だと思う。
2015年5月、2013年地図の①から②へ向かった。

左手の工事仮囲いに掲示された工事名看板(さいたま市浦和区仲町1丁目計画新築工事)を通過し、②地点で南を見た。左を見た。
左に寄って事業計画のお知らせ標識を見た。振り返った。
2015年8月、旧中山道を挟んで(仮称)さいたま市浦和区仲町1丁目計画新築工事を見た。門前通りの入口から北を見た。
2014年4月、浦和商工ビルさんの東側道路を北へ向かい、左手仮囲いの中に建つ浦和商工ビルさんを見た。

仮囲いの看板を見た。浦和商工ビルは平成26年3月31日をもって閉館と書かれている。
仮囲いを通過して振り返った。
2014年10月、浦和商工ビルさんの東側道路を北へ向かった。
浦和商工ビルさんがあったところを見た。

仮囲いに寄って事業用地を見た。
事業計画のお知らせ標識を見た。
事業用地を見た。

振り返った。
仮囲いを通過して振り返った。
道路(旧中山道)の右側地上3階のビルは富士銀行(みずほ銀行の前身)さんで、その後方(北隣)地上6階のビルは浦和商工ビルさんであり、昨日のブログで触れた。
昭和46年埼玉県発行『埼玉百年記念誌 目で見る埼玉百年』に掲載の写真「現在の浦和市繁華街」を見る。
旧中山道の左側に富士銀行さんと名店センターさんの看板があると思う。この写真は旧中山道の北から南を見ていると思う。名店センターは浦和商工ビルだと思う。
2014年6月、旧中山道を北へ向かい道路右側みずほ銀行さんの北隣りを見た。

浦和商工ビルの場所は解体工事中のように見えた。
北に進んで右手の工事用ゲートを見た。
道路を横断してゲート南側仮囲いの看板を見た。
ゲートの少し開かれているところから工事用地を見た。

北に進み、仮囲いに掲示された大栄パークさんの近隣駐車場ご案内看板を見た。
すき家さんの前で振り返った。
工事用地は浦和商工ビルさんと大栄パーク浦和中央さんの場所だと思う。
2015年5月、2013年地図の①から②へ向かった。

左手の工事仮囲いに掲示された工事名看板(さいたま市浦和区仲町1丁目計画新築工事)を通過し、②地点で南を見た。左を見た。
左に寄って事業計画のお知らせ標識を見た。振り返った。
2015年8月、旧中山道を挟んで(仮称)さいたま市浦和区仲町1丁目計画新築工事を見た。門前通りの入口から北を見た。
2014年4月、浦和商工ビルさんの東側道路を北へ向かい、左手仮囲いの中に建つ浦和商工ビルさんを見た。

仮囲いの看板を見た。浦和商工ビルは平成26年3月31日をもって閉館と書かれている。
仮囲いを通過して振り返った。
2014年10月、浦和商工ビルさんの東側道路を北へ向かった。
浦和商工ビルさんがあったところを見た。

仮囲いに寄って事業用地を見た。
事業計画のお知らせ標識を見た。
事業用地を見た。

振り返った。
仮囲いを通過して振り返った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます