。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

しないよりは、した方がいいんだけど

2009-02-21 23:00:57 | ペット

Cimg2394 むしょく(´・ω・`)さん

窓の向こうに見えるクレーンは、マンションの近くの大きな救急病院です

救急車対応が日常茶飯事になる距離です

何の事か知りたい人はむしょく(´・ω・`)さんもブログを読んでください

http://sakura0225yu-u.blog.ocn.ne.jp/nikki/2009/02/2009_0296.html#comments

 

 

 

【離婚カウンセラーのつぶやき】

何事もしないよりは、した方がいいですよね

掃除だってしないよりは、した方がいい

 

そう、そう言っていくと、じゃぁ、どこまで?となりませんか

 

こんな話を聞きました

家に来てくれて身の回りの世話をしてくれるヘルパーさんに

「お風呂のふたの折り返しのジャバラ部分を、綿棒で掃除して欲しい」

と言っていた人がいたそうです・・・

 

確かに、綿棒で掃除をすればより綺麗になります

カビの心配なんて無用です

でも、こういう人にとって、世の中はストレスだらけということになります

だって、その価値基準を受け入れてもらいたくても、ケアマネージャーさんに拒否されてましたから

 

 

ストレスは、自分の価値基準と周りが合わないことから生まれてきがちです

 

今、ストレスを抱えているのなら、自分の価値基準を見直してみませんか?

基準が高いと、その分ギャップが大きくストレスを感じます

綿棒で掃除をしなければ汚いというわけではありません

汚いと感じているのは貴方だけです

スポンジに洗剤をつけてこすっても十分なんです

そう思えるようになるのには大変です

でも、ストレスを減らしたいのなら自分が変わらないとね

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレスの塊になっている、まるで私のためのお題... (メープルシロップ)
2009-02-22 00:05:10
ストレスの塊になっている、まるで私のためのお題のよう[E:bleah]

「掃除はしなくとも死なない(極端だな)。それ以外の事で手一杯」のチームに、
「綿棒で掃除しろ、しかも3回[E:punch][E:punch][E:punch]」と求めらているカンジかな[E:notes]
チームリーダーは泣きながら戻ってくるし、チーム全体もやつれてる。近々また1人辞めるらしい。
現場知らずのトップなので、何を言っても聞く耳持たず。売上・数字、押し売り強要。
チーム全員が一丸となって(これは珍しい事)、支店内首相の交代を待ち望んでいる…という所かな。

愚痴になり、申し訳ありませんでした[E:typhoon]
これはものすごく近いですなぁ。 (むしょく(´・ω・`))
2009-02-22 13:15:13
これはものすごく近いですなぁ。
これだとぴーぽーぴーぽーという音でかなりやかましいでしょう。
我が家も似たようなもので、病院だけでなく警察署、消防署もあって
1時間に1回はサイレンの音が聞こえてきます。
.
はなさんは何を見て、何を思うのか…。
色々と考えさせられる、そんな後姿ですなぁ。
自分の価値観を下げる、それはそれでまたストレス... (さんた)
2009-02-22 16:21:09
自分の価値観を下げる、それはそれでまたストレスになりますね。
ただ、軋轢を避けるという意味では必要なのかも。


ちなみに、我が家も消防署のすぐそばです。
救急車には慣れました[E:coldsweats01]
メープルシロップさん (kazz)
2009-02-22 17:40:37
メープルシロップさん
掃除をしなくても死なないと私もそう思ってました
でも、仕事でなかなかに凄い家を見た今は・・・
掃除をしないと死ぬかもしれない・・・いや死ぬよ・・・
と思うようになりました
むしょく(´・ω・`)さん (kazz)
2009-02-22 17:45:07
むしょく(´・ω・`)さん
消防署に警察署ですか[E:wobbly]
うちはその2つは近くじゃないからまだマシですね

はな、何を思っているのか
「あ、鳩!」
「お外行ってみたい」
「いつか素敵な王子様が私をここから連れ出してくれるはず・・・」
とかってね
さんたさん (kazz)
2009-02-22 17:48:51
さんたさん
価値観を下げる=自分を低くする
そう感じる人にとってはストレスですね
価値観を広げる=視野が広がる
そう考えられればストレスにはならないのではないでしょうか

実際、そうしてストレスを軽減され、素敵に暮らしている人を知っています

コメントを投稿