。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

正社員

2008-10-25 23:44:33 | ペット

   Cimg1786Cimg1785Cimg1781 

 

 

 

 

おトイレです

猫は砂をホリホリ穴を掘り、うんうんしーしーをします

した後は砂をかき集め埋めます

・・・はなは猫トイレの砂はちょっとしか掘らないで、なぜか猫トイレの周りをカリカリと引っかくのです

それがねぇ~一生懸命に引っかくから可愛くて

 

 

Cimg1810  

 

 

久しぶりに簡単な一品を紹介します

きゅうりの乱切り、梅干(果肉の多いもの)、ちぎった海苔をビニールに一緒に入れてモミモミモミモミ・・・果肉が全体にからんだら出来上がり

1分で出来上がりますよ

 

 

 

【離婚カウンセラーのつぶやき】

昨日、初めてのお給料でした

入社後、保険証をもらったときも嬉しかった

正社員の証明ですから・・・

やっと生活の基盤が出来たんですよね

 

私の場合、子供が大きいから残業が出来ます

子供が風邪を引いても、自分で病院に行くから仕事を休まなくてもすみます

学校行事もありません

 

離婚した女性が小さい子供を抱えて正社員で働くのは大変です

実家の支えがないと無理です

正社員はパートと収入が違います

当然、会社も給料に見合った労働を求めます

小さい子供を抱えているとパート労働になってしまいがちです

 

実家が頼れて、元旦那もそれなりの金額の養育費をきちんと払ってくれ、児童手当とパート収入を合わせれば何とか暮らせるでしょう

 

でも、子供が18歳の3月31日を過ぎれば児童手当はもらえなくなります

離婚時の話し合いにもよりますが、18歳までの養育費だとしたら、一気に経済的に苦しくなります

只だった医療費も(市町村によって違いますが)自己負担金を払わなくてはなりません・・・

 

今の生活で精一杯でしょうが、下の子供が18歳になった以降の生活設計を視野にいれて考えなくてはいけませんよ

 

 

 

ブログランキング、応援ありがとうございます

よかったら今日もクリックお願いします  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「18歳の3月になれば貰えなくなる」ではなくて (むしょく(´・ω・`))
2008-10-26 10:22:50
「18歳の3月になれば貰えなくなる」ではなくて
正確には「18歳の3月31日を過ぎれば貰えなくなる」ですね。
.
60歳未満の専業主婦が離婚すると
実際には国民健康保険だけでなく
国民年金を自分で支払わないといけなくなりますし
kazzさんのおっしゃるとおり大変だと思いますよ。
親の介護が始まるともっと大変ですしね。
.
DVで泣く泣く離婚した女性もいるだろうに。
ほんと、なんとかなりませんかね…。
むしょく(´・ω・`)さん (kazz)
2008-10-26 11:42:00
むしょく(´・ω・`)さん
早速、ブログ書き換えましたよ
ご指摘ありがとうです[E:happy01]

パート収入と養育費の合算が収入となり、それを基準に支給金額が決まるから、児童手当を満額貰える人は少ないですよね。
生活保護を受けている人より生活費が少ないなんて事も良くあることだし・・・
しかも、児童手当は段階的に減らされていくし・・・(市町村によって違うけど)
働けと言われても、小さい子供を抱えて、実家を頼れない人を正社員として雇う会社は無いし・・・
厳しい世の中です[E:despair]

コメントを投稿