。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

似合う?似合う?

2008-10-27 00:46:16 | ペット

  Cimg1812Cimg1814 

 

 

 

 

息子達の幼馴染のお嬢さんが「はなちゃんの首輪を作ってあげると言って作ってくれました

可愛い

似合ってます

 

 

またまたOCNが変でブログが書けず、今日中に更新できませんでした

ま、今月すでに2回、次の日になって更新してるからいいんですけど

でも、OCNはイマイチの時が多いですね 

 

 

【離婚カウンセラーのつぶやき

 

http://diamond.jp/series/mf_rules/10003/

 

子供の頃、男の人は自由でいいなぁ~、男に生まれたかった!と思っていました

女は女らしくとか、進学にしろ就職にしろ何かと制限が付くし・・・

あ、これは一般論ではなく、私の育った家庭がという事です

「結婚して子供を産んで夫に尽くし良妻賢母」というのに反発を感じていたくせに、なぜか真逆にそれを望む自分がいました

思春期を過ぎる頃には結婚願望が強くなっていましたねぇ

 

専業主婦も、働く主婦も、子育ても、一家の大黒柱も経験してみると、どちらも一長一短ですね

ただ世の中的に、記事にもあったとおり、女性は「カジテツ」ですむのに、男性は「ニート」と言われてしまう

女性は派遣でも結婚するのに支障はありませんが、男性は結婚対象外となってしまう

そういう意味では男性の方が辛い立場かもしれません

 

 

   1  ジェンダー 

      (1)文法上の性。   
      (2)生物上の雌雄を示すセックスに対し、歴史的・文化的・社会的に形成される

        男女の差異。また、その差異に対する知識。
        「―-ギャップ」

  

   2  ジェンダーフリー

      〔(和製) gender+free〕
       従来の固定的な性別による役割分担にとらわれず,男女が平等に,自らの

       能力を生かして自由に行動・生活できること。

 
 
 
   3  ジェンダーロール 【gender role】
       性別によって社会から期待されたり,自ら表現する役割や行動様式。 
       性別役割。
 
 
 
「男の子でしょ!泣いちゃダメ!」
「男のくせに!」
「女の子なんだから、おとなしくしていなさい!」
「女のくせに!」
 
こういう言葉は全て悪い意味でジェンダーロールですね
 
ジェンダーフリーという感覚を持つ事は大切だと私は思います
 
私は子育てをする中で、息子達に「男だから」という言葉は使いませんでした
人として大切な事を教えたいと思ったからです
 
男だって泣いたってイイじゃないですか
女が勇敢で決断力があってもイイじゃないですか
 
だからと言って、女らしさ男らしさを否定しているわけではありません
その人らしさが大切なんだと思います
 
そして、他人から評価された自分ではなく、自分なりの価値基準をきちんと持つ事が重要なんだと思います
 
 
 
 
いつも読んでくれてありがとうございます
よかったら今日もクリックお願いします  

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はなさん、似合ってますねぇ。 (むしょく(´・ω・`))
2008-10-27 11:20:29
はなさん、似合ってますねぇ。
赤と白と黒でパトカーみたいな色の組み合わせですけど。
家庭内パトロール時に
職質とか、逮捕されないよう注意してください。
.
そういえば最近は
ジェンダー(フリー)も差別用語になってますね。
この国には性同一障害で悩む人やオカマの人もいるので
男と女の議論でさへ、差別になるそうです。
いわゆる言葉狩りです…。
むしょく(´・ω・`)さん (kazz)
2008-10-27 22:24:09
むしょく(´・ω・`)さん
差別って、上に見たり下に見たり、右に見たり左に見たり、ひねってみたりよじれてみたり・・・
皆さん、ヒマなんですね
素直が一番簡単だと私は思います
昔から「男は度胸、女は愛嬌」という言葉を耳にし... (メープルシロップ)
2008-10-28 00:20:31
昔から「男は度胸、女は愛嬌」という言葉を耳にしますが、
私はいつも「男も女も度胸と愛嬌」と話をします(仕事は人前で話す仕事です)。
『男女平等』とはよく言いますが、『男女は同質』ではないので、なかなか難しい…なぁ。


メープルシロップさん (kazz)
2008-10-28 21:57:13
メープルシロップさん
同質ではないから、自分が持っていないものや出来ない事を尊敬しあえればいいのに・・
不平等が前提の「平等」があってもいいのではと思うけど
世の中そんな甘いもんじゃないんですよね

コメントを投稿