。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

ハート・ロッカー

2010-03-22 00:58:18 | 日記・エッセイ・コラム

「メール無料相談」承っておりますhttp://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

夫婦の問題に限らず、恋愛問題もどうぞ(失敗を沢山知っているからこそのアドバイスがいろいろ)

 

ハート・ロッカー 

ハート・ロッカー
2004年、イラク・バグダッド。イラク・バグダッド。駐留米軍のブラボー中隊・爆弾処理班の作業中に爆発が起き、班長のトンプソン軍曹が爆死してしまう。トンプソン軍曹の代わりに派遣されてきたのは、ウィリアム・ジェームズ二等軍曹。彼はこれまでに873個もの爆弾を処理してきたエキスパートだが、その自信ゆえか型破りで無謀な行動が多かった。部下のサンボーン軍曹とエルドリッジ技術兵は彼に反発するが、ある事件をきっかけに打ち解けていく。

 

 

 

見てきました

アカデミー賞受賞作品

・・・・・・・・・・・・・

疲れました

じっとりと疲れました

ずっとずっと緊張状態・・戦場ですからねぇ・・

次から次と爆弾が仕掛けられ、それを解除していく・・

見終わって体が強張っていました

今も、なんかダルイです

 

映画の冒頭で

「戦争は麻薬だ」

とテロップが出るのですが・・

 

上の写真

マンガやアクションものの映画なら、これくらいの爆発では主人公はかすり傷すら負っていないのに

この映画では、人が死ぬのです

・・・

私達の感覚は麻痺しているのですよね

・・・・・

・・・・・

 

なかなかにズンと来る映画でした

 

 

 

【離婚カウンセラーのつぶやき】

生きている実感

あなたは生きているのを実感するのはどんな時ですか?

 

これってもの凄く難しい質問ですよね

 

恐らく、何らかの理由によって気持ちのいい興奮状態を味わった時でしょうね

 

そして更なる興奮を味わいたいと思う・・・

それがエスカレートすると、時には依存症になったりします

 

 

依存症の簡単な定義をご存知ですか?

日常生活に支障をきたしたら、依存症の疑いがあるそうです

 

 

外からの刺激によって生きている実感を得るのではなく

心の中から生まれるものに生きている実感を見出せるといいのですが・・・

そう思いませんか?

 

 

 

「メール無料相談」http://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20100104

「スタジオ クロマート」http://colorimage.web.fc2.com/index.html

「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/

 

困った時には 司法書士・行政書士

「横田事務所」http://www.youroffice.jp/ 

 

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとです

下の緑色のアイコンをクリック

そのクリックがブログランキングに反映されランキングの順位が上下します

よかったらコメント&クリックお願いします


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと質問ですけど (むしょく(´・ω・`))
2010-03-22 03:06:09
ちょっと質問ですけど
ホラー系の映画って見ないのですかね?
.
こちとら「スーパーナチュラル」というアメリカのドラマを
シーズン4まで見たんですけど
ホラーの癖にまったく恐くなくて
なかなか面白かったです。
ま、興味は無いと思いますが…。


参考
http://www.superdramatv.com/line/natural/
>むしょく(´・ω・`)さん (kazz)
2010-03-22 21:30:59
>むしょく(´・ω・`)さん
ホラーは苦手です
ぐちょぐちょげろげろはどうも・・・
でも、シックス・センスは面白かったですね
 
スパナチュ、もったいない太りさんがファンですよ
私も見たいと思うのですが・・・
海外シリーズはハマルと生活に支障が(苦笑)
閉会式を迎えた今回のパラリンピックの選手の中に... (メープルシロップ)
2010-03-22 23:56:49
閉会式を迎えた今回のパラリンピックの選手の中には、イラクやアフガンで負傷した選手もいると聞いています。
「第二次世界大戦で負傷した兵士のリハビリが目的」だったパラリンピックのはずなのに、
それから半世紀以上も経って、尚、また新たな戦争で負傷した選手が増えていくのは、とても悲しい事です。

『生きている実感』…何も食べられなくなった頃の事を思えば、
「美味しく頂きました。ご馳走様でした」と思えるだけでも、今は幸せかな…と[E:clover]
>メーさん (kazz)
2010-03-23 01:03:20
>メーさん
そうそう、ご飯が美味しいのはいい事です
でも、メーさんはもう少し量も体重も増えるともっといいのだけど

コメントを投稿