goo blog サービス終了のお知らせ 

。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

肥やしの次は・・

2014-01-05 17:45:44 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」現在休止中です

春までお待ちください

Cimg8353

リビングと和室の間に仕切りをつけています

はなとマオの相性が悪いので住み分けのためです

広さは同じくらい

日当たりは和室(写真でマオミウがいる方)の方がぽかぽか

キャットツリーもこちらにあります

リビングに来たくなるとこうやって出せ出せアピールが始まります

・・閉じ込めてるんじゃないでしょ、住み分けなのよ

はながマオに狙われない工夫をしたあとで入れてあげるから

今日は「肥やし」について書きたいと思います

全てが人生の肥やし

そう感じるようになると、人は生きるのが楽になるものです

よくあるのが「反面教師として学ぶ」でしょうね

反面教師については以前ブログで書きましたhttp://blog.goo.ne.jp/manndaraya-kazz/d/20131123

肥やしによって自分が豊かになるのはとても素敵です

そして折角、良い肥やしが心の畑に撒かれたのなら

種を植えて育てていったらもっと素敵になるんじゃないでしょうか

その実りは自分だけではなく多くの人に分かち合える

豊かな実りは笑顔に繋がるんじゃなかしら

反面教師で終わることなく、もっと豊かになっていけたらいいですね

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


比較

2014-01-04 13:29:07 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」現在休止中です

春までお待ちください

新年明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

Cimg7970ちょっと前の写真ですが

バックは壁です

手前のは布団とマットレス

ミウはその下に潜り込んで寝ています

生首やん

年も明けもう今日は4日です

曜日の関係で明日までお休みの方も多いでしょうし、またサービス業の方とかはカレンダーに関係なくお仕事をしていらっしゃるのでしょうね

私は完全に寝正月です

日に日に良くなっているのですが、まとまった時間何かをするのはまだちょっと難しく、休み休みちょこちょこ動き始めています

当分、時間はたっぷりある生活になるので、これからのことを考えることができる

神様から頂いた貴重な時間と思っています・・が・・・・・・・・

根がズボラなんで、神様も呆れるくらいダラダラになってしまうかも

いや、その可能性の方が絶対高い(キッパリ)

と年始からアホなこと言っちゃってますね、ハハハ

さてここからちょっと真面目な話をします

私の両親はとっても仲が悪い

憎みあっているとでも言いましょうか・・何かと厄介

だからといって捻れた関係が良くなる訳もなく、それらが何かと影を落としてくるわけで子供としても複雑です

先日、ふとこんな事を思ったんです

もし前世があるとしたら、このふたりは一体どんな因縁があったのだろう???

敵同士だったのかな?

だとしたらそれも納得できるよなぁ・・

もしかすると前世では殺し合いをしたのかもしれない

だとしたら、今世では殺し合うことはなかったし、どんな形であれ夫婦として添い遂げるのだからそれはそれで凄いんじゃないか??

人ってなんだかんだ言っても「比較」してしまう生き物です

前世があるのか無いのかは私には分かりません

しかし、もっと最悪のことを想像してからは、なんだろう、今の両親をまた違った目で見始めることができるようになりました

現状は何も変わらないのに、私の見方を変えてみただけで世界が違う顔を見せてくれるようになる

いえ違いますね

見方を変えたのは私ですね

世界はそのままそこにあるだけですもの

よく「自分が変わることにより周囲が変わる」みたいな言葉を目にしますが、こういったことも含まれるのでしょうね

人生って面白いですね

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


1年の締めくくり

2013-12-31 19:03:53 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」現在休止中です

春までお待ちください

 

Cimg8369
退院後、とっても甘えん坊になったはな

ママがいなくて寂しかったのね

Cimg8316

何も変わらない兄弟

1年を振り返ってみようかと

この1年を感じ1字で表すと「知」かな

とても沢山の事を感じ、考え、思考を広げ、視点を変えて、また感じ考え・・それがくるくると螺旋階段を上がっていった感じです

多くの人との関わり、ブログへのコメント、メッセージ、本から得た知識、生活の中から得られる情報

それら全てが私を育ててくれました

また、かなり体に無理をさせてしまったというのもあり、その結果が手術という

でも、無理をしたからこそ見えてきたことも沢山あり、全てに無駄がなかったなぁ・・

来年はちょっと休養をとりつつ、今後の人生を考えていきたいですね

今までの人生がインプットだとしたら、どういう風にアウトプットしていくか・・

そうか、来年はインプットしたことを整理する期間なんですね

書きながらそんな気がしてきた

沢山の人に会って、話をしたり、知恵を頂いたり、そうやって整理していけたらいいな

今年も皆さんに大変お世話になりましたが、来年もいっぱいお世話になりそうです

今年同様来年もよろしくお願いたします

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


休養にはいりました

2013-12-12 23:49:47 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」現在休止中です

春までお待ちください

Cimg7942

生まれ変わるのなら、来世は猫になりたい

10日まで勤務

11日から休養にはりました

と言いつつ実際は昨日と明日とちょろっと仕事に行きます

それでおわらなければ来週もちょろっと・・かな・・

今日は病院で麻酔科を受診、手術中の麻酔について説明を受けて、その後、再度入院についての説明を受けてきました

麻酔科で細い管を見せられ、「これを背中に刺し・・」なんて説明を受け、どんどん手術の実感が湧いてきています

保険屋さんに電話して書類のことを相談して、その後は手術に向けて手入れが楽なように髪を切ってきました

ちょっとづつ心が緊張してきてるのがわかります

と言っても、根が図太いのでナーバスにはなっていません

なんだろう、今朝起きるちょっと前に声が聞こえた気がします

「さぁ、もう新しい人生のスタートだよ」って

「ああ、そうなんだ、そうなんだ」って妙に納得しながら起きました

19日、入院

20日、手術

それまでボチボチ日記を更新して、その後しばらくお休みをする予定です

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします


お前は本当に気が利かない

2013-12-02 00:04:30 | ペット

こんにちは、家族問題カウンセラーの曽我です

「メール無料相談」現在休止中です

春までお待ちください

Cimg8358

Cimg8359

Cimg8360

ミウはなぜかニョッキン手が伸びていることが多い

ちょっと変キャラのミウ

迷惑そうなマオの顔がイイネ

 

 

mixi   のマイミクさんの日記で

理由もなく「怖い」と感じるのには実は理由があって、無意識の世界に押し込んだ出来事・感情などが表にあわられてくるからだというようなことを書いていらっしゃいました

私には苦手だなと思うタイプの人がいます

理由がはっきりしないのに苦手と思い、冷や汗というか油汗が出てくるんです

他の人から言われても大丈夫なのに、そのタイプの人に言われるとプレッシャーを感じてしまう・・実に嫌な気分になってしまう・・・

>その抑圧してきたものとは何か?という本丸にメスを入れる決戦の時である

と書いていらっしゃる言葉に従って、では何が「本丸?」といろいろ考えた

考えた・・考えた・・・・・・・・・

出てきたのは子供の頃母に

「お前は本当に気が利かない」

と何かにつけて言われた言葉でした

 

何かを教えてくれるわけではないのに折につけ大人の判断を要求する母親でした

子供は教えられなければ大人のような判断ができるわけがない

今思えばとても理不尽な言葉を言われていたんだと分かるけど

幼い私はただただ傷ついていただけでした

 

いやぁ~~、その言葉に子供心に傷ついていたのは理解していましたが、まさか今仕事をしていて苦手と思い冷や汗をかいてしまう相手・状況とそれがリンクしていたとは

頭での理解が心での理解にストンと落ちてきたような感じです

この苦手意識を乗り越えるのにはきっと時間がかかるでしょう

しかし、根っこを発見できたのだから入り口には立てたかなと思います

マイミクさんに感謝です

 

 

花の水彩画教室

    「スタジオ クロマート」s-?chromart.?jimdo.?com

帝王切開情報と誕生学のサイト

    「くもといっしょに」http://www5a.biglobe.ne.jp/~withkumo/ 

困った時には 司法書士・行政書士

    「あおぎり法務グループ」http://www.youroffice.jp/

住まいの事なら

    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/

開運名刺・イラスト・似顔絵(私も名刺作ってもらいました)

    「すまいる*ほっぺ」http://ameblo.jp/smilehoppe/

 

 

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

下の緑色のアイコンをクリック

他にも離婚関連のブログを読むことが出来ます

よかったらコメント&クリックお願いします