。。『天点画』。。宙を奏でる点描曼荼羅画(そらかな曼荼羅画)プラクティショナー曽我です

名古屋・一宮で活動中
描くことは瞑想であり瞑想は気づきを与えてくれる
宙奏曼荼羅画はあなたを新しい世界に誘います

癒えない 解けない 傷は無い

2015-05-12 16:10:57 | 人間関係
一社)マンダラ・ユニヴァースクリエイター協会
願いを叶える点描曼荼羅画
     プラクティショナー 
        曽我です


“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動形霊を意識した5つのメソッドからなりたち、全て点で描く曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます


体験会、ファースト講座 受講生募集 
随時開催。。希望の日時をご連絡ください
                (日曜休)
ファースト講座の様子と感想はこちら
体験会の様子と感想はこちら


毎月第1木曜グローバルタウンにて体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して曼荼羅画を描いていきます。
またご希望があれば自宅でも体験会をひらいています
興味のある方はぜひどうぞ
ご希望の方はブログコメント
フェイスブックに登録していらっしゃる方はメッセンジャーにてお願いします
  kazuko.soga@facebook.com


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
 日時 5月16日(土) 10時~15時半 
  場所 一宮市民会館(入場無料) 
http://www.ichinomiya.hall-info.jp/pc/ichinomiya_access/
ミニ曼荼羅さん      。。1,000縁 (額込)
写真サイズ曼荼羅さん   。。1,200縁 (額込)
曼荼羅さんのハガキ販売予定

 日時  6月 4日  10時~15時
  場所  グローバルタウン一宮(入場無料)
      〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
ミニ曼荼羅さん      。。1,000縁 (額込)
写真サイズ曼荼羅さん   。。1,200縁 (額込)
曼荼羅さんのハガキ販売予定



受講希望の方を募集しています
日曜以外での申し込みを受け付けています         


ファースト講座 10時~15時 
     (テキスト・修了証込み)  。。5,000縁
体験会  13時~15時       。。1,200縁
ラッシュアップ 10時~15時の間お好きな時間で 
                   。。1,000縁
募集  4名

場所  曽我宅(詳細は申し込み後ご連絡いたします)
猫がいます アレルギーのある方はお知らせください

持ち物 ファーストの方はお弁当をお願いします
近くのコンビニ潰れちゃったけどすき屋が目の前です)
それ以外は手ぶらでOK こちらで全てご用意します     

申し込み  ブログコメント、或いは、
フェイスブックのメッセンジャーにてお願いします


フェイスブックに弾かれる曼荼羅さん
再チャレンジ



昼過ぎにつぶやきました

「青空の下、キミのとなり」
明日は嵐のシングルの発売日
予約した私はフライングゲットで今日会える
のに・・・外は風雨が強くなってきている
「お渡しは2時以降」
が恨めしい
しかも今日は車も無い
嵐の中、嵐を買いに往復30分歩けるのか?


そして

嵐の中、嵐と共に無事帰って来ました。
ついでに化学調味料、着色料・参加防止剤を使ってないふりかけも買ってきたわ
スカートや靴下を履きかえるなんて些細なことよね

暫く音信普通になります
:+* .。*゜+.*.。 (*´ω`*)゜+..。*゜+ .。゜+



この曲
イントロのとこで
It's a brand new world
と歌いたくなるのは私だけ

え?何で2つあるのかって?
はい、ジェイストームの戦略に乗せられ「通常版」と「初回限定版」を買ったからです



そして
見終わって
いや見ながら
ブログを書き始めました

ここからシリアスです


母の日が過ぎました
あっちこっち見ていると母の日関連の記事で気になるのがちらほら

SNSで母の日のプレゼントをされたとか、感謝されたとか、そいういうのを見て凹む人がいるようですね
或いは優越感に浸る人とか

またそれとは違うけど
専業主婦でいられる環境なのに自己実現のために家を空ける母親にバカ親と言っているのがあったり
その反論で、未だにそんなことを言っている方がどうかと思うというのがあったり

なにかと賑やかですね


凹んでる人へ

そうか凹んじゃうんだ
でもそれって「他人軸」になってるよ
プレゼントが有る無し
お花の有る無し
ご飯を食べに行く行かない
どれもあなたの今までの努力を計るメモリじゃないよ
あなたの頑張りにメモリは必要ないの
あなたは充分に頑張った
その事実は計れるもんじゃない
心は計りきれないんだよ
って言いたいな


母親の働く働かないについては
「人の数だけ思いも考えもある」
なんじゃないかな

親が働いて寂しい思いをした人もいるだろうね
親が働く姿を見て人生を教えられた人もいるだろうね
べつに~~って人もいるだろうね

過剰に反応してしまうのは
自分の何らかの記憶が共振しているから

相手を叩きながら
その頃の自分の弁護をしているの


これらはみんな昨日書いた
「自他の区別」
これに繋がるんだよね


子供の頃、母親にかまってもらえなくて寂しかった
それは実際に影響があったんだよね

でもさ
他の人が働いたって家にいたって
あなたには何の具体的な影響は無いよね

そういう発言の人に反論している人も同じだよね
だってその人がどんな発言したって具体的な影響はないよね

実害が無いのならそれは相手の問題であってあなたの問題じゃない
解決しなきゃならないのは相手であって、あなたが解決することじゃないよね

なのにどうして叩くの?

それぞれがそれぞれの事情によってライフスタイルが決まってくる
それだけのことなんだよ

叩かれたら痛いよ
心が痛いよ

読んでいても痛くなってくる

もうそういうの卒業しようよ




なんて思ったのでした








点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 2,000円  その後、超過15分ごとに1,000円となっております
申し込みは  qq3m4dw39@blue.ocn.ne.jp



花の水彩画教室「スタジオ クロマート」
http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学「くもといっしょに」
http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら「水政建設」
http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/
子育てママを応援します「チアフルママ」
http://cheerful-mama.com

今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします


人の器と自他の区別

2015-05-11 16:22:28 | 人間関係
一社)マンダラ・ユニヴァースクリエイター協会
願いを叶える点描曼荼羅画
     プラクティショナー 
        曽我です


“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動形霊を意識した5つのメソッドからなりたち、全て点で描く曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます


体験会、ファースト講座 受講生募集 
随時開催。。希望の日時をご連絡ください
                (日曜休)
ファースト講座の様子と感想はこちら
体験会の様子と感想はこちら


毎月第1木曜グローバルタウンにて体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して曼荼羅画を描いていきます。
またご希望があれば自宅でも体験会をひらいています
興味のある方はぜひどうぞ
ご希望の方はブログコメント
フェイスブックに登録していらっしゃる方はメッセンジャーにてお願いします
  kazuko.soga@facebook.com


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
 日時 5月16日(土) 10時~15時半 
  場所 一宮市民会館(入場無料) 
http://www.ichinomiya.hall-info.jp/pc/ichinomiya_access/
ミニ曼荼羅さん      。。1,000縁 (額込)
写真サイズ曼荼羅さん   。。1,200縁 (額込)
曼荼羅さんのハガキ販売予定

 日時  6月 4日  10時~15時
  場所  グローバルタウン一宮(入場無料)
      〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
ミニ曼荼羅さん      。。1,000縁 (額込)
写真サイズ曼荼羅さん   。。1,200縁 (額込)
曼荼羅さんのハガキ販売予定



受講希望の方を募集しています
日曜以外での申し込みを受け付けています         


ファースト講座 10時~15時 
     (テキスト・修了証込み)  。。5,000縁
体験会  13時~15時       。。1,200縁
ラッシュアップ 10時~15時の間お好きな時間で 
                   。。1,000縁
                
募集  4名
場所  曽我宅(詳細は申し込み後ご連絡いたします)
猫がいます アレルギーのある方はお知らせください
持ち物 ファーストの方はお弁当をお願いします
  近くのコンビニ潰れちゃったけどすき屋が目の前です)
  それ以外は手ぶらでOK こちらで全てご用意します     
申し込み  ブログコメント、或いは、
   フェイスブックのメッセンジャーにてお願いします




最近はフェイスブックからブログにきてくれる人が増えています
ブログシェアのとき曼荼羅さんの写真があると無いとでアクセス数に違いがあるんですよ~

昨日はフェイスブックで曼荼羅さんの写真じゃなく、造花の写真が出たのでアクセスが少なかった

私もそうだったなぁ~~
曼荼羅さん見た瞬間「これ何?」ってなるんですよ
私と同じ気持ちで見てくれている人がいるんだなと思うと嬉しい

あ、この場合逆か
曼荼羅さんが無いから素通りされる

・・言いたいことは同じだからいいか(笑)

昨日と同じ写真ですが



人の器って
懐の深さかな

じゃぁ、懐の深さって何?
ですよね

私は「自他の区別」なんじゃないかと思っています
もちろんコレだけじゃないけどかなり重要ってこと

軸がブレない人も「自他の区別」がついています


じゃぁ、自他の区別って何?
ですよね

相手の考えや行動を尊重できるライン
このラインがハッキリしているか曖昧かってことです


それはあなたの考え
これは私の考え

この線引きのことですね


人の意見に左右される人はこのラインがぼやけています
相手の意見を素直に受け入れるという言い方もありますが、多くの場合、相手の意見に振り回されてしまう

逆のパターンだと
自分の考えに相手を同調させようとします

これらは両極端なだけで本質は同じ





会社でもこういうことありますよね
友達関係でも
家族の中でもあります

でね「上下関係」っていうのが密接に関係しています

上司と部下
ハッキリした性格とおっとりした性格
夫と妻
父と子
母と子

自分が上と思っているひとは、自分より下だと思う人の意見を自分に従わせようとします

そんじゃ、立場の上の人が気をつければいいのかというとそう単純なことじゃない
自分の考えに自信が持てない人は、決定を相手に委ねて、自分の責任割合を下げたいという気持ちがあるので無意識に指示してくれる人を探しています


そう凸と凹でバランスがとれてしまう
磁石のSとNが引きあうようなもんです



こうやって書くのは簡単だけど
これを自分に落とし込む作業はかなりシンドイ

シンドイけど、しっかり自分と向き合ったら新しい扉が開きます

今より人生が豊かになることは確かです


そんな向かい合いたい方からのご連絡をお待ちしています
こんな感じでね

点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 2,000円  その後、超過15分ごとに1,000円となっております
申し込みは  qq3m4dw39@blue.ocn.ne.jp



花の水彩画教室「スタジオ クロマート」
http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学「くもといっしょに」
http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら「水政建設」
http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/
子育てママを応援します「チアフルママ」
http://cheerful-mama.com

今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします


君たちの母親でよかった

2015-05-10 22:56:09 | 人間関係
一社)マンダラ・ユニヴァースクリエイター協会
願いを叶える点描曼荼羅画
     プラクティショナー 
        曽我です


“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動形霊を意識した5つのメソッドからなりたち、全て点で描く曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます


体験会、ファースト講座 受講生募集 
随時開催。。希望の日時をご連絡ください
                (日曜休)
ファースト講座の様子と感想はこちら
体験会の様子と感想はこちら


毎月第1木曜グローバルタウンにて体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して曼荼羅画を描いていきます。
またご希望があれば自宅でも体験会をひらいています
興味のある方はぜひどうぞ
ご希望の方はブログコメント
フェイスブックに登録していらっしゃる方はメッセンジャーにてお願いします
  kazuko.soga@facebook.com


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
 日時 5月16日(土) 10時~15時半 
  場所 一宮市民会館(入場無料) 
http://www.ichinomiya.hall-info.jp/pc/ichinomiya_access/
ミニ曼荼羅さん      。。1,000縁 (額込)
写真サイズ曼荼羅さん   。。1,200縁 (額込)
曼荼羅さんのハガキ販売予定

 日時  6月 4日  10時~15時
  場所  グローバルタウン一宮(入場無料)
      〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
ミニ曼荼羅さん      。。1,000縁 (額込)
写真サイズ曼荼羅さん   。。1,200縁 (額込)
曼荼羅さんのハガキ販売予定



受講希望の方を募集しています
日曜以外での申し込みを受け付けています         


ファースト講座 10時~15時 
     (テキスト・修了証込み)  。。5,000縁
体験会  13時~15時       。。1,200縁
ラッシュアップ 10時~15時の間お好きな時間で 
                   。。1,000縁
                
募集  4名
場所  曽我宅(詳細は申し込み後ご連絡いたします)
猫がいますアレルギーのある方はお知らせください
持ち物 ファーストの方はお弁当をお願いします
 近くのコンビニ潰れちゃったけどすき屋が目の前です)
 それ以外は手ぶらでOK こちらで全て用意します     
申し込み  ブログコメント、或いは、
  フェイスブックのメッセンジャーにてお願いします





過去作品 20cm


100均でお花を買ってきて作りました
玄関に飾ってます



今日は母の日でしたね
息子が先日割れてしまったご飯茶碗を買ってくれました



我が家にはちょっと変わったルールがあります

誕生日は本人が家族にご馳走をする日

普通はプレゼントを貰いますよね
うちは今日を迎えられたのは家族の支えがあってのこと
誕生日は普段なかなか言えない感謝を家族や周囲に伝えてご飯をおごる日になってます

ところがですね、私の誕生日は正月なんです

お餅の食べすぎで外食する気分でもなく、なんとなく無しになっていたのですが・・
今朝突然ひらめきました

そうじゃん!
誕生日じゃなく母の日にすればいいんだ


ってことでイタリアンの食べ放題に行ったのに・・
貸切の予約が入っていて営業してても入れない・・orz


なんか違う店も思いつかず
ショッピングモールの
フードコートで済ませてしまいました

まぁ、そういうこともあるよね




食事はしょぼくなってしまったけど
君たちの母親になれたことは私の誇りです
母にならせてくれてありがとう








点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 2,000円  その後、超過15分ごとに1,000円となっております
申し込みは  qq3m4dw39@blue.ocn.ne.jp



花の水彩画教室「スタジオ クロマート」
http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学「くもといっしょに」
http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら「水政建設」
http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/
子育てママを応援します「チアフルママ」
http://cheerful-mama.com

今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします

体に流れる血

2015-04-22 15:32:52 | 人間関係
願いを叶える点描曼荼羅画プラクティショナー 曽我です

“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動形霊を意識した5つのメソッドからなりたち、全て点で描く曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます

体験会、ファースト講座  受講生募集 。。随時開催。。希望の日時をご連絡ください(日曜休)
       ファースト講座の様子と感想はこちら
       体験会の様子と感想はこちら

毎月第1木曜グローバルタウンにて体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して、曼荼羅画を描いていきます。
またご希望があれば自宅でも体験会をひらいています
興味のある方はぜひどうぞ


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
      ①日時  5月16日(土) 10時~15時半 
       場所  一宮市民会館(入場無料) http://www.ichinomiya.hall-info.jp/pc/ichinomiya_access/
          ミニ曼荼羅さん      。。。   1,000縁 (額込)
          写真サイズ曼荼羅さん 。。。   1,200縁 (額込)
          曼荼羅さんのハガキ販売予定

      ②日時  6月 4日  10時~15時
        場所  グローバルタウン一宮(入場無料)
          〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
           http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
           ミニ曼荼羅さん      。。。   1,000縁 (額込)
           写真サイズ曼荼羅さん 。。。   1,200縁 (額込)
           曼荼羅さんのハガキ販売予定

ファースト講座のお知らせ
         ①4月25日(土) 満席となりました ありがとうございます
              ファースト講座  10時~15時  (テキスト・修了証込み)。。。5,000縁
              体験会      13時~15時                   。。。1,200縁
              ブラッシュアップ 10時~15時の間お好きな時間で     。。。1,000縁
                   4名  残席 なし  現在 ファースト3名 ブラッシュアップ1名 

      場所      曽我宅(詳細は申し込み後ご連絡いたします)
                   猫がいます アレルギーのある方はお知らせください
      持ち物    ファーストの方はお弁当をお願いします
                  (近くのコンビニ潰れちゃったけどすき屋が目の前です)
              それ以外は手ぶらでOK こちらで全てご用意します     
      申し込み   ブログコメント、或いは、フェイスブックのメッセンジャーにてお願いします
 





仙台プラクティショナー講座の後
止まっていた曼荼羅さんが
一気に描きあがりました

なんか万華鏡みたい(*^^*)

昨日アップした万華鏡の画像
画像をアップしたけど万華鏡本体のアップ忘れてました
こんな感じ

上から覗きます
下の棒の部分にオイルやスパンコール、あと分からないもの(笑)が入っていて
立てたり斜めにしたりしてそれらが動くと
万華鏡がくるくると変化していきます

子供の頃の記憶の万華鏡より進化してて
こちらの方が数倍美しい



同窓会
昔の話、今までの話、今の話
家族のこと、子供のこと
体のこと、心のこと

沢山おしゃべりしました

そんな中で思い出したことがあります
以前ブログにも書いた、離婚後の話


次男と買い物の帰りの車中

次男「おかあさん、もし昔に戻れるのならお父さんと結婚しなかった?」
と話しかけてきました

さりげない調子ではありましたが
私の母親センサーが反応しました

  ここは真剣に答えないと!

私 「お父さんとは結婚した後のコミュニケーションのとり方を間違えたんだよ
   それにお父さんがいたから君たちのお母さんになれたんだもの
   何回過去にもどっても、そのたびにお父さんと結婚して君たちを産むよ」
次男「・・・そうだよね、僕、生まれてきて良かったんだよね
   ・・・うん、そうだよね、良かった!」

私は私の母親センサーを褒めたい!!!
もしここで
「もうこりごり! もっと素敵な人と結婚したい!」
なんて答えていたら息子の心に傷を残すところだった




パートナーは他人です
でも子供にはパートナーの血が半分流れているんです
これは絶対に覚えていて欲しい

昨日のブログの予告の言葉

> 夫(妻)の悪口を言うということは子供の体に流れている半分の血の悪口をいっているのと同じです


私は母親から毎日毎日父親の悪口を聞いて育ちました
父=悪=母は被害者

表のメッセージを受け取って
母は可哀想な人だと思っていました
でも心はしっかりと裏のメッセージを受け取っていたんですよね

時に憎々しげに「あんたは父親似だ」と言われたり・・・

私も母の前では父を悪者にしていなければならなかった

つまりね、子供の頃から、そして大人になっても
常に「自分の半身」を否定され、自分でも「自分の半身」否定するしかなかったってこと
それが生きるうえでいろいろと影を落としてくれました


これは深刻な例ではあります

でもね、子供の前でもしパートナーの愚痴を言ってしまうのだとしたら
それは上に書いたような意味を持つのだとしっかり理解して欲しい

何気ないつもりでも、子供の半分を否定しているのです


子供に
やる気とか
自主性とか
自立とか
そんなことを願っても
毎日毎日、子供の半分を否定しておきながら
虫のいい話です

義父母の話も同じです
子供には1/4の血が流れているのです

言葉には表と裏があります
裏のメッセージを相手に送らないようにしたいですね




願いを叶える点描曼荼羅画
 ファースト講座(テキスト・修了証込み  会場費含まず)。。。5,000縁
 体験会 応相談
ご希望の方はブログコメント或いはフェイスブックに登録していらっしゃる方はメッセンジャーにてお願いします
kazuko.soga@facebook.com


点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 2,000円  その後、超過15分ごとに1,000円となっております




花の水彩画教室 。。。    「スタジオ クロマート」http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学。。。「くもといっしょに」http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら 。。。    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/


今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします

人間みんなサンタなんですよ

2015-04-11 17:19:30 | 人間関係
願いを叶える点描曼荼羅画プラクティショナー 曽我です

“願いを叶える点描曼荼羅画”は、波動形霊を意識した5つのメソッドからなりたち、全て点で描く曼荼羅画です。

曼荼羅画を描くこと、特に点描を入れる作業は、写経に似ていると感じます。
外界の雑音から離れ、静かに、黙々と自らの内側へ入りこんでいく時間があなたには必要ではないでしょうか?
曼荼羅画が持つ図形(幾何学)も、また、見ていることによって届く波動があり、これらを合わせ、内側から、外側から、「描く」という行為があなたの心と魂にやすらぎを与え、癒していきます

体験会、ファースト講座  受講生募集 。。随時開催。。希望の日時をご連絡ください(日曜休)

毎月第1木曜体験会を開いています
体験会では、黒い用紙へあらかじめ描かれた下絵に色ペンで点々(点描)して、曼荼羅画を描いていきます。
興味のある方はぜひどうぞ


願いを叶える点描曼荼羅画 体験会(手ぶらでOK)
      ①日時  5月16日(土) 10時~15時半 
       場所  一宮市民会館(入場無料) http://www.ichinomiya.hall-info.jp/pc/ichinomiya_access/
          ミニ曼荼羅さん      。。。   1,000縁 (額込)
          写真サイズ曼荼羅さん 。。。   1,200縁 (額込)
          曼荼羅さんのハガキ販売予定

      ②日時  6月 4日  10時~15時
        場所  グローバルタウン一宮(入場無料)
          〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺神明3
           http://asahigloval.co.jp/glovaltown/ichinomiya/
           ミニ曼荼羅さん      。。。   1,000縁 (額込)
           写真サイズ曼荼羅さん 。。。   1,200縁 (額込)
           曼荼羅さんのハガキ販売予定

ファースト講座のお知らせ
         ①4月25日(土) 満席となりました ありがとうございます
              ファースト講座  10時~15時  (テキスト・修了証込み)。。。5,000縁
              体験会      13時~15時                   。。。1,200縁
              ブラッシュアップ 10時~15時の間お好きな時間で     。。。1,000縁
                   4名  残席 なし  現在 ファースト3名 ブラッシュアップ1名 

      場所      曽我宅(詳細は申し込み後ご連絡いたします)
                   猫がいます アレルギーのある方はお知らせください
      持ち物    ファーストの方はお弁当をお願いします
                  (近くのコンビニ潰れちゃったけどすき屋が目の前です)
              それ以外は手ぶらでOK こちらで全てご用意します     
      申し込み   ブログコメント、或いは、フェイスブックのメッセンジャーにてお願いします
 


25日が満席となりましたので新たに来週講座を設定したいと思います
13,14,16,17日、いずれかで受講希望がありましたらご連絡ください
  13時開始の設定でもOKですよ




さっき描きあがりました
描きかけがあるのですが(チラ魅せした子)
でも明日友達とランチなんで小さめのを描きました
早速、明日嫁入りです

パソコンで見ている方だとほぼ実物大
紙の大きさが10cm
点々部分は直径で7センチ

これで5時間くらいかかったかな
かなり細かいです(^^)









『願いを叶える点描曼荼羅画』

そう、願いを叶えちゃうんですよ、ほんと

じゃ、願いが叶うってどういうこと?

なぁ~んて考え好きの私は考えてみた

というか直感様が降りてきた

願いは自分が叶えているように見えるけど
本当は、誰かがサンタクロースみたいに「願ったこと」を届けてくれているんだよ


私達の願いって、どんなに願っても『誰か』がいなければ実現しないことばかりだと思いませんか

昨日参加した『起業初歩のつまずき解消お茶会』
市川さんと前田さんが開こうと思って
それを南さんがシェアしてくれたから私は参加できて、知りたかったことをスッキリ理解することができたんです

私の願いは周りの人が運んできてくれたから叶ったんだ

てことは願いを叶える近道は「人」を大切にすることなんだね


なんて感じの直感様が朝から降りてきたのでした






願いを叶える点描曼荼羅画
 ファースト講座(テキスト・修了証込み  会場費含まず)。。。5,000縁
 体験会 応相談
ご希望の方はブログコメント或いはフェイスブックに登録していらっしゃる方はメッセンジャーにてお願いします
kazuko.soga@facebook.com


点描曼荼羅画の他に、離婚カウンセラーと心理カウンセラーの資格をもちご要望があれば気持ちの整理のお手伝いをしています
自分と向き合いたい
迷っているの
誰かに聞いてもらいたい
そんな方のために絵や図を使い、相談者のペースに合わせて心の整理をしていきます
1時間 2,000円  その後、超過15分ごとに1,000円となっております




花の水彩画教室 。。。    「スタジオ クロマート」http://s-chromart.jimdo.com/
帝王切開情報と誕生学。。。「くもといっしょに」http://withkumo.jimdo.com/
住まいの事なら 。。。    「水政建設」http://mizumasayoshimi.blog85.fc2.com/


今日もブログを読んでもらえてありがたい、ありがたい
ありがたついでに下のアイコンをクリック お願いします