goo blog サービス終了のお知らせ 

イロドリ*コトゴト

京都でお芝居をしている何色何番(ナニイロナンバー)の片割れ、たかつかなのひとりごと。確実にひとりごと。

さいきんのあたし。

2012-09-26 17:51:31 | Weblog
「考え過ぎやな」

とよく言われる。
確かに、と思う。



案ずるより産むが易し



最近のあたしは今までのあたしよりも、「行動力」を意識しているけれど、
まだまだ足りないなあ。と思う。


んー。
変身したいんじゃない。
一歩ずつ進みたい。


焦りが大敵。


んー。






楽しもう。
シンプルにそう思おう。

両極端を足すと真ん中になるのか。

2012-09-24 01:04:22 | Weblog
理想と現実。

結局は【時と場合による】というバランスが大事。
どっちかだけで突き進みつづけるのは難しい。
少なくとも、あたしにとっては。

質問をされると、その質問の具体性を問うてしまうのは、そんな気質だから。



【あなたは明るい人間ですか?】

って、訊かれても、

「常に明るい」
のか
「常に明るく努めている」
のか
「或る程度の日常では」
なのか
「職場では」
なのか
「プライベートも含めて」
なのか
「悩みを持っていたとしても」
なのか
「平均的な日常の中で」
なのか
「誰に対して」
なのか
「自分から見て」
なのか
「周りからの評価」
なのか


つまり具体的な設定が無いと判断が出来ない。
もしくは、
その曖昧な質問から何をどう受け取ってその答えにいたるのか、も含めて知りたいと思ってくれているのだろうか。



うーん。

確かに右と左は足したら真ん中かもしんないけど、それが【基準よりも】上なのか下なのかわかんない。

あたしは「誰とでも最初から気さくに話しやすい明るさを持っている」けれども「悩んで立ち止まって泣いてしまうネガティブな部分」も持ち合わせている。

相手の意見や納期までの期間によって、自分の意見を押すか相手の意見を優先するか併せて新しい案を考えていくかの判断は変わる。


うーん。



難しい。
自分を知るのも、相手を汲みとるのも。

全身前進

2012-09-20 18:46:27 | Weblog
学校でエクセルのことなどを学んでいますが、ややっこしいですね。ほんま。
関数だの設定だの、機能が多くて便利なのは良いけど、使う側も覚えるの大変やなと思います。
そして就職活動も本格的に始めます。
ひい!怖いよ!
「落ちたとしてもあなたが悪いわけじゃない。ただ企業側が求める人物とあなたが合わなかっただけ」
そうアドバイスをもらいました。
うん、落ちたら落ち込むよな。自分が悪かった、足りなかったと思って沈むよな。うん。
「分析と反省は必要、落ち込みは不必要」
そんな強い人になりたいです。

あと、履歴書や職務経歴書を書くのって時間かかるけど、自己分析が出来て面白いと思いました。
企業を調べながら気になるワードを拾って、そこに自分を探してみる。
ああ、こう思ってたんやな~と新しい自分が見えてきたりして。
「とにかくたくさん面接を受けなさい」と言われたので、そのつもりで臨みますが、一球一魂で頑張りたいです。
ってそれ結構大変やろなあ。。。




前向きに、すすみ、ます!!



壊れた時計

2012-09-15 22:05:33 | Weblog
居間の時計が壊れとる。
二時間半遅れを指しとる。

なんでか、あたしの調子悪い時に時計が壊れるのね。いつも。
今はあたしの部屋に時計が無いから(壊れて新しいの買ってない)
ついに居間の時計が犠牲になったよ。

基本的に安物を買うとはいえ、ここ数年で5つ位時計壊れてて、
あ、壁掛け時計ね。
腕時計もそういえばよく壊れる。。。
から、腕時計もいれたら数年で10個以上壊れてると思う。
んで「あ、壊れてやんの」と気付く時ってたいてい調子悪い時なわけよ。
「調子悪い=時計壊れる」って方程式が出来てしまうのは仕方ないのです!

なんやろ、悪い電波でも発してしまうんやろか。
シンクロやろか。
・・・・人身御供とか、いや、まさか、そこまで堕ちてないよ今、うん。うん。



あーあ。
どうせなら良い電波を受け取る方のシンクロしたいぜ。
悪い電波垂れ流しなんかじゃなくさ。
いや、電波云々はわからんけども。

どっちにしろ、いま、感覚鋭くなってしまってるのは、非常にめんどくさいです。
あれとかあれとかがめんどくさいです。





振り払いたい。

キリ

2012-09-15 00:56:20 | Weblog
すぐに行方不明になってしまう。
困ったもんだ。
この所在無さが枷なのはとっくに知っていたけれど。
知るは有するに足りない。
いつまであたしは足掻いて逃げて諦めてを繰り返すのか。

見えたら楽になる。
だなんて思ってるのが仇なのに、
そう思えているうちが花でもあるような気もする。

うん。
重症。
というか悪化?



期待は毒よ。


使い古されても擦り切れない、その理由さえも。







何処まで行ってもきりのない霧の中で、
見えない相手に闘うのも、
もしくは
見えすぎる相手に怯えるのも、
たぶん一生続くのね。



なんて、保険かけてる時点で逃げ腰、負け癖。




「それでもええやん」
言える人が憎くて眩しい損な性格。










ウンデル。



化粧

2012-09-14 22:53:48 | Weblog
つくづく思うけど
化粧は鎧



化粧し無ければ人に会えないなんて
まるで

呪いのような鎧やな



何を隠そう
何を守ろう
何を騙そう
何を探そう
何を繕う


何を





何も




さて
呪いは誰にかけられたのかしらね

会いたいと

2012-09-13 20:01:56 | Weblog
会いたいと
思えば重い
金の無さ



お金が無いと、会いたい人たちにも会えません。

あーあ。


村井さんがおいしいホットケーキを焼いてくれています。
良い匂い。

ぼんやり

2012-09-12 17:53:33 | Weblog
してたらいつのまにかもう九月も半ば。
いや、ぼんやりはしてなかったけど、でもこのあっという間感は、「あれ?ぼんやりしちゃってたかな?」と自分を疑う速さです。

うーん。
でもジリジリして「早く過ぎろ」って思うよりマシなのか。
っていう相対的な考え方をしてマシになるものなんか。

頭が痛いですね。

とにかく、もっと時間と仲良くなりたいなと思います。

焦り過ぎず、怠けすぎず。
そんな素敵な大人に、あたしはなりたい。

付け足してく。

2012-09-10 00:58:37 | Weblog
もう根本的に変わるなんてこては無理もしくは無理に近いと思うの。
せやから変わるって言うことはつまり付け足してくってこと。




あたしは1日毎に付け足してってる。

爪と背中。

2012-09-08 22:16:09 | Weblog
あたしの爪は毎日伸びる。いつの間にか伸びている。
あたしの指先を守るために伸びてくる。
でも同時に、
あたしの背中に掻き傷を作る。いつの間にか引っ掻いている。
朝起きると、
爪には血の塊、
背中にはアトピーの痒さと掻き傷の痛みが残る。

背中が痒いってSOS出して、
爪がそれを緩和しようとした結果、
どちらも本意でないことになってしまった、てこと。
これをずっと繰り返してる。

無意識をどうにかするなんて途方もないこと。



  



あたしの爪はいつも短い。
あたしの背中はいつもかゆい。


あたしはいつも。