身体壊して、仕事辞めて、療養の日々を過ごしています。
今まで当たり前に出来ていたこと、
例えば一人でバスや電車に乗って出かけることや買い物で商品を選ぶことが出来なくなって、
出来ない自分にビックリして不安になって焦って頑張ってみると熱が出て寝込む・・・みたいな日々を過ごしていました。
プチパニックというか、選択できないって症状が一番自分でショックでした。
今は日々の晩御飯を作ったり、その買い物に行ったりは一人で出来るようになってきました。
条件付きですがバスでの外出も一人で出来ます。
電車での移動はまだ一人では無理で、そして頭痛などの症状が伴います。
うーん、こう書き出すとめっちゃ病人みたいですね。
いやそうなんやけど、違和感というか。
たぶん順調に回復中、ということで大丈夫だと思います。
*無理をしない
*好きなことをする
この2点を中心に気長に治療すると決めたんですが、
社会復帰できるのかと不安や焦りはなかなか消えませんね。
自分では年内に治ればいいなあと思っていましたが、この不安や焦りが「気を休める」ってことの邪魔をしちゃうみたいです。
体壊した原因の一つに、「好きなこと(演劇)を我慢する」ということもあったので、
頑張りすぎない範囲でちょこちょこお手伝いもしています。
何色何番の公演は来年の夏以降になりますが、
それまでにもいくつかスタッフのお仕事も引き受けました。
「演劇の予定がない不安」と「演劇の予定がある不安」を考えた上で、
支えてくれる人もいるし、自分自身の実感として「やったほうがいいな」と思って。
今はまっさらというか、なぜか「自分は何もできない、何も持っていない」という不安でいっぱいになっちゃうことが多いのですが、
衣装の仕事とかをしていると培ってきた感覚でサクサク進める自分に「なんだ、やっぱり出来るんやん」と安心します。
なんやろ、へんな感覚ですね。確認して初めて認識できるというか。
文章書いてても混乱することが多かったのでブログを書く気が起こりませんでしたが、
関わっていたお芝居が昨日終わったので、そしてそこである程度役に立てた様子だったので、
久しぶりにブログ書いてみました。
支えてくれる人、待っててくれる人がいて良かったなあと思います。
ありがとう。
「役に立てた」って感覚がすごくすごく嬉しく感じる今日このごろです。
もちろんそれを目的にしてはいけないのだけれど、
足掛かりにはなるんじゃないかな、と。
ぼちぼち。
ぼちぼちね。
今まで当たり前に出来ていたこと、
例えば一人でバスや電車に乗って出かけることや買い物で商品を選ぶことが出来なくなって、
出来ない自分にビックリして不安になって焦って頑張ってみると熱が出て寝込む・・・みたいな日々を過ごしていました。
プチパニックというか、選択できないって症状が一番自分でショックでした。
今は日々の晩御飯を作ったり、その買い物に行ったりは一人で出来るようになってきました。
条件付きですがバスでの外出も一人で出来ます。
電車での移動はまだ一人では無理で、そして頭痛などの症状が伴います。
うーん、こう書き出すとめっちゃ病人みたいですね。
いやそうなんやけど、違和感というか。
たぶん順調に回復中、ということで大丈夫だと思います。
*無理をしない
*好きなことをする
この2点を中心に気長に治療すると決めたんですが、
社会復帰できるのかと不安や焦りはなかなか消えませんね。
自分では年内に治ればいいなあと思っていましたが、この不安や焦りが「気を休める」ってことの邪魔をしちゃうみたいです。
体壊した原因の一つに、「好きなこと(演劇)を我慢する」ということもあったので、
頑張りすぎない範囲でちょこちょこお手伝いもしています。
何色何番の公演は来年の夏以降になりますが、
それまでにもいくつかスタッフのお仕事も引き受けました。
「演劇の予定がない不安」と「演劇の予定がある不安」を考えた上で、
支えてくれる人もいるし、自分自身の実感として「やったほうがいいな」と思って。
今はまっさらというか、なぜか「自分は何もできない、何も持っていない」という不安でいっぱいになっちゃうことが多いのですが、
衣装の仕事とかをしていると培ってきた感覚でサクサク進める自分に「なんだ、やっぱり出来るんやん」と安心します。
なんやろ、へんな感覚ですね。確認して初めて認識できるというか。
文章書いてても混乱することが多かったのでブログを書く気が起こりませんでしたが、
関わっていたお芝居が昨日終わったので、そしてそこである程度役に立てた様子だったので、
久しぶりにブログ書いてみました。
支えてくれる人、待っててくれる人がいて良かったなあと思います。
ありがとう。
「役に立てた」って感覚がすごくすごく嬉しく感じる今日このごろです。
もちろんそれを目的にしてはいけないのだけれど、
足掛かりにはなるんじゃないかな、と。
ぼちぼち。
ぼちぼちね。
そう思っても周りに置いていかれる感がすごくあって、焦る気持ちが私にもわかる。
今の自分ができるベターをめざそう。
ベストを維持するのはしんどい。
常にベターで^_^
楽しいことをやりながらね!
増やせ!キラー細胞!!