goo blog サービス終了のお知らせ 

イロドリ*コトゴト

京都でお芝居をしている何色何番(ナニイロナンバー)の片割れ、たかつかなのひとりごと。確実にひとりごと。

願い。

2013-01-10 21:40:00 | Weblog
ほんのり、ほんのり。
どうにも落ち着かない毎日で、
何かを忘れてきたような、
何かを置いて行ってしまいそうな、
そんな気がする。




毎日を丁寧に生きたいな。





って、思った。

明けました。

2013-01-03 21:57:50 | Weblog
2013年ですね。
今年もよろしくお願いします。

昨年は【縁】と心積もりして始まった年でした。
今年は【円】にしたいと思います。
廻り廻って、まあるい幸せ。

楽しく生きていきたいです。
辛い時は「今、楽しいか?楽しくなるためには何が必要?何が不要?」と自分に問うようになったここ一年です。
一度きりの人生、とはよく言ったものです。
最善の選択という基準に、もっと自分自身の今とこれからを反映させていこうと思います。


というわけで、今年の初詣は下鴨神社に行きました。
写真は毎年買う「媛守」です。今年は村井さんにあげました。
可愛くて好きなんです。全部柄が違うので、いつもめっちゃ選びます。
そこにあるもの(たぶん100個以上)全部見て、候補を三つくらいあげて、その中から「これ!」という一つを選ぶ。
そういう行為も含め、好きです。

良い御縁がありますように!



あと、今年は月一回のペースで手芸部の活動がしたいです。
参加者募集中☆


ではでは。
年初めに軽い風邪気味なたかつでした。
葛根湯で治します。
みなさまもお気をつけて。

消化不良にお気をつけて。

2012-12-21 23:13:26 | Weblog
自分に起こっていることを、消化・昇華すること。
それがすごく大事やなあと思う最近。
消化・昇華が出来ると、自分の現状が把握できて、少しは冷静に判断が出来るようになる。
冷静な判断が出来るということは、つまり、最善の選択が出来るということ。
それはつまり、自分の「幸せ」に繋がっている、と、思う。

で。
消化・昇華のために必要なのが、自分の感情を吐き出すこと。
何が、どう、嫌だったのか。おかしいと思うのか。
を、言葉にすることで初めて解る「現状」がある。というか、多い。

でもそれって「愚痴」だから。
つい我慢してしまう。
だって「愚痴らない素晴らしい人は幸せになる」という刷りこみがどこかにあるから。


確かに「愚痴」が目的になってしまったら、それはその人自身を幸せにするものにはならないと思う。
でも、「愚痴」という方法で自分の脳内を整理していくということが、必要な場合もある。



そして一方で、他人の「愚痴」を聞くのって、苦痛、でもある。



難しいね。いろいろとね。





みんな幸せになればいいよね。
あたしも含めてね。






強くなりたいね。







ナントカしてくる。

2012-12-06 22:54:57 | Weblog
明日から、アトリエ劇研にてナントカ世代のお祭りが始まります。
たかつはメイクのお仕事してきます。
ナントカ世代で初めて本番メイクの仕事をした「シ・バハマ」の再演を含む約三本てんこ盛りった内容で、お得感満載ですので是非どうぞ。
金曜19時~
土曜14時~/18時半~
日曜14時~
となっています。
もっと詳しく知りたい方は「ナントカ世代」でGoogle様検索してください。

写真には謎の白くて丸いものも写っていますね。
これは何なのか、気になる方は見にきてください。
答えはまた今度。

りゆう。

2012-11-30 01:31:54 | Weblog
悔しいと思うのは、出来ない自分が嫌なのと、迷惑掛けて申し訳ないのと、両方。
焦るほどに視野が狭くなって思考が狭まるのは解ってるのに。
「出来ている自分」の想像が全くつかないことが、もう、なんて言うか、あかんのやけど。
そういう時こそ、「出来ること」「出来るようになりたいこと」を明確にして、優先順位を付けていく冷静さ、が、ほしい。な。

できるりゆう。
できないりゆう。

できるようになりたいりゆう。

出逢い

2012-11-25 09:08:42 | Weblog
今年は今まで重ねてきたものとはちょっと違う出逢いを多く頂いた一年やったなぁ。
と、間もなく師走なので振り返ってみた。
再会も含めてね。
【縁】はあると思っていて、
望むところに来るとも思っています。
何年かかっても、本当に縁のあるものとは出逢えるし、出逢うものなんやろうなぁ…と。
きっと昨日の出逢いも、今のあたしにはよくわからない縁で繋がっていくんやろな。
楽しみです。


写真は昨日出逢った、
受付嬢ウパ子さんとしっぽが可愛いコハナコちゃん。
二人ともぶさかわいくてメロメロです。
コハナコちゃんは連れて帰りました。



今年も忙しく過ぎ去りそうな残りの日々を、
大切に思いたいな。

無言の話。

2012-11-10 22:33:40 | Weblog
すぐ不安になる心配性なあたしは安心や安定が欲しくて仕方が無いけど易いものは信じられなくて。
焦って空回ってることを後悔してイジけては自制してその都度結局は辛くなって自省の繰り返し。
あたしの欲しい強さってなんだ。
近付くつもりの毎日が時々鈍るこの感覚の鈍さが大敵だ。




言葉を安くしてんのは誰でもない吐いてる自分。









大丈夫。
不安なまま走ることに慣れてないってだけ。
迷うことは逃げじゃない。
逃げることは負けじゃない。
負けることはダメじゃない。
ダメなことはマイナスじゃない。
マイナスなこともほんとは必要だ。








ブログ書いてない間のお話。(現在進行中)



まだ水曜日。

2012-10-24 21:33:39 | Weblog
という気分です。
毎日新しいことがてんこ盛りの濃厚な日々で。
一日はあっという間に過ぎるんですけどね・・・。
早く新しい環境に慣れたいなあ。
緊張で萎縮しちゃう自分がなんだかなあ。
あ。楽しいのですよ!ほんまに!

何を頑張るて、とにかく体調管理。
と思うのは、最近めっちゃ寒いからってのもありますが。

新しいことを始めるときは、心が先に行ってしまって体が置いてけぼりになりやすい。

気を引き締めて。


あたらしいこと。

2012-10-11 17:05:20 | Weblog
新しいことを始めるとき、どうしても浮足立ってしまうから、気をつけないと。と思いつつ。
ワクワクと不安にまみれながら進むのって嫌いじゃない。
自分で選んだことならね。
世界を拡げるとか、出会いがあるとか、そういうのって、出来れば一生続けたい。


現在の色々を検証して、
40歳に向けての目標と夢を立てました。
自分が出来ることを見つけて、着実に進めて、手に入れる。   !




20代とは違う情熱。

絡まってたけど、やっと、スタート地点。

選択肢

2012-09-28 18:15:53 | Weblog
いつの間にか、自分で選択肢を狭めていた。
ってことに気がついた。
慎重に選ぶってことと、
選択肢を狭めることは違う。

選べるって思えなくなってた……ってこともあるけど。


しっかり考えたいから、
やっぱり色々知りたい。

きっと何を選んだって、あたしは大丈夫。