補足「あれ?ウグイスじゃないの?梅に鶯だよね?」
ウメに来ているのはメジロです。
『梅に鶯』というのは取り合わせの良い二つのもの、調和する二つのもののたとえで、梅に鶯が来るということではないです。梅と鶯は日本の早春を代表するもの☆ pic.twitter.com/VpaS7hIImt
水戸市植物公園の「梅の見本園」にメジロが来ています♪メジロはウメ(Armeniaca mume)の花蜜を好むそうです☆静かにしていると、蜜に夢中で特別なことをしなくても写真が撮れます。お散歩日和♪ご来園お待ちしております☆ #水植 pic.twitter.com/YDfhIBSw3g
原作者のウンベルト・エーコが亡くなったと聞いて
『薔薇の名前』を観た。
中世イタリアの教会を舞台にした宗教サスペンス。
ここでいう薔薇とは教会の地下で残飯を漁り、時に
好色な僧侶の相手をさせられていたロマの娘のこと。
若い修道士が彼女を助けてやるが、その名を知らぬと回想する。
10 件 リツイートされました
僕の知る「薔薇の名前」は300ぐらい。
なぜなら、足しげく通う「大阪花の文化園」の「バラ園」に
300品種1500株のバラがあるからだ。
うちの庭には4品種しかないが、名前を知っているのは
「クイーン・エリザベス」のみ。(._.) pic.twitter.com/FX3pwVnW4w
15 件 リツイートされました
チャイコフスキーはモスクワ音楽院の教授であった。
「弦楽セレナーデ」は同僚のチェロの教授に捧げられた。
第2楽章はワルツ。
だれでも一度や二度聞いたことがあるだろうポピュラーなクラシック。
弦楽セレナーデ第2楽章_チャイコフスキー
youtu.be/dGxd5Tf7Ck8
4 件 リツイートされました
アルハンブラは「赤い城塞」を意味するアラビア語がスペイン訛になった語である。アンダルシア州グラナダ県にある。
ギター独奏曲は誰が作った?タレガが作った。
トレモロの名手である。
僕には思い出がない。
クラシックギター名曲集_咲良の旅
youtu.be/kyw9sgu97Xk
3 件 リツイートされました
このアヴェ・マリア、どこかで聞いた旋律でしょ。
マスカーニの『カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲』です。
ゴッドファーザーパートⅢのエンディング、
マイケルが揺り椅子から転げ落ちて死ぬ時に流れていました。
アヴェ・マリア_咲良の旅
youtu.be/mPfFtnaEJbY
2 件 リツイートされました
このスライドには30の薔薇の花が出てくる。
僕の大好物は12番目のピンクの中輪、『ミセスR.G.シャーマン・クロフォード』
ハイブリッド・パーペチュアル(四季咲き)。香りもよい。
『禁じられた遊び』 ポール・モーリア
youtu.be/T8t5fjp7pH4
4 件 リツイートされました
【スコットランド】The Fairy Pools(妖精のプール)。インナー・ヘブリディーズ諸島の最も北方に位置する最大の島、スカイ島にあります。コバルトブルーと紫の不思議なコントラストに、空想の世界を思わせる絶景です。 pic.twitter.com/TdjviQYMBl
僕のようなタイム・トリッパーのテーマソングです。
最もハイファイセットらしいメロディー、リズム、ハーモニーではないでせうか。
光のトンネルはよかったですよ。
Moon Highway
youtu.be/F5hmasuGiko
1 件 リツイートされました