茶屋萬衛門の音楽と映画と花々と。

「茶屋萬衛門の音楽と映画と花々」です。

4月8日(金)のつぶやき

2016-04-09 04:45:37 | 日記

ヒトツバタゴ(流蘇)が小さな純白の花をつけ始めると春も本番。互いに色を引き立てる緑と白の色具合を新たに確認する季節でもある。

「風や空や太陽と仲良しになり、あたしたちの胸に春を入れて帰ってきましょうね」(アンの青春/モンゴメリ) pic.twitter.com/jN07xtGBRm

茶屋萬衛門さんがリツイート | 15 RT

和紙のような花びらと優美な色のグラデーション。
ラナンキュラス…最近その魅力にとりつかれている。

?結局、すてきすぎるということはない…いつでももっとすてきなことがあたしには本当に起こってくるのですもの。(アンの青春/モンゴメリ) pic.twitter.com/161bsW9SrK

茶屋萬衛門さんがリツイート | 48 RT

咲良のクリスマスローズ画像で
「アメイジング・グレイス」youtu.be/WtXwCPEZMRc

咲良の薔薇画像で
がランチャの「アヴェ・マリア」youtu.be/mPfFtnaEJbY

おやすみなさい ? pic.twitter.com/iRWul9P24r

茶屋萬衛門さんがリツイート | 22 RT

1973年のきょう、
「パブロ・ディエーゴ・ホセ・フランシスコ・デ・ パウラ・ホアン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピーン・クリ スピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ」
が、91歳で亡くなった。
名前も長いが長生きしたね。

12 件 リツイートされました

これは、若い頃(今も若いが)NYの近代美術館で撮った
キュビスムの端緒となった『アビニヨンの娘たち』。
他人の評価に関わらず、絵は観ていいと思うかどうかだ。
感想は『ほー、これがかの有名なアビニヨンか、意外におおきいな」だった。 pic.twitter.com/8veEWHniVI

9 件 リツイートされました

天才画家をひとりだけあげよと言われたらどうか?
僕はエルミア・デ・ホーリーにする。
ホーリーはピカソを初めにして、マチス、モジリアーニ、ゴーギャン、シャガール、セザンヌ…の本物と見紛う贋作を数千点描いて世界中の美術館やコレクターに売った画家なのである。

6 件 リツイートされました

ホーリーの贋作はプロの鑑定家でも真作と見分けがつかないので、
現在でも数百点は世界中の美術館にルノアールやピカソやシャガールなどの名前で展示されている。
その何倍もの贋作がコレクターに所有されている。
ホーリーは800億円以上稼いだが、ブローカーのミスでバレ、
70歳で自殺した。

3 件 リツイートされました

世界中の名だたる美術館のコレクションの展覧会が日本のアチコチで開催されるが、そのうちの何パーセントかはホーリーの作品であろう。
『おしゃれ泥棒』でヘップバーンのオヤジが贋作画家だった。欧米には贋作者が登場する映画が結構多い。『オーソンウェルズのフェイク』はホーリーが主人公である。

2 件 リツイートされました

@hirayu1161
70≧α≧40だと思いますが定かではありません。m(__)m


@hirayu1161
この動画に出ていますので、年齢をご推測いただければと存じます。
youtube.com/watch?v=ysfHZH…


ミズバショウ。老婆心というか老爺心で説明しておく。
白い部分は葉の変形した苞(ほう)で仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる。
ほー。
仏炎苞の真ん中の円柱は小さな花が多数集まった花序(かじょ)である。
綺麗と思う人には綺麗だろうが。 pic.twitter.com/MBTud3gdt2

6 件 リツイートされました

雨も嵐も乗り越えて、フリージアが
どんどん開花している。 pic.twitter.com/8XGITjzNn4

7 件 リツイートされました

赤いフリージアも咲き始めた。
これから一月ぐらい、いっぱい花が咲きますね。 pic.twitter.com/Y764K8oB83

8 件 リツイートされました

驚いた。
今年1月の暖冬で花が狂い咲きし、
雪が降ったあと、すぐに散りはてたシンビジウムが
また咲き始めた。
株分けをして親子孫、三つの鉢植えがある。
これは子供の鉢。孫には蕾がある。親には何もない。
少し花の色合いが薄いな。 pic.twitter.com/OsmW6gLLgI

11 件 リツイートされました

孫が下校してから、お花見に行きました。もう、桜の季節も終わりですね。一緒に花吹雪に吹かれましょう? pic.twitter.com/6SpuNGcTke

茶屋萬衛門さんがリツイート | 134 RT

フキノトウも、そろそろ終わりかな?
最近、私の回りでは、フキノトウの伸びた茎を食べる人が多いの、、、
フキより美味しいって言うけど、、、ま、味はフキだね、、、(笑) pic.twitter.com/db40zKUvU4

茶屋萬衛門さんがリツイート | 6 RT

誰か、早く来てくれないなかにゃあ、、、
あ~来た!来た!入れてくれにゃあ、、、(笑) pic.twitter.com/DgDX9m5CQa

茶屋萬衛門さんがリツイート | 6 RT

おはようございます(^-^)
4/8誕生花、へーべ
花言葉、たゆまぬ努力。

別名トラノオノキ。ゴマノハグサ科の常緑低木。へーべはギリシャ神話英雄ヘラクレスの妻の名前、命じられた偉業を成し遂げ青春の女神へーべを与えられたと言います pic.twitter.com/txRO6v6aKQ

茶屋萬衛門さんがリツイート | 43 RT

センダンの花。
ほのかに薄い紫のヴェールをふわふわと .*・。゜*゜

?きょうは春があたしの血の中で歌っているの。そして四月の誘いは空中に漂っているのよ。あたしは幻を描き夢をみているところなの。(アンの愛情/モンゴメリ) pic.twitter.com/ntIRarjqCe

茶屋萬衛門さんがリツイート | 22 RT

4/9(土)、10(日)は『山桜カフェ』を開催(*^_^*)
オリジナルハーブティーやスイーツが登場?
桜が咲き誇るハーブガーデンで、お花見タイムをお楽しみください♪kobeherb.com/topics/11476 pic.twitter.com/h0wUCbHgWT

茶屋萬衛門さんがリツイート | 20 RT

音楽療法にアルト・シューラーが提唱した「同質の原理」がある。
欝な時,欝な音楽を聞いてどん底の欝になる。そこから心が晴れ始める。
この曲は曲名通りブルーな気分の人の療法に使われるようだ。

ガーシュイン_ラプソディー・イン・ブルー
youtu.be/Hxle82qJ350

5 件 リツイートされました

うつな気分が少しマシになってきた時に聞くとよい曲の代表が
『エリーゼのために』である。

Beethoven
youtube.com/watch?v=F486FD…

ポール・モーリア
youtube.com/watch?v=-1I5kG… pic.twitter.com/RZe3H6xQEM

7 件 リツイートされました

阪神、サヨナラ勝ち!!
首位に立つ!!
優勝マジックは130や。

#阪神優勝

4 件 リツイートされました


コメントを投稿