茶屋萬衛門の音楽と映画と花々と。

「茶屋萬衛門の音楽と映画と花々」です。

5月12日(火)のつぶやき

2015-05-13 04:39:56 | 日記

Non più andrai(もう飛ぶまいぞ、この蝶々)は、オペラ「フィガロの結婚」の中のフィガロのアリアです。モーツァルトのアリアの中で最も有名鴨。
カラオケで唄えますよ、バスですが。

Non più andrai_Mozart
youtu.be/rJJM0_Yaf1k


モーツァルトのセレナーデ第13番は
「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」(小夜曲)という呼び名で有名です。
中でもこの第1楽章は誰もがどこかで聞いたことがあるでしょう。

Eine Kleine Nachtmusik(小夜曲)_薔薇
youtu.be/f4kyguX49Lg

2 件 リツイートされました

出掛ける前、多少の風は吹いていたが
雨は降っていなかった。
その時の芍薬はこうゆう状態だった。
今は風雨が強くなってきている。
台風が通れば、花は開かずに終わるだろう。 pic.twitter.com/CLST0cmvZw

8 件 リツイートされました

なかなか聴きごたえがありますよ♪熱唱。
画像は萬衛門様の薔薇です? twitter.com/man_e_mon/stat…

茶屋萬衛門さんがリツイート | 1 RT

皆様の良くご存知の曲ですね♪
萬衛門様の薔薇も綺麗です? twitter.com/man_e_mon/stat…

茶屋萬衛門さんがリツイート | 2 RT

モーツァルトは全部で41の交響曲を書いた。
短調の作品は第25番と第40番の2つでどちらも同じト短調。
映画「アマデウス」で有名になった。
モーツァルト17歳の時の作品である。

交響曲第25番第1楽章_モーツァルト_薔薇
youtu.be/gD2Zn71VDvc @Yo

7 件 リツイートされました

「しのび逢い」というタイトルがついているがこれはモーツァルトのピアノソナタ第15番。
ルフェーブルのアレンジは楽しそうで「しのび逢い」というより
「合同オフ会」という感じだ。
知らないけれども。

しのび逢い_レイモン・ルフェーブル
youtu.be/fZ7BPjwcgCc

2 件 リツイートされました

昨年5月の義姉の庭です。
例年5月はオープンガーデン中です。
ガゼボの白とピンクの蔓薔薇がいいですね。

愛遥かに_レイモン・ルフェーブル_M's Garden
youtu.be/6h6sllxodbk

1 件 リツイートされました

平咲きの薔薇にはいつも小さなグレゴール・ザムザがくっついている。
香りで虫を呼ぶことができないのかもしれない。
平咲きは生き残っていく術(すべ)なのだろう。

オペラ座の怪人_レイモン・ルフェーブル
youtu.be/LtrUDsNOFAY

1 件 リツイートされました

Youtubeの萬衛門チャンネルには450の花動画があります。
チャンネル登録するといいことがありますよ、きっと。
僕に。

youtube.com/channel/UC53gf…

1 件 リツイートされました

@takeji7021
どうもぎんもきんも、はっきんも。
Copper also silver nor gold, also platinum.


ヘルシューレン、オランダ産の薔薇。
ちょっと珍しい、そこら辺の花屋さんにはない薔薇です。
何が珍しいかというと葉っぱが斑入りなんです。
病気で変色しているわけではありません。
丸っこい葉っぱからお察しの通り強香のオールド・ローズです。 pic.twitter.com/3LrFE9razh

11 件 リツイートされました