茶屋萬衛門の音楽と映画と花々と。

「茶屋萬衛門の音楽と映画と花々」です。

5月4日(月)のつぶやき

2015-05-05 04:36:05 | 日記

@tokonatu1415ken
ガザニアもイキシアもアフリカ原産のようですが
このこたちは、お天道様の姿が見えないと、しぼんでしまう傾向がありますね。
鶏口となるも牛後となるなかれと言いますか、全然関係ないと言いますか。


朝だ、雨だ、浅田飴だ。 pic.twitter.com/iQH6eUAHud

5 件 リツイートされました

昨日は、五月晴れとは言わないまでも、天気はよかったのです。
印象派のタブローのようなツツジです。
(ツキュディデスではありません、しつこいか) pic.twitter.com/Mpvc8hdToX

9 件 リツイートされました

このこは雨露が好きでしょう、たぶん。 pic.twitter.com/aBUgNxXWEz

6 件 リツイートされました

きのうひとつ咲いたジャーマンアイリス。
きょうは7つ開いている。
明日13になればある種の仮説が生まれる。 pic.twitter.com/XR3msJEAhL

6 件 リツイートされました

ショパンのプレリュードは全部で24曲。
第15番は「雨だれ」という名前で親しまれています。
雨に泣いている夏薔薇は@sakuranotabi様撮影によるものです。

ショパン_雨だれ_雨の夏薔薇
youtu.be/lPF969qATco

3 件 リツイートされました

軽快な曲でも、ポールモーリアのチェンバロを聴くと
ウルウルするのは、歳のせいでしょうか?

昨年の5月の花です。

アイ・ライク・ショパン_ポール・モーリア_MayFlowers youtu.be/YuQegoO8Tok

5 件 リツイートされました

@man_e_mon @sakuranotabi こんにちは。この連休、あちこちで花を愛で花を撮ってきました(^^;)(;^^)まずはチューリップまつりの笑顔m(__)m pic.twitter.com/ibHX4wLFmv

茶屋萬衛門さんがリツイート | 5 RT

@man_e_mon @sakuranotabi そして、山菜とりに出かけ、山野草の花……撮ってきました(^^;)(;^^)今日も……穏やかな1日でありますように☆ミ pic.twitter.com/wmjT0FfGJ3

茶屋萬衛門さんがリツイート | 2 RT

トリルは、親音符と2度上の音の間を震えるように細かく行き来する装飾音である。
鍵盤楽器でも弦楽器でも演奏される。
この曲はヴァイオリンのトリルである。

画像は花の文化園のクレマチス。

タルティーニ_悪魔のトリル・ソナタ
youtu.be/HWPaf8hB2nA

2 件 リツイートされました

「弦楽四重奏曲第1番」第2楽章は、音楽指示用語「アンダンテ・カンタービレ」が愛称となっている。
コンサートに招待された文豪トルストイはチャイコフスキーの隣りの席で、初めてこの曲を聴き、宙を仰いで涙しついに感極まって泣き伏したという。
youtu.be/vGko7wh17gc

2 件 リツイートされました

今宵は満月だというのに、雨雲の暗幕の向こうにあって光は見えない。
狼男もかぐや姫もさぞかし悲しんでいるだろう。

オーボエとストリングスの響きが哀しくも美しい名曲。
愛のシンフォニー_レイモン・ルフェーブル_Sakuranotabi youtu.be/GmKH_ZsivzY

3 件 リツイートされました

咲良の薔薇園の薔薇画像で「愛のシンフォニー」をどうぞ。素敵な薔薇たち? twitter.com/man_e_mon/stat…

茶屋萬衛門さんがリツイート | 2 RT

咲良の薔薇園の薔薇画像で「アンダンテカンタービレ」を♪ twitter.com/man_e_mon/stat…

茶屋萬衛門さんがリツイート | 2 RT

@hideexekobe
どうもどうも、銀も金も白金も。
京都の松本神社にはご朱印札や御守りがないそうですね。


翡翠蔓がもう咲いていた。
美しい色。 pic.twitter.com/1xSu65zz4K

茶屋萬衛門さんがリツイート | 29 RT

Youtubeの萬衛門チャンネルには450の花動画があります。
チャンネル登録するといいことがありますよ、きっと。
僕に。

youtube.com/channel/UC53gf…


@sakuranotabi
温室ぶらさがり系ですか。
目がずれるほど珍しい色合いですね。
まるで宝石のヒスイのようなエーゲ海の真珠のような。
形状は先が曲がったままの勾玉(まがたま)のようで。
ヒスイのようなカズラですね。
(そのまんまか)

1 件 リツイートされました

プッチーニの歌劇「トゥーランドット」の中のアリア。
歌いだしの歌詞がnessun dorma(英語ならno one sleeps)なので曲名にもなっている。逐語訳なら「誰も寝ていない」
まだ宵の口か。

誰も寝てはならぬ_クレマチス
youtu.be/LxasMg8kYaI

6 件 リツイートされました