日本の経済
「考え方を変える」と、
髪型が変わる、会社に疑問をもつ、洋服も変わる、メモも変わる、、、全部が変わってしまうから
「結果が変わる」
しかし。。これには盲点がある。
「インプッター」という。
インプットばかりして何もしない
「メルヘンな人」はおとぎの国にいってしまう。
「捉え方が大事」
「私、日本一のクリケット選手になる」と、「私、日本一の野球の選手になる」では結果が違う
人生は心の選択で決まる
「肌が汚い女は馬鹿女!」この情報社会でいい化粧品くらい探せよ!
(いや、ほんと、そう、、)
「経済くん」も多い。
全員が、「想いは叶っている」
しかし、コツがある!!!具体的にみんなの人生に使えるもの
テーマ「環境」について。
なぜ環境をテーマにしたか?☜ みんなが一番簡単に結果を出す事が出来る
「億万著者になる方法」=「億万長者の輪の中に入り続ける」
ポイントは、「続ける」こと。
これ、本当なんです。
世の中に
本当に自分を変えるなら、「外」にある
変わってないなら、それは間違っている。
人格を抜本的に変えるのは難しいから、考え方を変える。
ピンチが来てから動いても、
遅いんだよ。
オオカミ少女の話を知ってますか?
オオカミに育てられた「アマラとカマラ」葉に牙が出てきた なま肉を食いちぎって食べる
おかしい話。
例えば、アフリカの動物ってなにーー? 日本人は、ライオン!キリン!っていう。でも実際アフリカ人に聴いてみると犬とねこって応えるんだよ。
中国ってーー?
沖縄のヤギ
<<<リンダマンはイメージに繋げるのがとても上手い!!!>>>>
もっとわかりやすくいうと。。。。 俺が彼女連れて来て、「こいつのここがこうで、こうで、こうで」というなら、「別れろよ」って話。
レベルどのくらいの人とつき合いたい??
レベル10の人とつき合いたければ、自分がレベル10になること。
幸せそうな結婚をみていないと、結婚をしたいと思わない。
スーパーモデルと一緒にいると。。。 「辛い」
だから、アナタの体型が変わる
要は、「続ける」ことが出来ない。
そのままでいる方が辛い。
「恒常性」元に戻ろうとするちから。
テンションが高い環境にいくと、戻る力も同じようにかかる
努力するのは、行動を変えるとかではなく、
「環境を変えて行動をすること」
「人間は、環境を変えたくない」
日本人は安定が好き。
しかし、安定はない
安定したいなら上昇するしかない。
日本で買ってるキャベツは100円 中国で買うと10円
関税がかかると20円
ここに飛行機代などかかれば70円くらい? =関税
TPP
国産の野菜は富裕層の野菜になる日がくる、吉野家の牛丼が70円で出せる
こういう現象が起きます
アメリカトヨタがアメリカでつくる、、、、
自動車業界が一番打撃をうける、
日本は自動車でもっているような国
会社の寿命は30年、今は15年になっている
飲食店、風俗などにも打撃
時代はものすごい勢いで進んでいる
順応し対応していかなければならない
国力下がり、給料が下がる、、
<<<<60歳からどう生きるかを考えて下さい>>>>
海外旅行などいって自由に生きたい。
☆5つの打破する方法
1、貯金 国が推奨する貯金は1億円。 1億÷30年÷12=277777
2、労働
60歳になってもアメリカでは、履歴書に年齢を書かない やる気があればOK。引越屋出来る?
=好きとか嫌いとかではない
1年後に死ぬとしたら、本当にそれをやりたい?
死ぬ前に脳波計をつけて10年間で1万人のデータをとった。
92%は「後悔の念で亡くなっていた」
8%は、「感謝」
会社とは?
利益を上げる場所
社長の夢に対して、時間とお金を使う
ダメ、とかいいではない。
3、子供を産む
27万円×9万円 = 子供は3人
今の自分が、親に対して9万円払える?
年金は貰えません!
1秒間に100万円ずつ増えている借金。。。
どこに年金を払う予算がある?
ワタミは介護の会社です。
ツタヤは、カードで囲い込みをやっている。
ポイントカードに力をかえている
プリウスをつくる予算以上につくるのにめちゃめちゃ公害をだしている
<年金>
<任意保険>
アメリカでは、餓死 8000人
このままいくと30%の消費税
だから、日本には「ダブルワーク」を考えられている
日本はパニックになる
夢の話に燃えない理由 ☜ 今日はここを広げよう!!
1、寒くて凍える人はいない、ご飯も食べられる。。。ある程度かなっている
2、辞書をみてみてね。
日本の辞書、夢とは。
1、寝てみるもの。夢とは寝てみるもの
2、儚いもの
英語でドリーム = 「努力して勝ち取るもの」
全然違う。
日本の教育。
今から30秒以内に夢を書いて下さい (書けない人が多い)
「夢、めちゃめちゃ大事!!!!!!」
スタンフォード、ハーバード卒業せいにアンケート
ものごと答えがある!!人生のアンサー
3:97 成功した割合
世の中の80%のお金は、20%のひとが稼いでいる
答え、教えます。
10万人に話したけど、やったひとは3%くらいじゃない??
それは。。。
◯ライフプランを紙に書いていた
色づけして、明確に。
いつまでやるの?
期限を決めようとするとやる気がなくなる
◯セルフトークする
私○○やりたい、◯○やりたい、◯○やりたい 。。。 日本人は、もうちょっとこうしてから話す
要は、「誰を知っているか?」
夢を叶える為にはホメオスタシスを理解してください
同じエネルギーでひっぱられる
この5年でわかったこと。。。
「燃えてるやるは危ない」
「たんたんと、隠れ練習をするやつは成功する」
たんたんと。。。。
今日話したことは忘れるよ
今日のテンションをキープ出来たら、
1年後1ミリでも成長している
◯○になったら◯○にすればいいじゃん ☜ 成功する人
スコトーマ
「いらない情報は遮断する」
ブラインドをおろす
「意識していないものはみえない」
よく引き寄せの法則という。
けど、脳医学的にいうと、「そこにあったんだよ」
「あの親父なに?」「前からいたよ」「お前、きもいって言ってたじゃん」
質問 ローソンの真ん中のマークはどんな形??
「明日、忘れますよ」
「夢がないのではなく、知らなかっただけ。」
「幸せになりたい?」「なりたい」と手をあげたなら
「幸せではない」
「栄光も失敗も全てゴミ」
メモリーは50%間違っている
インスピレーションは成功する
「この洋服、かわいいかも」=
重要なことは7秒以内に答えが出ている
「で、どうしたいの?」
◯◯○
「で、どうしたいの?」
「じゃあ、こうなることをやろうよ」
過去の選択からすると「無難」
安定大好き 難が無い 過去で無難が続く
1日に6万個、選択している
選択
EX)人生を変えるノア
注意点:素直さ
あなたがなりたい人 その人の言った事をやる!
「でも」「だから」
そんなことばっかり言っているからなれないの
以上。