今日はひっきぃちゃんと長久手文化の家で、
競馬予想屋人情喜劇『そのまま!』を観に行きました。


地方競馬『川井競馬場』(川崎+大井?)の予想屋グットラックの
予想師『石橋』を演じるベンガルさん、そしてそれを取り巻く仲間達…
物語の出足から登場人物の動きや台詞・雰囲気にずっと『ある!ある!!』とニヤニヤ
ベンガルさんと倒産寸前の出版社社長『立花』を演じる上杉祥三さんとの軽妙な掛け合いに爆笑
そしていつの間にか自分自身も登場人物の一人のように引き込まれていきました。
最後のシーンは、交流重賞に『勝負』をしたベンガルさんや上杉さん
はじめ 出演者全員がゴ-ル前の激戦に『そのまま!そのまま!!』と絶叫するシーンなのですが、
やっぱり思い出したのは佐賀サマーチャンピオンのゴールの瞬間
みんなが必死で『頑張れ!』と応援していたあの瞬間を思い出してまた感動して涙が出そうでした。
舞台の台詞の1つ1つは競馬をやる人にとってはすごく納得できる台詞の数々。
私がお気に入りの台詞は、
『競馬とは可能性の追求だ』
『予想(よそう)とは、下から読めば「うそよ」
最後に信じられるのは自分の勘だ!』
これはすごく納得でした。
他にもたくさんありますが、地方競馬ならでは楽しさ、知らないオジサンとでも
勝った外れたを共有できる地方競馬の人情味がすごく伝わるとても良いお芝居でした。
ちなみに出演者では、ベンガルさんの娘役で『藤谷美紀』さんが出ていたのですが、
私は結構好きな女優さんだったので生で観ることができて良かったです。
藤谷さん、TVで観るよりも遙かにきれいな女優さんでした♪
競馬予想屋人情喜劇『そのまま!』を観に行きました。


地方競馬『川井競馬場』(川崎+大井?)の予想屋グットラックの
予想師『石橋』を演じるベンガルさん、そしてそれを取り巻く仲間達…
物語の出足から登場人物の動きや台詞・雰囲気にずっと『ある!ある!!』とニヤニヤ
ベンガルさんと倒産寸前の出版社社長『立花』を演じる上杉祥三さんとの軽妙な掛け合いに爆笑
そしていつの間にか自分自身も登場人物の一人のように引き込まれていきました。
最後のシーンは、交流重賞に『勝負』をしたベンガルさんや上杉さん
はじめ 出演者全員がゴ-ル前の激戦に『そのまま!そのまま!!』と絶叫するシーンなのですが、
やっぱり思い出したのは佐賀サマーチャンピオンのゴールの瞬間
みんなが必死で『頑張れ!』と応援していたあの瞬間を思い出してまた感動して涙が出そうでした。
舞台の台詞の1つ1つは競馬をやる人にとってはすごく納得できる台詞の数々。
私がお気に入りの台詞は、
『競馬とは可能性の追求だ』
『予想(よそう)とは、下から読めば「うそよ」
最後に信じられるのは自分の勘だ!』
これはすごく納得でした。
他にもたくさんありますが、地方競馬ならでは楽しさ、知らないオジサンとでも
勝った外れたを共有できる地方競馬の人情味がすごく伝わるとても良いお芝居でした。
ちなみに出演者では、ベンガルさんの娘役で『藤谷美紀』さんが出ていたのですが、
私は結構好きな女優さんだったので生で観ることができて良かったです。
藤谷さん、TVで観るよりも遙かにきれいな女優さんでした♪