5月18日(土)・19日(日)に開催された
江東区青海2丁目 地先の東京国際クルーズターミナルの
第75回 東京みなと祭に来ているmandakazuです。
引き続いて
海上保安庁の測量船「拓洋」の
見学に来ているmandakazuです。
〇海上保安庁 測量船「拓洋」
こちらの測量船「拓洋」は竣工1983年と、
護衛艦「おおよど」より古く、40年以上も活躍しています。
ただいま、後部甲板にいます。
あ。この階段をあがっていくのですね。
さらにこの上にあがるようです。
階段を上がっていくと、先ほどの救命ボートだと思った
小型船舶のちかくにやってきました。
これは救命ボートというより、上陸用舟艇ですね。
船のマストを見上げています。太陽がまぶしいです。
最上階の甲板にあがってきました。
隊員さんにこの丸っこいのは何ですか?の質問に、
「これはテレビのBSアンテナなんです。
海上でテレビを見るためです。」と回答。
へぇーー。NHKに受信料払っているのかな??
測量船の後方を眺めています。
おおきな煙突が目の前にあります。
上部甲板から船橋に向かうために細い通路をわたっていきます。
ふりかえって見上げれば、先ほどのマストを見ることができます。
船橋脇の展望台に装備されている双眼鏡です。
お。ニコン製ですね♪
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
江東区青海2丁目 地先の東京国際クルーズターミナルの
第75回 東京みなと祭に来ているmandakazuです。
引き続いて
海上保安庁の測量船「拓洋」の
見学に来ているmandakazuです。
〇海上保安庁 測量船「拓洋」
こちらの測量船「拓洋」は竣工1983年と、
護衛艦「おおよど」より古く、40年以上も活躍しています。
ただいま、後部甲板にいます。
あ。この階段をあがっていくのですね。
さらにこの上にあがるようです。
階段を上がっていくと、先ほどの救命ボートだと思った
小型船舶のちかくにやってきました。
これは救命ボートというより、上陸用舟艇ですね。
船のマストを見上げています。太陽がまぶしいです。
最上階の甲板にあがってきました。
隊員さんにこの丸っこいのは何ですか?の質問に、
「これはテレビのBSアンテナなんです。
海上でテレビを見るためです。」と回答。
へぇーー。NHKに受信料払っているのかな??
測量船の後方を眺めています。
おおきな煙突が目の前にあります。
上部甲板から船橋に向かうために細い通路をわたっていきます。
ふりかえって見上げれば、先ほどのマストを見ることができます。
船橋脇の展望台に装備されている双眼鏡です。
お。ニコン製ですね♪
カメラ:SONY Cyber-shot DSC-RX100M6
ここは是非、受信料は滞納して
いただきたいものですが、
さすがに国家公務員たるもの
支払っているんでしょうね。
それとも公務員はタダ?
こんな双眼鏡を見ると
ついついお金を入れる場所を
さがしてしまうmandakazuです。
何かと思いましたです
NHKの受信料 義務だから払ってるのでは
と信じたいですね。
双眼鏡があると絶対覗いてみたいです^^
こちらの船も40年以上経過していますから。
錆もあります。
上陸用舟艇はちょっとした
クルーザーですね。
この船はディーゼルエンジンで
動くのでけむりは多少はでます。
残念ながら、
ニコンの双眼鏡は除きませんでした。
甲板も、ずいぶん狭いんですね。
サビだらけで、使い込まれた感が半端ないです。
上陸用舟艇にも、いろんな装備が付いていますね。
船体からはみ出した部分もありますが、ちょっと怖いです。
煙突があるということは、煙を出すんですか?
まさか蒸気船じゃないですよね。
双眼鏡、覗いてみましたか?