名古屋でラーメンといえば「スガキヤ」
どの町のスーパーにも、地下街にもあり
安くてうまいラーメンを提供し
独特のスプーンフォークを流行らせ
「クリームぜんざい」というすばらしいデザートを作った名店である。
前に遊びに来てくれた友人達が、ありがたいことに
その「スガキヤ」のインスタント麺セットを差し入れてくれた。
京都に「スガキヤ」を見つけられない人間として非常にうれしかった。
が、しかし
気が付けば賞味期限が迫ってくる。
早く食せねば~
そんな「スガキヤ」の話を会社でしたら
「名古屋に行ったときに食べたけど、値段の割りに美味しいよね~」との感想が。
「しかもデザートもあるし」ときた。
そこで、一言
「なに言ってるんですか。スガキヤはご飯じゃなく、おやつですよ」
と、名古屋の偽情報を流しておきました。
でもホントに高校時代はおやつでラーメンとクリぜん(クリームぜんざい)食べていました。
若かったな~あの頃は
どの町のスーパーにも、地下街にもあり
安くてうまいラーメンを提供し
独特のスプーンフォークを流行らせ
「クリームぜんざい」というすばらしいデザートを作った名店である。
前に遊びに来てくれた友人達が、ありがたいことに
その「スガキヤ」のインスタント麺セットを差し入れてくれた。
京都に「スガキヤ」を見つけられない人間として非常にうれしかった。
が、しかし
気が付けば賞味期限が迫ってくる。
早く食せねば~
そんな「スガキヤ」の話を会社でしたら
「名古屋に行ったときに食べたけど、値段の割りに美味しいよね~」との感想が。
「しかもデザートもあるし」ときた。
そこで、一言
「なに言ってるんですか。スガキヤはご飯じゃなく、おやつですよ」
と、名古屋の偽情報を流しておきました。
でもホントに高校時代はおやつでラーメンとクリぜん(クリームぜんざい)食べていました。
若かったな~あの頃は

そう、「ことぶきがきや」と読まれショックを受けたあの日・・・なつかしいわぁ 笑
こっちにきてから 実家に帰るときには必ずお店で肉入りラーメンとクリームぜんざいを食べる日がかなり続きました 笑
最近はなかなかお店にいけないので、生ラーメンをかったり、味噌煮込みのインスタント5袋入りを6つ購入し、ゆうパックで送ったりしてます 笑
時に、らーめんこしょうなる新製品が出ていたりして驚くのですが・・・
そういえば、あのラーメンフォークがなくなったという情報をみみにしたのですが、真意はどうなんだろう・・・
それにしても小さいころからかよったなぁ 笑
すべての名古屋人の15%は寿がきやでできてるよね きっと!
私も学生時代まではよく行ってたよ~名古屋の学生にとってはミスドやマックよりも寄り道定番コースな気がする・・
私がよく行ってたスガキヤは途中で「Sスガキヤ」というちょっと高級(あくまでもちょっと。笑)なスガキヤに変わってしまったんだけど、子供心に「こんなのスガキヤじゃないやい!」と怒って足が遠のいたのを数年ぶりに思い出したよ・・
次に名古屋へ帰ったら絶対食べるぞ!
みんなの思い出詰まっているんだね。
離れて初めて愛しさがこみ上げてくる
なんて、恋人か!
でも<お~さか>さん
枚方にあるとは驚きです。
はやっていなくても大丈夫!
ぜひ、すーちゃんファンになってください
私も行きたくなって探してみました。
京都市内では左京区の北大路沿いのイズミヤに入っているとのこと。今度行ってみま~す。
久々に「クリぜん」も食べたい!
はじめまして
突然ですが、高田馬場にあるスガキヤはちょっぴり形態がちがうスガキヤになります
ベーシックの店舗若干メニューがちがうんですよね
一度HPをみてみてくださいね
スガキヤスーちゃんと言えば名古屋の友達が赤いスーちゃん自転車(名古屋弁でケッタマシーン)を持っていると画像を送ってくれたことがありました。結構\可愛かったです。重いらしいですが…(笑)