goo blog サービス終了のお知らせ 

小鉄のお家

小鉄のお家での出来事を書いてます。   

貧乏車中泊旅in新潟~車中泊編

2014-09-16 15:22:32 | 車旅
予定では、越後妻有でアートを見たり

弥彦神社に参拝したり

寺泊で海鮮食べたりしたかったのに


全く時間が足りませんわ~


この辺りの予定は家を出る前に急遽変更したので、移動時間を考えてなかったのかな??


新潟の広々とした風景を楽しみながら
この日の車中泊ポイントへむかいます





平地の方へくると、あんなに曇っていたのに
清々しいお天気になってきましたよ



小鉄もしばらくお昼寝


17時頃、弥彦公園



小鉄さんのお散歩&お食事です



一日歩いていても、勝手にトイレすることもなく

わざわざ人気の少ない公園で掛け声しないといけないのも面倒だわ~



この日の小鉄の夕食も
パパさんがトイレに入っている間にベンチであげました!

旅の間はこれが一番いいみたい




小鉄のお仕事が終わると、安心して私達の順番ですよ

この日の温泉は

弥彦桜井郷温泉 さくらの湯



回りは広々としてるね~!


この日は、木曜でお風呂と夕食のセットがあったのでそれにしました!

すごい格安~







温泉は広くて綺麗だったし

一日、まともな食事ができたわ!

ここの温泉は、源泉かけ流しで硫黄の香りが漂い最高なのですが




銀製品の色が変わっちゃいました

やっても~た


車中泊ポイントに行く前に、おつまみ!おつまみ!




この日の車中泊はここ!

道の駅 国上



数台、車中泊してる車がいましたよ



さ~!カンパーイ!!
一日運転お疲れ様





また、寝ている間に雷と雨が~

でも、朝には去っていきました


小鉄もグッスリ

二日目の朝も、おにぎり!
それと、野菜不足なので野菜ジュース2本




道の駅にある公園て
結構、犬散歩禁止なんですよね


仕方なく、だだっ広い田んぼのあぜみちを散歩しましたよ



今日の天気はどうなるかな??




つづく











貧乏車中泊旅in新潟~越後湯沢編

2014-09-15 21:59:04 | 車旅
新潟に入ってすぐの越後湯沢




まずわ~!


小鉄さんを車に留守番させて(屋根つきの駐車場で、まどを少し開けてね)

しばらくお買い物!






越後湯沢の駅建物内にある、CoCoLo湯沢にお土産を買いにきました!

試食がいっぱいあって、楽しい~

日本酒の試飲もあったけど、車なので残念です



こんな風になったら駄目ですからね


さらに、小鉄を待たせたまま
先にお昼ごはんにしましたよ

姉妹からのお薦めの森瀧に行ってみました!



ここまで来てなぜ?うどんすき??って思ってたけど




わお~

凄いボリュームやし!

美味しいよ~


あっという間に汁まで完食です!



他にも、岩魚の刺身も頂きました!

川魚も生で食べれるのね







長らくお待たせしました!小鉄さん


湯沢高原アルプの里に行くために
ロープウェイ乗り場にやってきました!




あれに乗るんやで~!


ワンコは300円

このケージを貸してくれますよ



でも、このサイズが一番大きいらしいので
小鉄でギリギリです




ちゃんとハウスして始めは大人しかったのですが

ロープウェイの揺れと大きな音

しかも狭い所に入れられていることで
恐くなったのか?

キョエーーー!!

って、泣きはじめてしまいまして

焦りました

怒る以外には、声なんてめったに出さないのに~

わずか7分が長く感じました


小鉄の苦手をみつけましたよ~
今度スクールで練習しようね!

そんなこんなで、小鉄の楽しめる高原にやってきまた!



ご機嫌な顔になってくれましたね



それでは、ぐるっとハイキングコースをまわりましょうか!



森の方へしばらく歩いていたら
突然!!ボツボツ!!!

大粒の雨が~

下の駐車場の時は天気よかったから、傘を持ってきてないよ~

小鉄を抱えて大きな木の下に身をかくしてたんですけど

やむ気配なし

すでにずぶ濡れで寒くて震えてきたので

走ってもと来た道を戻ることにしました!



あ~濡れたね



あまりの寒さで、足湯に入ってみましたが

駄目だ~!このままでは風邪ひくぞ




仕方なく、車に戻ることになりました


え?もう帰るの??





小鉄さん、また穴埋めするから~

ゴメンね!




つづく



貧乏車中泊旅in群馬~通過編

2014-09-15 20:22:45 | 車旅
着替えも 化粧も 小鉄のトイレも食事も終わることなく飛び出したので


ご機嫌斜めな小鉄さん





少し走った、奥日光の湯元に立ち寄りました!





実は、ここも車中泊ポイントの候補だったんですけど

近くの立ち寄り湯がこの日は早めに閉まるということだったのでやめたんですよね!


でも、トイレも圧迫感も車中泊には三本松の方がよかったですよ!!




パパさんがトイレに行ったり、着替えたりと小鉄の目の前から姿を消している間に




小鉄は

トイレはしたものの、この日の朝はご飯を二口ほど食べただけ

次にまわしますか~??





天気も曇りかな??重い空ですけど

キレイナ水なので、しばらく遊んで











栃木県と新潟県を通る間にある吹き割りの滝に立ち寄りました!

群馬県なんですね







実は、ここまでの移動中

雨がザーザーと降っていて

あきらめようかと思っていたのですが


晴れ女の小鉄のおかげで、到着すると同じに雨はピタッ!!



かなり水が増水してそうなんですが

迫力満天ですよ



相変わらず、恐怖心がないのか?ドンドンと突き進む小鉄さん





それ以上は駄目よ!!

必死でリードを握りしめてました

だって、小鉄は運動神経悪くて
よくスッテンコロリンするんですもん





飛び込みたがるワンコよりはましかな?

泳ぐのが好きなワンコ連れてきたら
恐ろしいかも?!!




そうそう!

この辺りはトオモロコシ街道と言われていて

何故かトウモロコシがいっぱい売られています



その話題だけで、一時間以上盛り上がれました



もうすぐ、新潟に突入です





つづく



貧乏車中泊旅in栃木~車中泊編

2014-09-14 21:02:30 | 車旅
只今の時間、16時頃


すでに着いていた車中泊ポイントから
もと来た道を戻ること45分


と!!!

そこで最大の難関が!!!!



中禅寺湖から降りる道で、イロハ坂を御存知でしょうか??

凄いクネクネの下り道

パパさん勢いに乗って見事な運転さばきでおりていると



ガリリリリーーーー!?!
ぎりりりりりりり!!!!!!




どうやら、ブレーキの辺りがおかしい

でも、おもいっきり!山の中やし~


仕方なく、エンジンブレーキなんかを見事に使って

ブレーキをほとんど使わずに山下り


死ぬかと思った

その後、家に到着するまでブレーキをほとんど使わない走行で帰るという無謀な旅になりました





はい!

戻りました先は~

日光だいや川公園



朝に寄った杉並木公園のすぐそばで

ここいいやん!!って、夕方の散歩に舞い戻ってきました







広すぎて、半分も歩けなかったけど

ナイスなお食事ポイントがあったので
いつも通りのお食事をさせる事ができました!

勿論、やっかいなパパさんが
トイレにこもってもらいまして~(^o^;)

合図があるまで小鉄の前に現れないようにしてもらいましたけどね


そして、見事成功!!



食べ終わった時のお顔です!




はしなかったものの、しっかり食べてくれたので

私達は近くのやしお温泉で、ゆっくり疲れをとりに


ここで、夕食を!って予定いてたけど

すでにレストランは閉まっていたので


お腹をすかせたまま
近くのスーパーを検索!検索!




安くなったお惣菜やお弁当を買い占め


またまた、45分の道のりを三本松茶屋へ~





やっと一息





カンパーイ!!

って、しようと思う頃

雷がゴロゴロ

雨がザーザー


もう外には出ないけど、明日はどうなるんだろう?

こんな山奥で、誰にも場所を告げていないのに
土砂崩れで埋もれたら誰も探してくれないわ

なんて思いながら、いつの間にか夢の中へ~




朝、5時半

自然と目を冷ましたのは私だけ



この日の気温、11度!!

寒い~

10度まで耐えれる安物の寝袋以外に羽毛布団盛ってきててよかった~(^o^;)




起きてこない小鉄とパパさんをほっといて

貧乏ならではの朝食です


コンビニおにぎり!!

少しリッチなのは


魚沼産コシヒカリ



パパが起きて来る前に、小鉄のトイレと食事を済まそうとお外にでたのですが!



遠くに、野良らしき犬を発見!!

まさか来ないだろうと思いきや


遠くから、威嚇の遠吠え



喧嘩上等の小鉄が、

キューーン



野生の勘なのか?かなりヤバイ!と、判断して遠ざかり始めたのに


野良さん!!

追い掛けてくるではありませんか

慌てて、小鉄を抱えて
パパに電話



野良さんの間に入ってくれて、野良さんが躊躇している間に車に逃げ込みました




車で完全に息をひそめる小鉄と

外でまちかまえる野良さん



仕方なく、準備もそこそこに出発です!!




つづく



貧乏車中泊旅in栃木県~日光編②

2014-09-13 13:43:33 | 車旅


いつの間にか、お昼時


次にやってきたのは~
中禅寺湖の側にある

華厳の滝

この駐車場にとめましたが

無料の駐車場もあってガックリ





よし!滝をみるぞ~



が!!!

おいおい~

凄い霧



ここが滝の正面なのに~




何も見えないよ~


ま~雨が降らないだけラッキーかな?!


しかたないからお昼ごはんにしましょか


華厳の滝エレベーター乗り場の近くなら外でワンコも一緒に食事できましたよ



山の上の方なのでかなりさむかったので


すいとんで暖まりました!

それと~
餃子コロッケ


実は、少し歩けば店内も犬OKの食べ物屋さんもあったんですけど
普通の店では小鉄は面倒なのでね



さ~次に行きましょ

カートに乗せているのは訳がありまして




少し歩いて着いたのが

中禅寺湖





実は、小鉄さん
クルージングの初体験するんです



スワンボートじゃないよ


いざ!遊覧船へ~



小鉄は頭も出しちゃ駄目なんですけどね





お天気は今一やけど、なんか観光してるよね~



小鉄にとっては楽しくないかもしれないけど

色んな事を経験してほしくて今回はチャレンジしてみました!

始めのうちは、大きなエンジン音に驚いたりしてたけど
50分ほどのクルージングの最後には落ち着いてました


しかし、凄い霧で何も見えないよ~



次は、中禅寺湖から少し車を走らせて

竜頭の滝にやってきました



お~!凄い!!

やっと滝が見れたよ~


小鉄さん!落ちないでね




続きまして~

戦場ヶ原にやってきました





ハイキングコースもあるけど、歩くほど時間もなくなってしまいました

今日の観光はここまでになりそうです!


この後は、車中泊をするために色々と準備をしないとね!


ちなみに、今回はこの戦場ヶ原の目の前の
三本松茶屋の駐車場に決定です!









つづく