goo blog サービス終了のお知らせ 

小鉄のお家

小鉄のお家での出来事を書いてます。   

和室解禁

2012-11-06 14:29:44 | 日常
台所の足元暖房がついていないと




寒いやんか!



と訴えかけられる季節になっていました。


ママ的にはまだ早いと思うのですが



ってことで、以前夏頃の日記にも書きましたが

和室は暑い時と、寒い時だけ解禁されます!

春や秋の心地よい季節は小鉄が活発に動くので
和室は禁止なんですよ

オモチャをわざわざ和室に持ってきて走り回ったりと色々と面倒なもので


九月、十月と閉められていたドアが開きました!




暖かいわー




柴饅頭がとろけたようです




陶芸の森

2012-11-04 18:11:31 | お出かけ
滋賀県信楽にある陶芸の森にやってきました


果たして何回目でしょうか?

信楽に来といてここ以外は全く立ち寄った事のない小鉄家

しかも、また1時間ほど遊んだだけ


車旅に慣れてくると距離感がおかしくなるらしいです



ご機嫌斜めな顔に見えるけど、口が歪んでるだけですよ



ん?



ここはもしや?!!!




楽しい所じゃないか?!!!




ほらすぐに笑顔になりました!



ウォーキングコースでさらにご機嫌さん





パパの真似をしたがるお年頃?!




わー!!林の中に狸がいたー!




大分冷たくなった風を感じているのかな?






楽しかったね

相変わらず、私達が行く時は誰もいないね



最後にチビ狸さん達と



また口が




暗闇の曽爾高原

2012-11-03 17:15:38 | お出かけ
毎年、秋には小鉄と行く曽爾高原。

10月の終わり頃
今年も行ってきました!!





夕暮れのススキと灯籠を楽しみに夕方に到着した所



凄い人ごみ

駐車場にも渋滞です


ずいぶん待たされた小鉄さん
イライラがつのって、外を歩いている人に珍しくガウってしまって
かなり、ビックリしました!


こんな状態で狭い道を連れて歩く事は出来ないと、結局人が少なくなるまで待ちました

そして、いつも高原の頂上を通って右回りに行くのですが、そこも人が多いし暗くなってしまう前に森の中を通り抜けたいので反対周りで登ることに!


でも、頂上に着く頃には真っ暗





なんとか灯籠の光が見えるのみです

小鉄は何処に?!


しかも!!!頂上辺りは階段ではなく岩場が続いていて明るくても難所なんですが、暗闇の中懐中電灯一つで何とか通り抜けました


流石にこの暗闇で頂上まで誰とも会いませんでしたけどね


それが良くなかったのか、降りて行くと暗闇の中に人が現れると

小鉄が
こんな暗闇に怪しい奴!!


っと怒り出してしまいました!

今までに聞いた事のないほどの唸り声


必死でママを守っているのでしょう

この子は、きっと森のクマさんに出会っても命がけで突っ込んで行くんでしょうね


怖いもの知らずというか、強気というか


少しぐらい怖い物があってくれても良いのにと思ってしまいます


結局、ここには人がいるんだと気が付くといつも通りの小鉄に戻りましたが

この子の先祖はきっとマタギでもしていたのでしょう



何はともあれ、いつも通り曽爾高原を一周した私達ですがススキを楽しむ事は出来ませんでした




暗闇の中小鉄の写真が取れなかったので
ある日の日向ぼっこしている小鉄をお楽しみ下さい